美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

乾燥肌のための保湿

更新日:2016/12/09 公開日:2014/02/27

まずは化粧水でしっかり水分を与えよう

乾燥肌のための保湿

乾燥肌の改善には、洗顔後の保湿ケアでしっかりと肌に潤いを与えることが不可欠です。そこで今回は、乾燥肌のための保湿ケアをご紹介します。

保湿ケアの1つ目のステップは化粧水。化粧水で肌に水分を与えることで、素早く潤うと同時に、その後に使う美容液や乳液などが肌に浸透しやすくなります。

化粧水には様々の種類のものがありますが、乾燥肌の人はしっとりタイプや乾燥肌用などと記載されている保湿を目的としたものを使うようにしましょう。

美容液でお肌に有効成分を補給

2つ目のステップは美容液。美容液は有効成分がギュッと凝縮された言わば「肌のサプリメント」のような存在ですので、乾燥肌の人にも是非使っていただきたいアイテムです。

なかでも、角質層の水分量を守るのに大きな役割を果たすセラミド配合の美容液なら即効性があり、パワフルな保水力を発揮してくれるでしょう。

クリームで潤いを閉じ込める

保湿ケアの最後のステップは、クリームもしくは乳液です。化粧水や美容液だけでは、水分が蒸発し肌が乾燥してしまうので、油分を含むクリームや乳液で肌にフタをして潤いを閉じ込めます。

クリームと乳液は必ずしも両方使わなくてはならないわけではなく、肌質やつけ心地の好みによって使い分けます。

乾燥肌の人にはより油分が多いクリームの方がオススメですが、ベタつきが気になるようなら乳液を使い、乾燥しやすい目元や口元などにだけクリームをつけても良いでしょう。

カミソリでひげ剃りをする方は、カミソリの刃で肌に負担が掛かってとても乾燥しやすくなっているので、ひげを剃った部分も入念に保湿ケアをすることをオススメします。

洗顔後は肌が乾いてしまわないように、なるべくすぐに化粧水をつけるのが基本ですが、その後のステップは3分ほど間隔をあけてつけましょう。

化粧水をつけてから3分待って美容液、美容液をつけてから3分待ってクリーム(乳液)という感じです。こうすることでそれぞれのアイテムが肌にしっかりと浸透してくれます。

乾燥肌のケアの記事一覧

全ての記事一覧へ>

参画医師

Registered doctors

お肌のことを知りつくし、医学的な観点から正しいスキンケアをレクチャーしてくれる医師をご紹介します。

  • 伊東祥雄
  • 藤井佳苗
  • 伊藤康平
  • 谷祐子
  • 長谷川 淳一
  • 末武信宏
  • 加藤敏次
  • 大地まさ代

参画医師一覧

男性のどんな臭いが気になりますか?

セルフチェック

Produced by

スキンケア大学

© 2014 - 2023 SHARING BEAUTY CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED