内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
自宅で簡単!顔の疲れを取る「ホットパック」とは

なんとなく顔色が冴えない、毛穴が広がってたるんでいる、自分の顔に愕然とすることありませんか?そんなときは、自宅で簡単にできるホットパックがおすすめです。手軽でお金もかからない便利なホットパックで、冴え渡る肌を手に入れましょう。
疲れた肌には「ホットパック」
なんとなく顔色が冴えない、毛穴が広がってたるんでいる、ふと鏡を見ると、自分の顔に愕然とすることありませんか?そんなときは、即席のホットパックがおすすめです。
よく肩こりや、腰痛などを温めてほぐすという方法がありますが、それと同じで、肌の血行を良くして元気を取り戻す美容法です。簡単でお金もかからない便利なホットパックで、冴え渡る肌を手に入れましょう。
ホットパックの方法
(1)タオルを水で濡らして硬く絞り、レンジで1分〜1分半ほど温めます。
(2)温めたタオルで顔を覆うようにのせます。このとき洗顔は、済ませておきましょう。
(3)タオルが冷えきる前に取り除き、顔に残った水分を拭き取ります。
(4)タオルをとったら、すぐにスキンケアをしてください。血行が良くなっている状態なので、いつもより美容成分の浸透が高まります。
ホットパックの注意点
ホットパックをするときに気をつけたいのは、ヤケドや長時間パックをすることによる肌の冷えや乾燥。
水に濡らしてしっかり絞っていないと、熱くなりすぎてやけどをする可能性もあるので、必ず硬く絞ってからレンジに入れてください。レンジの時間はお好みで調整できますが、顔にのせるまえにまず、腕の内側で温度チェックを行いましょう。
また、タオルが冷えきってしまうと、せっかく温まった肌が冷えて余計に血行が悪くなってしまいます。冷えきる前にタオルをとって、スキンケアをしましょう。
そして、タオルをとっても水分を拭き取らないと、蒸発するときに肌に必要な水分まで奪ってしまい乾燥を招いてしまいます。しっかり水分を拭き取ってから、スキンケアをしてください。
ホットパックの応用術
さらにホットパックを効果的に行いたい場合は、洗顔後に美容クリームを塗って、その上からタオルをのせてください。通常、クリームはなかなか肌に浸透しにくいものですが、温めながら密閉することで、しっかりと美容成分を浸透させることができます。
タオルをとったあとに、もう一度クリームを塗り込むと、さらに潤いを感じることができますよ。どうしても乾燥が気になるときのスペシャルパックとして、ぜひお試しください。
オススメ記事
-
メンズコスメの選び方~美容液~
肌のトラブル回避に有効な成分をぎゅっと凝縮している美容液は、男性にとっても心強いコスメアイテムの1つです。美容液の役割と目的別の多種多様な商品から自分に合った美容液の選び方について、ドクター監修の記事でご紹介していきます。
-
ベタつく脂性肌に有効なのは「パック」だった!?
ベタつく「脂性肌」の原因は、じつは「乾燥」であることがほとんど。そのため脂っぽさを改善するためには水分を補う「保湿パック」が有効です。ここでは、ドクター監修のもと、パックを選ぶ際に重要な成分などについて、詳しくご紹介します。
-
不健康な生活をしている男性にこそエイジングケア美容液!
毎日のストレスや紫外線、寝不足、飲酒、不摂生など、カラダに良くない日々を送っている働き盛りの男性にこそ、「エイジングケア」は必要なものなのです。ここでは、エイジングケアに有効な美容成分について、ドクター監修のもと詳しくご紹介します。
-
メンズコスメの選び方~リップクリーム~
リップクリームは、唇の乾燥予防に欠かせないアイテムです。また、メンズ・レディース、薬用・医薬品など、リップクリームにはさまざま種類があります。そこで今回はドクター監修のもと、リップクリームの選び方をご紹介していきます。
-
メンズコスメの正しい選び方
最近では、メンズコスメも色々な種類のものが豊富に取り揃えられています。しかし、たくさんあり過ぎてどれを選んでいいのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、メンズコスメの正しい選び方を解説していきます。
-
メンズコスメの選び方〜ボディクリーム〜
最近では男性用ボディクリームも多く揃っていて、そのテクスチャーも濃厚なものから、乳液のような軽いものまでさまざまです。今回は、男性におすすめのボディクリームの選び方をご紹介します。
-
メンズコスメの選び方~ハンドクリーム~
男性の中にも手荒れやひび割れ、あかぎれに悩んでいるという人も多いのではないでしょうか。今や男性だってハンドクリーム必須の時代。今回はドクター監修のもと、手の悩み別によるハンドクリームの選び方をご紹介します。
-
毛穴パックのメリット・デメリット
ついつい頻繁に使用したくなってしまう「毛穴パック」。しかし使いすぎると潤いを守るために必要な角質層まで傷めてしまい、かえって毛穴を目立たせることにもなりかねません。 正しい使い方・頻度を知って、「毛穴パック」のメリットだけを受け取っていきましょう。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす