内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
男性に多い歯の汚れの原因と対策
特に歯磨きを怠っているわけではないのに、歯に汚れが付着して、なかなか取れなくなることがあります。その原因と自宅やクリニックで行える歯の汚れ対策について、ドクター監修の記事で詳しくご案内します。
歯の汚れが気になっている男性は多くいらっしゃると思います。この記事では、はじめに歯が汚れてしまう原因について確認しながら、自宅やクリニックで可能な汚れ対策について順を追って見ていきましょう。
印象を左右する歯
まず、「歯」と言うのはどれくらい第一印象に影響するのか確認します。
第一印象についてのアンケート調査結果
国内の男女を対象とした調査において、「相手にきちんと整えていてほしいパーツ」で「歯を含めた口元」と回答した男女が43.4%を占め、堂々の1位であるということがわかりました。歯は相手の第一印象をもっとも大きく左右するものと言って過言ではないようです。
歯は人気の美容メニュー
先にも少し触れたように、女性にとって「歯のホワイトニング」は優先度の高いビューティケアに入っています。男性も異性からの視線を気にするのなら、まずは歯の美しさを取り戻すことが身だしなみの重要ポイントだと言えそうです。勿論ビジネスにも白く清潔感のある歯は大切です。
男性に多い歯の汚れの原因
美しい歯を手に入れる前に、そもそも歯が汚れて見えてしまうのはなぜなのか確認してみましょう。
食品・歯石
歯が汚れてしまう理由としてまずあげられるのが色の濃い飲食物の摂取です。コーヒーや紅茶、緑茶、赤ワインなどを頻繁に飲むと、「ステイン」と呼ばれる色素が歯の表面に付着します。また、歯石が溜まることでも歯が汚れて見えてしまいます。ステインなどの汚れが付きやすくなるのは毎日の歯磨きや定期的な歯科医院でのお掃除の不足が考えられますが、さらに研磨剤の入った歯磨き粉を使った長年の歯磨きによる場合もあります。
加齢
年齢を重ねると歯の白さが失われ、徐々に黄色くなってしまいます。歯は表面が「エナメル質」、内部が「象牙質」と呼ばれますが、象牙質はもともと黄ばみがあり、しかも加齢にしたがってより厚みが増します。加えて、これまでのブラッシングの積み重ねでエナメル質が薄くなることで、象牙質が透けて見えるためにより黄ばみの強い色に見えてしまいます。
虫歯・詰め物
虫歯が発生するとその部分は黒ずんで見えます。また、虫歯治療によって詰められた素材が時間の経過とともに変色したり、入れた金属の色が透けたり溶けだしたりする事で歯の色が変わって見えたりしますので、これらも歯の汚れに見える要因となります。
神経がない
虫歯などが深刻な状態にまで進行してしまい、仕方なく神経を抜いてしまった方もいるかと思いますが、そのような歯は適切にいわゆる差し歯などの被せ物の処置をしていないと時間が経つうちに黒ずんできます。また、治療によるものではなく、別のなんらかの理由で神経が死んでしまった歯も内側から黒くなります。
口内の乾燥
口の中には常に唾液があって、それが歯の表面を洗浄してくれているのですが、口内の乾燥によって唾液が減るとそれにともなって歯の汚れ(プラークと言われる細菌の塊)が付きやすくなりますが、プラークは黄ばみがありネバネバしており、表面のざらつきとして見える可能性があります。
薬品
うがい薬や飲み薬の中には色の濃いものがありますが、それらを服用することによって歯に色が付着することがあります。液体の漢方薬やうがい薬などの濃い色の薬を飲んだ後はうがいをして洗い流しましょう。
自宅でできる歯の汚れ対策
続いて、付いてしまった歯の汚れを自宅で除去する方法について見ていきます。 ただし、歯の汚れが軽度の場合は歯磨きである程度対処できますが、もう少しひどくなると歯磨きだけでは不十分になります。歯科医院でプロに汚れを取ってもらう必要があります。
ホームホワイトニング機器の使用
自宅でできる歯磨きよりも効果の望める対策に、「ホームホワイトニング」という処置があります。これは歯科医院で自分の歯に合ったマウスピースを作成し、その中にホワイトニング剤を入れて口内にはめておくものです。特に自分で汚れを除去する作業が必要なわけではなく、単にマウスピースを装着しておくだけなので気軽に取り組めます(こちらは汚れを取るというより歯そのものの黄ばみを取り本来の白さを取り戻すといった作用です)。
クリニックでできる歯の汚れ対策
最後に、歯の汚れがより深刻な場合に行うクリニックでの対策について見てみましょう。
クリーニング
クリニックで行う歯の汚れや黄ばみ対策は二つあり、一つはクリーニング、もう一つがホワイトニングです。クリーニングは歯の汚れを洗浄するもので、施術時間は30分ないしは60分程度です。ただ、歯の汚れの主な原因が着色のみの場合はクリーニングだけでも十分に白くなりますが、象牙質がもともと黄色い場合は、クリーニングだけを行ってもあまり効果がありません。
ホワイトニング
歯の表面の汚れを取るだけでは黄ばみが取れない場合は、ホワイトニングを行います。先述の「ホームホワイトニング」とは別に、クリニックなどで行うホワイトニングは「オフィスホワイトニング」と呼ばれます。ホワイトニング剤を歯に付着させるところは同じですが、オフィスホワイトニングはさらにLED・レーザーなどを使って歯の表面にある薄い被膜・歯垢などと酸素を結びつけて色素を透明に変化させます。使用する光線には「ハロゲンライト」「FAPホワイトニング」などがあります。
オススメ記事
-
歯茎が黒い!その原因とは
歯の土台とされる「歯茎(はぐき)」は、さまざまな原因から黒くなることがあるといわれています。ドクター監修の記事で歯茎を黒くしてしまう原因を解説します。歯だけでなく歯茎の健康についても考えてみましょう。
-
タバコによる歯の着色や色変化の対処法
タバコを日常的に吸っていると、どうしてもタールによって歯に色がついてしまうことは避けられません。そのような歯の着色について、タバコ以外の原因や治療方法も含めて、ドクター監修の記事で詳しくご案内します。
-
口元のコンプレックス解消に役立つ差し歯とは
歯にトラブルが起こったときや見た目を整えたいときに差し歯を作る人もいるでしょう。さまざまな種類があるといわれている差し歯の特徴、メリットやデメリットについて、ドクター監修の記事で詳しく解説します。
-
清潔感を左右する?黄ばみの原因と対処法
歯の黄ばみだけで清潔感を左右する可能性があると考えられます。そのコンプレックスを抱き、解消するためにホワイトニングを考える人もいます。ドクター監修のもと、黄ばみの原因と対処法などについて解説します。
-
歯の黄ばみの原因とは
歯の黄ばみや変色がコンプレックスになる人も多いようです。どのような原因で黄ばみや変色が起こってしまうのか、原因によって適切な治療法はあるのか、どのように予防すると良いのかドクター監修の記事で解説します。
-
ヤニ汚れは女性に嫌われる!?歯のヤニ取り方法
喫煙習慣のある人にとって、ヤニによる歯の汚れは悩みの一つです。普通に歯磨きするだけではなかなか取れない歯のヤニについて、自宅やクリニックでできる対策を中心にドクター監修の記事でご紹介します。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす