美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

加齢臭と口臭の関係

更新日:2016.12.09
公開日:2014.12.26
ドクター画像
この記事の監修者
メンズスキンケア大学参画ドクター

加齢臭と口臭にはどのような関係性があるのでしょうか?ドクター監修のもと、加齢臭と口臭の関係にスポットを当てて、そのメカニズムに迫ります。

加齢臭も口臭も加齢とともに強くなる

加齢臭と口臭に関係があるとしたら、それは加齢臭も口臭も加齢と共ににおいが強くなるということでしょう。加齢臭というと体から発生する体臭のイメージが強いですが、口臭も加齢とともににおいが強くなるものなので、加齢臭のひとつとされることもあるようです。

では、加齢臭と口臭はどのように発生するのでしょうか?それぞれのメカニズムについて見ていきましょう。

加齢臭のメカニズム

加齢臭は、皮脂の中にある9-ヘキサデセン酸が酸化、分解されることで生成される、ノネナールという物質により発生します。年をとると活性酸素が増加するため、9-ヘキサデセンの酸化が進み、ノネナールが生成されやすくなります。加齢と共に体臭が強くなるのは、このためです。

口臭のメカニズム

口臭には、内臓から上ってくるにおいと、口内自体のにおいの2つのタイプがあります。内臓による口臭は、免疫力の低下により起こることが多いです。免疫力が低下すると、腸内の悪玉菌が増加し、腸内環境が悪化します。

すると、腸内で消化されなかった食べ物が腐敗して悪臭を放つようになります。免疫力は加齢と共に低下するので、年をとると口臭が強くなる傾向にあるのです。

口内自体が臭うタイプの口臭は、唾液の量が減少することで起こります。通常、口内は唾液によって雑菌の繁殖が抑えられているのですが、加齢とともに唾液の量が減少すると殺菌力が弱まり、口内に雑菌が増えて悪臭を放つようになります。

このように、人は歳を重ねるとにおいに悩まされるようになっています。自分は大丈夫と思っている人もいると思いますが、加齢臭と口臭は、歳をとれば誰でも発生するものということを知っておきましょう。

加齢臭と口臭を抑えるには?

年をとるのは自然の摂理なので、口臭も加齢臭も避けることはできませんが、正しいケアで緩和させることは可能です。

加齢臭を緩和させるには、原因となる皮脂が溜まらないよう常に清潔を保つことと、皮脂が付着した衣服をこまめにお手入れすることが大切です。(衣服のお手入れ方法について、詳しくは『加齢臭ってどんな臭い?』をご覧ください。)

口臭を緩和させるには、こまめに水分補給をして口内の雑菌を排除することと、腸内環境を正常に保つことが重要です。

また、双方に共通することとして、食生活のバランスを保つのも大切です。食事内容は、体臭と口臭を左右する重要なポイントです。不健康な食事はそのまま口臭と体臭の悪化につながるので、5大栄養素をバランスよく摂取するよう心がけましょう。

スメルハラスメントと認定されないためにも、皮脂のケアや食生活の改善など、できることから実施することをおすすめします。

オススメ記事

スキンケア基礎講座