内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
口臭が原因で考えられる病気(2)十二指腸潰瘍

胃液に含まれる塩酸が十二指腸に流れ込み、粘膜がただれてしまう「十二指腸潰瘍」も、口臭の原因になる病気です。そこで今回は、十二指腸潰瘍と口臭との関係や、十二指腸潰瘍を招く原因、予防方法などについてご紹介していきます。
十二指腸潰瘍ってどんな病気?
「十二指腸」は胃と小腸を繋いでいる消化器官で、胃から送られてきた食べ物を、胆汁や膵液でさらに消化するという働きをしています。
この十二指腸に、胃液に含まれる塩酸が流れ込み、粘膜がただれたり、えぐられたりするのが「十二指腸潰瘍」です。
みぞおち辺りに痛みを感じるので、胃潰瘍と症状が似ていますが、胃潰瘍が食後に痛みを感じることが多いのに対して、十二指腸潰瘍は空腹時や夜間に痛みを感じることが多いようです。また胸焼けやゲップ、吐き気や食欲不振などに陥ることもあります。
十二指腸潰瘍と口臭の関係
十二指腸潰瘍になると、消化不良を起こしやすくなります。すると食べた物が体の中に停滞してしまい、異常発酵して臭い物質が発生します。
この臭い物質が、血液中に取り込まれて全身をめぐり、肺にまで到達すると、息に混じって口から吐き出されるので、口臭が強くなるのです。十二指腸潰瘍が原因の口臭も、胃潰瘍のときと同様に、卵が腐ったような臭いの口臭がすると言われています。
十二指腸潰瘍を予防するために
十二指腸潰瘍の直接原因は、「ピロリ菌」という胃の粘膜などに生息する細菌だと言われています。また、ストレスや喫煙、食事などの生活習慣も症状を悪化させる要因になります。
特にストレスを受けると、自律神経のバランスが崩れて消化器官の血流が悪くなるので、粘膜が傷つきやすくなります。こういうときに、やけ食いややけ酒をすると、潰瘍が一気に悪化してしまう可能性があるので注意しましょう。日頃から食べたり、飲んだりすること以外のストレス発散方法を見つけておきたいですね。
食べ物では、脂肪分やタンパク質の多いものは消化に時間がかかるため、一度にたくさんとり過ぎないようにしましょう。また香辛料の多い食べ物やコーヒーや紅茶など、カフェインが多いものも、胃酸の分泌を刺激するのでとり過ぎに注意です。
病院での口臭治療については「口臭の病院での治療」をご覧ください。
オススメ記事
-
口臭が原因で考えられる病気(4)扁桃腺炎
扁桃腺が腫れているときに、鏡で口の中を見てみると、のどの奥に白いものがついていたことはありませんか? 実はこれは「膿栓」と言って、口臭の原因になるものです。そこで今回は、扁桃腺炎と膿栓についてご紹介していきます。
-
口内炎は何科にいけばいいの?
口内炎が広範囲に現れているときや症状が長引いているときは、病院で治療を受けることをオススメします。しかし口内炎を治療したいときは、何科にかかれば良いのでしょう?そこで今回は、口内炎の治療を受けられる病院について、ご紹介していきます。
-
口内炎に良い食べ物、悪い食べ物
口内炎ができると、食べ辛くなるので、食事が疎かになりがちですが、栄養が不足すると免疫力が低下して口内炎を長引かせてしまいます。そこで今回は、口内炎に良い食べ物と悪い食べ物をご紹介していきます。
-
口臭とは
口臭は口腔内に住んでいる細菌がつくり出すガスと、肺や胃などから出てくる嫌な臭いが混ざり合い、口呼吸によって排出された臭いのこと。口臭は、大きく「生理的口臭」と「外因的口臭」と「病的口臭」の3つに分けることができます。
-
口内炎に効く塗り薬とは
口内炎ができたときは、何もせずに治るまでただ我慢するという人も多いかもしれませんが、塗り薬を使ってみるのも1つの手です。そこで今回は、口内炎用の塗り薬にどんなものがあるのかをご紹介していきます。
-
ヘルペスが原因の口内炎とは
口内炎には、さまざまな種類のものがありますが、ヘルペスウイルスの感染が原因で起こるものもあり、これを「ヘルペス性口内炎」といいます。そこで今回は、「ヘルペス性口内炎」の症状や対処法などについてご紹介していきます。
-
口臭の改善対策(6)便秘からくる口臭
口臭がおならのようなにおいのする場合は、便秘が原因の可能性が高いと言えるでしょう。そこで今回は、便秘と口臭の関係性や、便秘の種類、便秘を改善するための食生活や生活習慣を、ドクター監修のもとご紹介します。
-
口内炎の種類と特徴が知りたい!
「口内炎」とは、頬の内側や歯茎、唇の裏側など、口の中の粘膜に起こる炎症の総称のことで、さまざまな種類があります。そこで今回は、ドクター監修のもと、代表的な口内炎の種類や特徴をご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす