内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
口内炎の種類と特徴が知りたい!

「口内炎」とは、頬の内側や歯茎、唇の裏側など、口の中の粘膜に起こる炎症の総称のことで、さまざまな種類があります。そこで今回は、ドクター監修のもと、代表的な口内炎の種類や特徴をご紹介していきます。
口内炎には色んな種類がある
「口内炎」とは、頬の内側や歯茎、唇の裏側など、口の中の粘膜に起こる炎症の総称のことで、さまざまな種類があります。代表的な口内炎は、アフタ性口内炎、カタル性口内炎、ウイルス性口内炎、カンジダ症口内炎、アレルギー性口内炎、ニコチン性口内炎などです。
代表的な口内炎の種類と特徴
【アフタ性口内炎】
一般的にもっとも多くみられる口内炎で、赤く縁どられた白い小さな潰瘍ができるのが特徴です。通常なら10日~2週間ほどで自然に治りますが、繰り返しできる場合は、「再発性アフタ性口内炎」と呼ばれます。潰瘍ができた部分が痛み、特に塩分や酸味の強い食べ物がしみて痛みます。ちなみに「アフタ」とは「潰瘍」という意味です。
【カタル性口内炎】
口の中の粘膜が赤く腫れ上がったり、ザラザラと荒れたり、白くただれたりする口内炎で、アフタ性口内炎のように境界線がはっきりしていないのが特徴です。潰瘍ができるわけではないので、痛みはそれほど強くありませんが、唾液が増えたり、口の中が熱くなったり、味覚が落ちたりします。「カタル」とは「流れる」という意味です。
【ウイルス性口内炎】
口唇へルペスなど、ウイルスが原因で発生する口内炎です。口の粘膜に小さな水ぶくれができ、それが破れるとただれたり、潰瘍ができたりします。
【カンジダ症口内炎】
口の中に常在するカビの一種であるカンジタ菌が、通常よりも増えることで起こる口内炎です。白い小さな斑点が集まって苔のようになり、頬の内側や舌、上あごなどに付着します。食べ物がしみて痛みます。
【アレルギー性口内炎】
虫歯治療や義歯で使われる金属や食べ物、服用している薬などのアレルギー反応でできる口内炎です。
【ニコチン性口内炎】
タバコに含まれるニコチン成分が原因とされ、ヘビースモーカーに多くみられる口内炎です。口の中の上あごが白く、分厚くなり、赤い点が散在しているように見えることが特徴です。自覚症状はほとんどありませんが、たまにしみることもあります。
オススメ記事
-
口臭が原因で考えられる病気(6)歯周病
口臭の原因になる病気の中でも、もっとも多く認められているのが「歯周病」です。でも歯周病とは一体どんな病気なのでしょう? そこで今回は、歯周病の症状や原因、予防法などをご紹介していきます。
-
口臭の改善対策(7)腎臓からくる口臭
「おしっこのような臭いの口臭がする」という場合は、腎機能が低下している可能性があります。そこで今回は、腎臓と口臭の関係性や、腎機能を回復するための食生活や生活習慣をご紹介していきます。
-
口臭が原因で考えられる病気(3)蓄膿症
慢性的に鼻の奥に膿が溜まる「蓄膿症」も口臭の原因になる病気の1つです。そこで今回は蓄膿症がどのように口臭に影響するのかや、蓄膿症の予防方法、耳鼻科での蓄膿症の治療になどについてドクター監修のもと紹介します。
-
口臭が原因で考えられる病気(10)うつ
きちんと口臭ケアをしているし、口臭につながるような病気にかかっているわけでもないのに、どうも口臭が気になるという場合は、心の病気が原因なのかもしれません。そこで今回は、心因性の口臭について解説していきます。
-
口内炎に効く塗り薬とは
口内炎ができたときは、何もせずに治るまでただ我慢するという人も多いかもしれませんが、塗り薬を使ってみるのも1つの手です。そこで今回は、口内炎用の塗り薬にどんなものがあるのかをご紹介していきます。
-
口内炎は喉にもできる
口内炎というと、頬の内側や唇の裏側などによくできるイメージがありますが、喉にできることもあります。そこで今回は、喉に口内炎ができる原因や対処法などについてご紹介していきます。
-
口臭の原因
口臭は大きく「生理的口臭」と「外因的口臭」と「病的口臭」に分けることができます。口臭の種類によって原因も様々。ここでは、それぞれの口臭の原因を詳しく解説していきます。
-
口臭が原因で考えられる病気(9)逆流性食道炎
胸やけや鼻にツンと来るような口臭がするなら、それは「逆流性食道炎」が原因かもしれません。でも、逆流性食道炎とは一体どんな病気なのでしょう? そこで今回は、逆流性食道炎の症状や口臭との関連性などについてご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす