美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

男性のオーラルケアに対する意識調査

「女性のホンネ」調査結果を編集部がジャッジ

更新日:2014/10/31

女性のホンネ オーラルケア編 アンケート結果

・男性の歯や口元を見てしまいますか?
    はい: 97% いいえ: 3%
・「はい」とお答えいただいた方に。具体的に、どこが気になりますか?
    色: 38% 歯石: 14% 臭い: 17% 歯並び: 24% その他: 7%

・はじめて会った男性の歯が汚いと印象が悪くなりますか?
    はい: 98% いいえ: 2%
・男性がホワイトニングケアをすることについて、どのような印象を受けますか?
    好印象: 64% 何も思わない: 36%
・ピカピカで白く、歯並びのいい男性に、どのような印象を受けますか?
    好印象: 58% 何も思わない: 38% 不自然: 36%
・男友達の歯が汚い場合、注意しますか?
    注意しない: 89% 注意する: 11%
・彼氏の歯が汚い場合、注意しますか?
    注意しない: 17% 注意する: 83%
・男性の口臭がするとき、どんな時が気になりますか?
    食後: 7% 寝起き: 25% 喫煙後: 64% その他: 4%(その他の回答:会話中)
・男性がオーラルケアのためにガムを噛むことについてどう思いますか?
    ケアがマメでいい: 68% 行儀が悪いと思う: 2% 何も思わない: 30% 

女性のホンネ オーラルケア編 総括

今回は、意外と自分では気づきにくい「オーラルケア」についての女性の意識調査を行いました。口元は顔の第一印象に強烈に影響を与えますし、口臭があるだけでいくら他の部分に気合いを入れていても台無しです。アンケート結果をふまえ、自分のオーラルケアをもう一度見直してみましょう。

やはり女性は口元をチェックしている!

「男性の歯や口元を見てしまいますか?」では、「はい」が97%と、大多数を占めました。やはり口元のケアを怠らない女性たちにとっては、男性の歯や口元はついチェックしてしまうポイントのようです。

具体的にどこが気になるか聞いてみると、「色」が37%と一番多く、続いて「臭い」と「歯並び」が25%で並び、「歯石」が13%となりました。 見た目ではっきりわかる「色」や「歯並び」は口元の印象を決定づける重要な要素です。ホワイトニングや歯列矯正は時間と費用がある程度かかってしまいますが、前向きに検討してほしいと思います。

ホワイトニングケアは必須!でもやり過ぎないように

「男性がホワイトニングケアをすることについて、どのような印象を受けますか?」では、「好印象」が56%、「ピカピカで白く、歯並びのいい男性に、どのような印象を受けますか?」でも「好印象」が52%と、アンケート結果だけをみるとホワイトニングケアはやってもやらなくてもいいような印象を受けますが、女性たちに詳しく話を聞いてみるとホワイトニングケアは「やるべき」という結論が浮かび上がりました。

まずに、積極的にホワイトニングケアを行っている芸能人の印象から、ホワイトニングをする人は歯が不自然なほどに真っ白にしようとしている、という勘違いがありました。ホワイトニングは段階的に行っていくものですから、自然な白さになったところで止めておけばよいのです。

そして、「はじめて会った男性の歯が汚いと印象が悪くなりますか?」というアンケートで「はい」が98%と圧倒的に多数だったことが最大の理由です。不自然な白さはイヤだけど、歯が汚いのは絶対にイヤ、ということのようです。自分の歯が白いのかどうかよくわからない、という人は、無料相談や無料体験を多なっている審美歯科もありますので、一度訪れてみるとよいでしょう。

健康な歯の基本は、まず歯磨きから!

「男友達の歯が汚い場合、注意しますか?」と「彼氏の歯が汚い場合、注意しますか?」というアンケートでは、「男友達」が「注意する」11%、「彼氏」が「注意する」83%と、意識の違いが如実に現れました。

男友達の歯は、汚いと思っても友達関係がややこしくなる方がイヤなので、見て見ぬふりをすることが多いようです。反対に言えば、女友達に歯のことを注意されたら、脈アリと考えることもできるかもしれませんね。

「注意する」と答えた女性に「なんと注意しますか」と聞いてみたところ、

「ついてるよ(笑)」
「歯汚い、歯磨き!」
「1日3回5分!ハミガキマスト!」
「歯磨き丁寧にしてる?」
「ホワイトニングを勧める」

このような答えになりました。優しく注意してくれる人もいますが、大半は歯磨きをしっかりしてほしい、という回答でした。このことから、男性が女性に比べて歯磨きをサボりがちだということがわかります。

歯医者の治療も大事ですが、健康な歯の基本は歯磨きからです。歯科ではブラッシング指導を行っているところも多いですし、指導は健康保険も効きますので、歯磨きに自信のない人はぜひ一度受けてみてください。

寝起きの口臭に要注意!タバコはNG!

「男性の口臭がするとき、どんな時が気になりますか?」というアンケートでは、「寝起き」が25%でトップ、「喫煙後」が64%、「食後」が7%と続きました。

寝起きに彼女のかわいい顔を見てキスしたくなる気持ちは十分にわかりますが、こっそり歯を磨いてからにしましょう。リステリンやモンダミンなどの洗口液もオススメです。寝起きは口が乾燥しているので、しっかり口をすすぎましょう。タバコがNGなのは、言わずもがなですね。

「男性がオーラルケアのためにガムを噛むことについてどう思いますか?」では、「ケアがマメでいい」が54%で、「行儀が悪いと思う」は2%とほとんどいませんでした。常にクチャクチャ噛んでいるのはイヤだけど、オーラルケアのために食後にガムを噛むのは歓迎されるようです。食後に歯磨きをできない場合のために、ガムを持ち歩くのは良策と言えます。

参画医師

Registered doctors

お肌のことを知りつくし、医学的な観点から正しいスキンケアをレクチャーしてくれる医師をご紹介します。

  • 寺井美佐栄
  • 髙梨真教
  • 吉岡敦子
  • 佐藤雅樹
  • 山田美奈
  • 川端久雅
  • 吉澤智子
  • 柏﨑喜宣

参画医師一覧

男性のどんな臭いが気になりますか?

セルフチェック

Produced by

スキンケア大学

© 2014 - 2023 SHARING BEAUTY CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED