内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
男は【妻の妊娠中】に最も不倫する確率が高くなる!

結婚して、1,2年して子どもができて、さあ今から本格的に家族を作ろう!というときに、家庭を作るどころ崩しかねない出来事が、「妻が妊娠中の夫の不倫」です。なぜ大事な時に夫は不倫をしてしまうのでしょうか。
結婚して、1~2年して子どもができて、さあ今から本格的に家族を作ろう!というときに、家庭を作るどころ崩しかねない出来事が、「妻が妊娠中の夫の不倫」です。なぜ大事な時に夫は不倫をしてしまうのでしょうか。
妻が妊娠中に不倫する夫はどれくらいいる?
世間一般のイメージとして、妻の妊娠中に不倫をしてしまう夫は多いというものがあると思います。妻が里帰り中に不倫…なんて話もよく聞きますね。また、ある調べでは、結婚1~3年以内に不倫が始まる場合が35%を越えるともいわれており、ちょうど妻が妊娠していることが多いであろう時期に、不倫率も高くなっていることが分かります。
なぜ妻の妊娠中に不倫が増える?
よく言われているのが、「妻とセックスレスになってしまうから」。特に妊娠初期の妻は、ホルモンバランスが大きく崩れるため、つわりなどの体の不調が多く、夫とのセックスどころではありません。妻がそんな状態になることは仕方が無いことなのに、夫は性欲を発散できないことと、妻に拒否されたことで傷つき、外に発散できるものを求めてしまうと言われています。
また、セックスなどの体の問題だけではなく、気持ちの問題もあるとされています。妊娠は多くの場合突然発覚するものでしょうから、夫は「子どもを持つこと」に対する心構えができていないことがほとんど。「父となることへの不安」や、「妻が母になっていくことへの不安」が夫を不安定にさせ、現実逃避の場を求めるために不倫に走ってしまうという場合もあるのです。
不倫の末路 夫の不倫は、多くの場合妻にばれてしまうもの。
夫が不倫をした場合、本気で妻と別れるつもりで不倫をする夫は少数だと言われていますが、ばれてしまった場合は妻側の怒りは大変なものでしょうから、最悪、即離婚になります。
また、その時すぐに離婚にならなかったとしても、「妻は妊娠・出産時に受けた夫からの仕打ちは絶対に忘れない」とも言われており、また、夫の不倫は産後2年間の内に半数もの夫婦に起こるという「産後クライシス」を引き起こし、悪化させる原因ともなってしまいます。 一瞬の快楽のために、一生の幸せを逃がすことが無いように、奥さんが妊娠しているという旦那さんには、軽い出来心で不倫はして欲しくないですね。
オススメ記事
-
【忘れると大惨事】脳の構造により、女は「記念日」を忘れない!
女性が大切にするのが「記念日」の存在。カップルはもちろん、結婚してからも女性は特別な日付を驚くほど覚えているものです。うっかり記念日を忘れていて女性を怒らせてしまった…そんな経験がある男性も少なくないのではないでしょうか。
-
【不倫の方が燃える!?】結婚していても不倫に走るワケ
知り合いの夫婦がお互い同窓会不倫をしました。結局、夢中になった妻が離婚をしたいと言い出したけど夫ともめている間に不倫相手に逃げられました。今は、倦怠期よりひどい仮面夫婦です。
-
外見に騙されないで!だめんずを見分けるテクニック
一見優男風な風貌だったのに、いざ付き合ってみたらとんでもないダメ男だった後悔することがよくあります。そんなダメ男に貴重な時間を使わない為に、ダメ男を見分けるちょっとしたポイントを伝授します。
-
付き合ってすぐの遠距離恋愛。不安とさみしさの中で喧嘩の増える二人の未来は!?
恋愛の一番楽しい時期、告白直後から遠距離恋愛をすることになってしまった二人。浮気の不安と常に感じるさみしさの中で、どんどん喧嘩が増えていきます。ついには携帯電話の電源を切ってしまう彼。二人に未来はないのでしょうか。
-
「ごめんなさい」より効果的?不倫発覚後のヨリの戻し方
男性が浮気や不倫をしても、男の甲斐性だからって風潮ありますよね? 女性も高級ジュエリーやブランドバッグの「お詫び」で、許すことも多いです。でも女性が同じことをした時、男性は「モノ」では許してくれません。
-
【悪用厳禁】彼氏に絶対にフラれない方法
意中の彼とつき合えた!でも、とても幸せな気分とは裏腹に「いつフラれてしまうか怖い」という方も多いのでは?そこで今回は男性の心理を利用した彼氏にフラれない秘訣をご紹介したいと思います。
-
【鈍感男は気づかない】女性から発信される恋のサイン
女性が気になる異性を見たときに、無意識に行っている恋のサインというものが存在しています。代表的なのが「髪を触る」こと。緊張していたり、自分がどのように思われているかを気にしているときなど、意外な本音が隠されています。今回はそんな女性のサインについてご紹介していきます。
-
10代から年上の男性と付き合うと変化しやすい? 男性の趣味に合わせる理由は
10代から恋愛をすることはいいのですが、年上の方と付き合うと自分に変化が出やすく、場合によっては派手なイメチェンをして大きく変化することがあります。大丈夫なのかをよく考えてください。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす