内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
あなたに合った制汗剤の選び方

あなたが気にしているその臭いは、一般的な汗臭さ? それともワキガ臭? 制汗剤にも臭いの種類によってそれぞれタイプがあります。また、制汗剤の香りが苦手な方や香水を楽しみたい方のための無臭タイプも発売されています。
気になる汗染み、臭い対策
夏といえば困るのが汗の対策です。ベタつく感覚は不快だし、脇に汗染みができていないか気がかりで、腕を上げるのをためらうこともあるのではないでしょうか。
また、電車の中など、人が密集した場所でムワッとした汗の臭いを感じると、もしかして自分も人様に迷惑をかけているのでは、と心配になってしまいます。
そんな汗にともなう悩みを解決してくれるのが制汗剤です。ここでは自分に合った制汗剤の選び方と、使う際の注意点をご紹介します。
そもそも、汗が臭うのはなぜ?
汗を分泌する汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。暑いときや激しい運動をしたときに出る汗は、エクリン腺から分泌されるもの。一般的な「汗臭さ」は、このエクリン腺から出た汗が原因です。
それに対して、ワキガの原因になるのは「アポクリン腺」から出た汗。エクリン腺から出る汗の成分のほとんどが水分なのに対して、アポクリン腺から出る汗は、脂質やタンパク質、糖分、鉄、アンモニアなどを含んでおり、独特の臭いを放ちます。
いずれにしても共通しているのは、かいた直後の汗は、そんなに臭わないという事です。
匂いが強くなる原因は、汗を放置する事による雑菌の繁殖です。
一般的な汗臭さは表皮ブドウ球菌による匂いで、いわゆるワキガ臭を引き起こす菌はジフテロイド菌と言われています。
臭いの種類によって選ぶべき制汗剤
制汗剤には、汗を抑える「収れん剤」と、雑菌を抑える「抗菌剤」などが含まれています。
一般的な汗臭さにはスプレータイプの制汗剤が有効ですが、ワキガ臭には長時間の効果が期待できるロールタイプや、クリームタイプなど、肌に直接塗るものがオススメです。
また、制汗剤には、香りで臭いをごまかすタイプの製品も多いので、それらの香りが苦手な方や香水などを楽しまれる方には、無臭タイプがオススメです。
制汗剤を長時間つけたままにしてはいけない
制汗剤は汗腺にフタをして、本来分泌されるべき汗を閉じ込めます。そのため、広範囲に長時間使うことはオススメできません。また成分の中には、お肌に刺激がある物も含まれていますので、臭いが気になる部分だけに使い、帰宅後はなるべく早めに濡れタオルで拭き取ったり、お風呂で洗い流したりするようにしましょう。
わきなどのデリケートな部分では、制汗剤の刺激で炎症を起こし、色素沈着の原因になる事もありますので注意しましょう。
オススメ記事
-
毛穴パックのメリット・デメリット
ついつい頻繁に使用したくなってしまう「毛穴パック」。しかし使いすぎると潤いを守るために必要な角質層まで傷めてしまい、かえって毛穴を目立たせることにもなりかねません。 正しい使い方・頻度を知って、「毛穴パック」のメリットだけを受け取っていきましょう。
-
メンズコスメの選び方〜日焼け止め編〜
紫外線対策に欠かせないのが日焼け止めですが、たくさん種類がありすぎて、どれを選んで良いのか分からないという男性も多いかもしれません。そこで今回は、日焼け止めの選び方をご紹介していきます。
-
メンズコスメの選び方~美容液~
肌のトラブル回避に有効な成分をぎゅっと凝縮している美容液は、男性にとっても心強いコスメアイテムの1つです。美容液の役割と目的別の多種多様な商品から自分に合った美容液の選び方について、ドクター監修の記事でご紹介していきます。
-
不健康な生活をしている男性にこそエイジングケア美容液!
毎日のストレスや紫外線、寝不足、飲酒、不摂生など、カラダに良くない日々を送っている働き盛りの男性にこそ、「エイジングケア」は必要なものなのです。ここでは、エイジングケアに有効な美容成分について、ドクター監修のもと詳しくご紹介します。
-
毛穴が気になる脂性肌の化粧水選び
女性よりも皮脂分泌が多くなりがちな男性の場合、毛穴の汚れや開きが気になる人も多いと思います。ドクター監修のもと、脂性肌傾向にある男性の化粧水選びと、皮脂を落としすぎない洗顔のコツについて解説します。
-
メンズコスメの選び方〜香水〜
いまや香水は男性の身だしなみのひとつ。若い世代はもちろん、加齢臭が気になりはじめる40〜50代の男性にも注目されています。今回はドクター監修のもと、初心者におすすめのメンズ用香水の選び方をご紹介します。
-
メンズコスメの選び方〜洗顔シート/フェイシャルペーパー〜
顔のベタつきやテカリが気になった時に、サッと拭き取るだけでさっぱりした爽快感を味わえる「洗顔シート(フェイシャルペーパー)」は、男性に人気のコスメ用品です。そこで今回は、洗顔シートの選び方や使う時の注意点をご紹介していきます。
-
ニキビに有効な顔パックとは
ニキビが出来るまでには「毛穴がふさがる」⇒「皮脂が外に出られずたまる」⇒「たまった皮脂をエサにしてアクネ菌が繁殖し、炎症化」というプロセスをたどります。毛穴をふさがせず皮脂をためないためにはパック類が有効です。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす