内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
保湿で重要なのは「角質層」だった!
特に乾燥する時期に大切な「保湿」。実は、保湿の要となるのは、肌の「角質層」なんです。ここではドクターの監修のもと、肌の保湿に重要な役割を果たす角質層の機能と角質層を守るケアなどを詳しくご紹介します。
肌の乾燥が気になる場合に大切なのは、やはり保湿。ここでは、そうした保湿の要となる、肌の「角質層」について詳しくご紹介していきます。
保湿の要は「角質層」
肌のうるおいをすこやかに保つためには、肌のバリア機能を正常に保つ必要があります。肌が乾燥し、ガサガサになっている、外部刺激を受けて肌トラブルを引き起こしやすいということは、肌のバリア機能が低下している可能性があります。
肌のバリアの機能が低下してしまう原因のひとつは、肌の表皮の新陳代謝であるターンオーバーの乱れによって、「角質層」の機能が弱まることです。
角質層は肌の一番外側にある層
皮膚は、外側から表皮、真皮、皮下組織の3つに区分されます。角質層は、一番外側に位置する表皮の中でも、もっとも外に位置する層で、厚さにしてわずか約0.02ミリです。この角質層は、表皮の一番底にある「基底層」で生まれた角化細胞が形や性質を変えながら、徐々に表面に押し上げられていくことで形成されます。
「角質層」にこそ、水分を保持する力がある
角質層の保湿力は、「天然保湿因子」(Natural Moisturizing Factor;NMF)や「細胞間脂質」による水分を保持してとどめる働きと、角質層の表面を覆っている「皮脂膜」による水分の蒸発を防ぐ働きからなっています。この本来の保湿力が乱れてしまうのは、季節的なものや体調、食生活の乱れ、加齢にともなう機能低下など、さまざまな要因が考えられます。角質のバリア機能や保湿力を外部から補う方法のひとつが、スキンケアというわけです。
天然保湿因子(NMF)、細胞間脂質、皮脂膜の働き
健康的な角質層には10~20%の水分が含まれていますが、その水分を守るために働いてくれる代表が天然保湿因子と細胞間脂質、皮脂膜です。
特に角質層のうるおいをキープするカギとなるのは、角質細胞内にある「天然保湿因子」。天然保湿因子が多いほどうるおいも多いといわれています。
また、角質細胞同士をつなぐのが「細胞間脂質」。細胞間脂質にはセラミドやコレステロール、遊離脂肪酸といった成分が含まれています。この細胞間脂質は肌の中の水分を外部に逃がさずとどめる役割があります。また、角質細胞がはがれ落ちるのを防ぐことで、細胞内にある天然保湿因子を安定して角質に保持する役割も果たしています。
「皮脂膜」は肌の表面の膜となり、水分の蒸散を防ぐ役割を担っています。
角質層をケアする際の注意点
角質層は約0.02ミリと薄いため、特に乾燥が気になるときなどは、ちょっとの刺激でもダメージとなってしまうことがあります。洗顔を行うときや、化粧水、乳液、クリーム、美容液をつけるときでも、この角質層の薄さを意識しながら、丁寧にお手入れをすることが大切です。
とくに、洗顔時のゴシゴシ洗いや洗顔料の洗い残しはしないようにしましょう。また、洗顔料を使った洗いすぎにも注意。洗いすぎることで皮脂が足りなくなると肌のバリア機能が弱まり、必要な細胞間脂質の流出にもつながってしまいます。細胞間脂質は回復に時間がかかるため、洗いすぎは避けるようにしましょう。
肌の一番外側にある角質層は傷つきやすい層です。丁寧なスキンケアを心がけましょう。
オススメ記事
-
男のニキビ肌には保湿が必要
女性に比べて、より気を遣いたいのが男性の肌。洗顔後のさっぱりとした肌には、しっかり保湿ケアをしてあげないと乾燥が進行してしまい、雑菌や外部からの刺激によってニキビができてしまします。
-
間違えるとカサカサに!? 男の正しい保湿方法とは
スキンケアで大切なことは、なんといっても「保湿」。しかし、保湿も正しく行わないと余計に肌を乾燥させてしまったり、ニキビを引き起こしたりするかもしれません。そこで、今回は男性の正しい保湿方法についてご説明いたします。
-
頭皮の保湿方法
洗顔や入浴の後は、肌の乾燥を防ぐために保湿ケアをしているという人も、案外見落としがちなのが、シャンプー後の頭皮の保湿ケアです。今回は、頭皮が乾燥する原因や頭皮を保湿するための方法をドクター監修の記事でご紹介していきます。
-
アトピー肌は保湿が重要
アトピー性皮膚炎の人は、外部からの刺激に肌が過敏に反応してしまうという特徴がありますが、これには肌の乾燥が大きく影響しています。そこで今回は、アトピー性皮膚炎を改善するための保湿ケアについてご紹介していきます。
-
風呂上がりは水分が逃げがち!保湿効果の高い入浴剤とは
湯船に浸かると血行の流れをサポートしてくれ、疲労回復や老廃物の排出にも一役かってくれます。日本人ならではの風習である入浴は、ぜひとも大切にしたい時間です。そこで今回は、入浴後も潤いをキープするための入浴剤についてご説明します。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす