内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
メンズコスメの選び方~リップクリーム~

リップクリームは、唇の乾燥予防に欠かせないアイテムです。また、メンズ・レディース、薬用・医薬品など、リップクリームにはさまざま種類があります。そこで今回はドクター監修のもと、リップクリームの選び方をご紹介していきます。
唇の乾燥予防にはリップクリームを
唇は角質層が極めて薄いうえに、皮脂を分泌する皮脂腺がほとんどないので、とても乾燥しやすいパーツです。リップクリームは、唇の乾燥予防に欠かせないアイテムですが、女性用の向けリップクリームが多いため、男性の皆さんのなかには、使うことに抵抗を感じる方もいるかもしれません。
そこで今回は、男性でも使いやすいリップクリームの選び方をご紹介していきましょう。
男性でも使いやすいリップクリームとは?
女性用リップクリームを使うことに抵抗がある方は、男女兼用のものか、メンズ用のリップクリームを使うことをおすすめします。メンズ用ならパッケージデザインも黒や青などを基調にしたものが多いので、男性が持ち歩いていても違和感がありません。
スティックタイプのリップクリームは、手を汚さずに使えて便利ですが、形状が口紅に似ているため、使うことに気恥ずかしさを感じている人もいると思います。その場合は、ジャータイプ(指にとってつけるタイプ)のものを使ってみてはいかがでしょうか。
リップクリームをつけたときに、唇がテカテカしたり、ベタついたりしてしまい気持ち悪いと感じる男性は、テカりやベタつきが少ないウォーターインタイプのものを選ぶとよいでしょう。つけ心地が軽く、唇になじみやすいのでおすすめです。
唇の荒れがひどい場合は?
リップクリームには「薬用」と「医薬品」の2種類があり、一般的に多く出回っているのは薬用リップです。薬用のものでも唇の乾燥を予防することはできますが、すでに荒れてしまっている唇を治癒する効果はあまり期待できません。唇の皮がめくれたり、ひび割れたりしているときは、医薬品のものを使うようにしましょう。
医薬品のリップクリームはドラッグストアや薬局などで購入できます。リップクリーム売り場ではなく、医薬品用の棚にあることも多いようなので、探しにくい場合はお店の人に聞いてみてください。
唇の乾燥にはワセリンもおすすめ
乾燥して唇の皮がむけたり、ひび割れして痛いというときは、ワセリンをリップクリームの代わりに使ってみてもいいかもしれません。ワセリンはリップクリームよりテクスチャーを厚めに塗ることができるというメリットがあります。
ワセリンは、肌内部に浸透せず肌の表面に留まる性質を持っていると考えられています。これは簡単にいうと、肌内部の水分を閉じ込めるフタの役割をしてくれるということです。ワセリンを塗ることで、唇に薄い油性の保護膜をつくり、唇内部の水分の蒸発を防いだり、外からの刺激をガードできるという効果が期待できます。
乾燥がひどい季節には『乾燥肌におすすめ!ワセリンの保湿効果とは』で紹介しているワセリンパックも試してみてください。
オススメ記事
-
クレイパックの特徴と効果、正しい使い方とは
気になる毛穴の角栓を、爪で押し出したりシートパックで剥がし取るのは危険!?肌を傷めずに掃除したいなら「クレイパック」を使ってみてはいかがでしょうか。ドクター監修のもと、クレイパックの特徴や正しい使い方をご紹介します。
-
メンズコスメの選び方〜パック〜
パックには、大きく分けると「肌や毛穴の汚れを落とすもの」と「肌に潤いや栄養分を与えるもの」の2種類があります。そこで今回は、それぞれのタイプの代表的なパックの特徴や、どんな時に使うのが効果的かなどをご紹介していきます。
-
不健康な生活をしている男性にこそエイジングケア美容液!
毎日のストレスや紫外線、寝不足、飲酒、不摂生など、カラダに良くない日々を送っている働き盛りの男性にこそ、「エイジングケア」は必要なものなのです。ここでは、エイジングケアに有効な美容成分について、ドクター監修のもと詳しくご紹介します。
-
メンズコスメの選び方〜日焼け止め編〜
紫外線対策に欠かせないのが日焼け止めですが、たくさん種類がありすぎて、どれを選んで良いのか分からないという男性も多いかもしれません。そこで今回は、日焼け止めの選び方をご紹介していきます。
-
毛穴パックのメリット・デメリット
ついつい頻繁に使用したくなってしまう「毛穴パック」。しかし使いすぎると潤いを守るために必要な角質層まで傷めてしまい、かえって毛穴を目立たせることにもなりかねません。 正しい使い方・頻度を知って、「毛穴パック」のメリットだけを受け取っていきましょう。
-
メンズコスメの正しい選び方
最近では、メンズコスメも色々な種類のものが豊富に取り揃えられています。しかし、たくさんあり過ぎてどれを選んでいいのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、メンズコスメの正しい選び方を解説していきます。
-
炭酸ジェルパックとは
炭酸パックの理論は、炭酸に含まれる二酸化炭素を皮膚が吸収することで、二酸化炭素を排出しようと血管を拡張させるというものです。血管が拡張されると、血行が良くなり肌細胞も活性化。肌は本来の元気を取り戻すのです。
-
あなたに合った制汗剤の選び方
あなたが気にしているその臭いは、一般的な汗臭さ? それともワキガ臭? 制汗剤にも臭いの種類によってそれぞれタイプがあります。また、制汗剤の香りが苦手な方や香水を楽しみたい方のための無臭タイプも発売されています。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす