美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

新陳代謝? 不衛生? 2種類あるフケの原因とは

更新日:2016.12.09
公開日:2014.02.27
ドクター画像
この記事の監修者
東京警察病院 医師 澤田彰史

フケは、新陳代謝で頭皮の角質が剥がれ落ちることで発生します。その中でもフケは大きく2つに分けることができ、「脂性フケ」と「乾性フケ」があります。それぞれのケアの方法などについて、ドクターの監修のもと詳しくご紹介します。

フケってなに?

フケとは

フケとは、頭皮から発生する白いうろこ状の老廃物のこと。新陳代謝で頭皮の角質が剥がれ落ちることで発生します。

体の垢と同様のものなので、これ自体が病気というわけではありません。誰しも少しは発生しているものですが、やはりフケが多いと不潔なイメージがついてしまいます。

また、フケが肩に溜まるから黒い服を着にくくなってしまったり、人に会うのが恥ずかしくなってしまったり、フケの悩みは健全な社会生活を送るには、解決しておいた方がよいものと言えるでしょう。

フケの2つの種類

フケは大きく2つに分けることができ、それぞれケアの方法が違います。

・脂性フケ

比較的大きな塊で、髪の毛や指やクシを通した時にくっついてくるのが「脂性フケ」です。頭皮の皮脂の分泌が過剰になっていると、このタイプのフケができやすくなります。

このフケは脂漏性皮膚炎の原因菌であるマラセチア菌の栄養源となる脂をたくさん含んでいるので、放っておくと頭皮湿疹の原因になります。

・乾性フケ

1mm程度の粉状で、パラパラと肩などに溜まるのが「乾性フケ」。こちらのフケは皮脂が少なく、頭皮が乾燥することで頭皮がダメージを受け発生します。アトピーなどの症状を持つ方もこちらのフケができやすいです。

オススメ記事

スキンケア基礎講座