美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

頭皮の臭いの原因は、酸化した皮脂だった!?

更新日:2016.12.09
公開日:2014.02.27
ドクター画像
この記事の監修者
大井町皮フ科形成外科 院長 千代倉友博

頭皮が臭うのは、過剰分泌された皮脂が空気や紫外線に触れて酸化されることが原因です。頭皮の臭いは、古くなった油のような特有の臭いです。ここではドクターの監修のもと、頭皮の臭いの原因と、その対策方法について詳しく解説します。

頭皮が臭うのか、髪の毛が臭うのか

頭皮の臭いの原因

頭から臭いがする…その臭いには2種類あります。頭皮の臭いと、髪の毛の臭いです。

髪の毛が臭うのは、髪の毛がタバコなどの嫌な臭いを吸収してしまっていることが原因です。髪の毛は量が多い分、表面積も膨大になり、空気中の嫌な臭いをどんどん吸収してしまいます。但し、髪の毛の臭いは洗えば落ちます。

問題は頭皮の臭いです。頭皮が臭うのは、過剰分泌された皮脂が空気や紫外線に触れて酸化されることが原因です。

頭皮の臭いは、古くなった油のような特有の臭いです。これはしっかりと対処をしないと、ゆくゆくは頭皮湿疹などの深刻な頭皮トラブルに発展してしまう可能性もあります。

頭皮が臭う原因

頭皮が臭う原因は、すなわち皮脂の過剰分泌が原因であると言えます。これには様々な要因があります。

・自分に合わないシャンプー選び

正しく使えば様々な頭皮トラブルを解消できるシャンプーも、自分の頭皮に合わないものを使ってしまうと逆に頭皮トラブルの原因になります。

洗浄力の強すぎるシャンプーで頭皮の皮脂を取り過ぎると皮脂の分泌が過剰になり、結果的に皮脂が余分に溜まってしまいます。その皮脂が臭いの原因となるのです。頭皮の臭いが気になる方は、シャンプー選びを見直してみることも必要かもしれません。

シャンプー選びについて詳しくは「頭皮にいいシャンプーの選び方について」をご覧ください。

・糖分や脂肪分の多い食事

甘いものや脂っこいものの食べ過ぎは、体内の中性脂肪を増やし、臭いの元となる皮脂の分泌も活発になります。お菓子やケーキ、揚げ物が好きな方は食べ過ぎに注意しましょう。

・生活習慣の乱れやストレス

生活習慣の乱れやストレスは、頭皮の皮脂の分泌を活性化させ、臭いの元となります。不規則な生活は頭皮の臭いだけでなく、様々な頭皮トラブルの原因になります。生活習慣は早めに見直しましょう。

オススメ記事

スキンケア基礎講座