内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
あごニキビのしこりとは
あごニキビの炎症が治ったと思ったら、ケロイドのような「しこり」ができてしまうことがあります。これは「肥厚性瘢痕」というものです。そこで今回は、肥厚性瘢痕ができる理由やその治療法をご紹介していきます。
あごニキビがしこりになる理由
しつこいあごニキビの炎症が治ったと思ったら、「しこり」のようなニキビ痕が残ってしまうことがありますね。これは「肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)」といって、一種のケロイドのようなもの。
繰り返し何度も、同じ場所で強い炎症が起こり、皮膚の深部にまでダメージが及んだときに、肌を再生するための組織が、過剰に生成されることでできてしまうものです。
ニキビ痕が盛り上がっていると、膿や皮脂がまだ中に溜まっているような気がして、手で押し出したくなる人もいるかもしれません。
しかし、肥厚性瘢痕の場合は、無理に押し出そうとすると、皮膚が傷ついて、余計にしこりが大きくなるので、やめておきましょう。
また、しこりになったニキビ痕は、セルフケアや自然治癒で、元通りになることはありません。気になる人は、皮膚科を受診することをオススメします。
病院での代表的な治療法
しこりになったニキビ痕の代表的な治療法には、次のようなものがあります。
内服薬…飲み薬では、抗アレルギー剤の「トラニラスト(商品名:リザベンなど)」が処方されるのが一般的です。トラニラストには、ケロイドや肥厚性瘢痕が増大するのを抑制したり、かゆみや痛みなどの症状を改善したりする作用があります。
塗り薬…ステロイド軟膏やヘパリン類似物質などが用いて、炎症を抑えます。
局所注射…患部に直接ステロイド剤を注射することで、赤身や盛り上がりを減少させる効果があります。ただし効果が強すぎると、ニキビ痕が凹んでしまうことがあります。
ニキビそのものの予防が大切
一旦できてしまったニキビ痕は、なかなか改善しにくいものです。肝心なことは、ニキビやニキビ痕ができてから慌てるのではなく、ニキビそのものができないように、予防していくこと。慢性的にニキビができるという人は、食生活の乱れや不規則な生活、ストレス、間違ったスキンケア、保湿不足など、何かしら原因があるはずです。
日頃の生活を振り返り、食事や生活習慣を改めていきましょう。また、自分ではよくわからないという人は、皮膚科医に相談することも大切です。
オススメ記事
-
胃腸の不調が原因!?「あごニキビ」と胃腸の関係
あごニキビができる原因には、さまざまなものがありますが、胃腸の不調も影響している可能性があるのをご存知ですか?そこで今回は、胃腸とニキビの関係や胃腸の調子を整えてニキビを改善するための食生活をご紹介していきます。
-
あごにできた白ニキビの治療法
「ニキビは潰してはいけない」とよく言いますが、初期段階である白ニキビの場合は、中の芯を出すことで、早く治ることもあります。そこで今回は、自分で白ニキビを潰す方法をご紹介していきます。
-
あごニキビが治らないときは
あごにできた大人ニキビは、なかなか治らない上に、跡が残りやすいという特徴があります。自分でケアをしても、あごニキビが改善しないという場合は、皮膚科で治療を受けましょう。そこで今回は、皮膚科でのニキビ治療についてご紹介していきます。
-
あごのニキビの治し方
あごのニキビは汗や汚れだけが原因ではなく、生活習慣の乱れやストレスによるホルモンバランスの乱れなどが原因となることが大半です。あごニキビの直し方や再発を防ぐポイントを、ドクター監修の記事でご紹介します。
-
あごのニキビの原因
あごにニキビができる1番の原因は生活習慣の乱れ。ホルモンバランスが崩れると皮脂の分泌が増え、ニキビができやすくなります。ヒゲ剃りによる肌への強い刺激や、洗顔、枕の汚れなどにも気をつけましょう。
-
ヒゲ剃り後のニキビの原因と対策
ヒゲ剃りでダメージを受けた肌に雑菌がついてしまうと、小さな傷から皮膚の中に入り込み、ニキビができたり、悪化したりする原因となってしまうのです。カミソリの刃はきちんと定期的に取り替え、正しいシェービング方法を守りましょう。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす