内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
口内炎に良い食べ物、悪い食べ物

口内炎ができると、食べ辛くなるので、食事が疎かになりがちですが、栄養が不足すると免疫力が低下して口内炎を長引かせてしまいます。そこで今回は、口内炎に良い食べ物と悪い食べ物をご紹介していきます。
口内炎のときもしっかり食事を
口内炎ができると、食べ物がしみたり、食べ辛くなったりするので、食事をおざなりにしてしまいがちです。でも、食事を疎かにしていると、免疫力が低下して口内炎を長引かせてしまいますから、なるべく栄養をしっかり摂れるものを食べるように心がけましょう。
口内炎に良い食べ物
特に口内炎は、ビタミン不足の影響が大きいので、粘膜を丈夫にするのに役立つビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンA(βカロチン)を意識的に摂るようにしましょう。それぞれのビタミンが豊富な食材は以下の通りです。
ビタミンB2…レバーやうなぎ、魚卵、サバ、イワシ、乳製品などの動物性食品。納豆などの大豆製品。
ビタミンB6…レバーや魚の赤身、ひまわりの種やピーナッツなどの種実類、バナナなど。
ビタミンC…ブロッコリーやパセリ、ピーマンなどの緑黄色野菜、いちご、アセロラなどの果物。
ビタミンA…ホウレンソウ、にんじん、かぼちゃなどの緑黄色野菜。
また、口内炎のときは硬いものが食べ辛くなるので、シチューやスープ、リゾット、おかゆ、茶碗蒸しなどのように、やわらかく調理して食べるのがオススメです。
口内炎のときは避けたい食べ物
口内炎は刺激を与えると痛みが増すので、香辛料の入っているものや塩気の多いもの、酸っぱいもの、熱すぎたり冷たすぎたりするものは、避けたほうが良いでしょう。炭酸飲料やアルコールなども刺激になります。
また、パイナップルやキウイなど、舌がピリピリする果物はアレルギー反応を起こしやすいので、症状を悪化させる恐れがあると言われています。さらに、砂糖をたくさん使っているものは、体の中でビタミンやミネラルを大量に消費するので、控えたほうが良いでしょう。
オススメ記事
-
口内炎は喉にもできる
口内炎というと、頬の内側や唇の裏側などによくできるイメージがありますが、喉にできることもあります。そこで今回は、喉に口内炎ができる原因や対処法などについてご紹介していきます。
-
口臭が原因で考えられる病気(10)うつ
きちんと口臭ケアをしているし、口臭につながるような病気にかかっているわけでもないのに、どうも口臭が気になるという場合は、心の病気が原因なのかもしれません。そこで今回は、心因性の口臭について解説していきます。
-
口内炎にはビタミンが有効
口内炎ができる原因は、さまざまなものが考えられますが、ビタミン不足もその原因のひとつだと考えられています。そこで今回は、口内炎予防に効果があるビタミンやそれらのビタミンが豊富な食材をご紹介していきます。
-
口内炎を治す飲み薬とは
口内炎の薬には、いろいろなものがありますが、飲み薬の場合は、ビタミン剤を用いるのが一般的です。そこで今回は、ビタミン剤の口内炎への効果や、口内炎治療でビタミン剤を利用するときの注意点などをご紹介していきます。
-
口臭が原因で考えられる病気(7)虫歯
初期段階の虫歯が臭うことはありませんが、進行して酷くなった虫歯は、口臭の原因になります。そこで今回は、虫歯のメカニズムや口臭との関係性、虫歯予防のために気をつけたいことなどをご紹介していきます。
-
口臭とは
口臭は口腔内に住んでいる細菌がつくり出すガスと、肺や胃などから出てくる嫌な臭いが混ざり合い、口呼吸によって排出された臭いのこと。口臭は、大きく「生理的口臭」と「外因的口臭」と「病的口臭」の3つに分けることができます。
-
口臭の改善対策(6)便秘からくる口臭
口臭がおならのようなにおいのする場合は、便秘が原因の可能性が高いと言えるでしょう。そこで今回は、便秘と口臭の関係性や、便秘の種類、便秘を改善するための食生活や生活習慣を、ドクター監修のもとご紹介します。
-
口臭が原因で考えられる病気(5)糖尿病
血糖値が慢性的に高くなる「糖尿病」も、口臭に関係する病気です。でも糖尿病とは一体どんな病気なのでしょう? そこで今回は糖尿病になる原因や口臭との関係性、糖尿病の予防方法などについてご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす