美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

男のニキビの対処法(2)食べ物・食生活

更新日:2016.12.09
公開日:2014.04.22
ドクター画像
この記事の監修者
松下皮フ形成外科 院長 松下博明

ニキビは皮脂の過剰分泌が原因です。肌の表面にできるものですが、身体の内面と密接な関係があります。普段の食生活はダイレクトにニキビの原因となります。適切な栄養素をバランスよく摂取し、ニキビの予防・対策をしていきましょう。

食べ物・食生活

ニキビを増やしてしまう食事とは

ニキビは皮脂の過剰分泌が原因です。肌の表面にできるものですが、身体の内面と密接な関係があります。普段の食生活はダイレクトにニキビの原因となります。

肉や揚げ物などの油っこい食事や、お菓子やケーキなどの甘いものは皮脂の分泌を促します。もちろん、脂肪分や糖分もある程度は必要ですが、摂り過ぎると皮脂の過剰分泌を引き起こしてしまいます。適量であればよいのですが、こういった食べ物の食べ過ぎには注意しましょう。

できたニキビを減らしてくれる食事

ニキビを増やしてしまう食事があれば、当然ニキビを減らす食事もあります。できてしまったニキビを抑えてくれる栄養素としてはビタミンC・亜鉛・食物繊維などがあります。

ビタミンCは肌のターンオーバーを促進させる効果があります。古い皮脂が新しい皮脂に生まれ変わるのを助けてくれるため、ニキビが解消されます。ビタミンCが多く含まれている食べ物には、ピーマン・アセロラ・ブロッコリー・柑橘類などがあります。

亜鉛は肌の新陳代謝をアップさせてくれる働きがあります。但し、継続的に過剰摂取が続くと貧血や免疫力の低下を招いてしまう恐れがありますので注意してください。亜鉛が多く含まれるのはチーズ・納豆・牛もも肉・豚レバーなどがあります。

食物繊維は一見ニキビとは関係なさそうなイメージがありますが、身体の老廃物を外に出して身体の調子を整えてくれる働きがあるため、ニキビ対策には効果的。食物繊維は豆類・きのこ類・海藻類などに多く含まれます。

ニキビを予防する食事

様々なケアをしてニキビを治したら、それ以上ニキビができないようニキビ予防に努めたいものです。ニキビ予防に効果的な食事も心がけていきましょう。

ニキビ予防に効果のある栄養素は、ビタミンB2・ビタミンB6です。

ビタミンB2はニキビの原因になる脂質の代謝を促進させますので、ニキビの他にダイエットにも効果的。ビタミンB2が不足すると皮脂の分泌のコントロールができなくなり、肌の免疫力が低下しニキビができやすくなってしまいます。

ビタミンB6はタンパク質の再合成をする働きがあります。その結果、肌が正常にターンオーバーするのを助けてくれるのです。ビタミンB6はマグロ・サンマ・サバ・イワシなどの魚類やレバー・さつまいもなどに多く含まれています。

また、ビタミンB6が体内で活性化するためにはビタミンB2の助けが必要となります。どちらもバランスよく摂取するようにしましょう。

オススメ記事

スキンケア基礎講座