内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
頭皮トラブルを改善し、抜け毛を抑えるシャンプーの仕方
年齢や病気が原因の場合はシャンプーだけで抜け毛を防ぐことは難しいですが、頭皮トラブルが原因の場合は、シャンプーを正しく選ぶだけでも改善が期待できます。抜け毛予防に効果的なシャンプーについて、ドクター監修の記事で解説します。
抜け毛はどうして起こるのか
抜け毛は、髪の毛を育てる頭皮の状態に左右されます。そのため、遺伝や男性ホルモン、年齢や病気の影響だけでなく、頭皮トラブルにより起こってしまうことも多々あるのです。
遺伝や男性ホルモンの影響、年齢や病気が原因になる場合は、シャンプーだけで抜け毛を防ぐことは難しいですが、頭皮トラブルが原因の場合は、シャンプーを正しく行うだけでも抜け毛予防につながります。それでは、抜け毛予防に効果的なシャンプー方法と成分について、詳しく見ていきましょう。
抜け毛を予防するためのシャンプー方法と回数
間違ったシャンプー方法が抜け毛の原因になるといわれる理由は、爪を立てたり、必要以上の力を入れてゴシゴシ洗うことによるダメージが、頭皮トラブルを招く可能性があるためです。シャンプーは、指のはらでマッサージするように行いましょう。
また、シャンプーのし過ぎは皮脂の過剰分泌につながります。頭皮を清潔にすることは大切ですが、髪を何度も洗ってしまうと必要な皮脂まで洗い流してしまいます。頭皮を覆う皮脂が少なすぎると、それを補うため、体は皮脂を過剰に分泌しようとします。それにより、頭皮の皮脂バランスが崩れ、毛穴のつまりによる炎症などの頭皮トラブルを引き起こしてしまうのです。基本として、洗髪は1日に1回で十分です。
抜け毛予防に効果的なシャンプー成分
シャンプーの方法も大切ですが、どのような製品を使用するかも重要なポイントとなります。一般的に販売されているシャンプーは、「高級アルコール系」という、洗浄力が強いタイプのものが多いです。しかし、これは洗浄力だけでなく頭皮への刺激も強いため、抜け毛が気になる方はアミノ酸系など、頭皮にやさしい洗浄成分のシャンプーの使用をおすすめします。ただし、アミノ酸系シャンプーは刺激が少ない分、洗浄力もマイルドなので、頭皮がアブラっぽい方は2度洗いをするなどの工夫が必要です。
では、抜け毛予防に効果的な成分について、効果別にご紹介します。
血行促進効果
頭皮の血行が悪いと毛母細胞に栄養が行きわたりにくくなるため、髪が抜けやすくなってしまいます。血行促進効果が期待できる成分には、主に以下のものがあげられます。
・センブリという薬草から取れる「センブリエキス」
・高麗人参から取れる「朝鮮人参(オタネニンジン)エキス」
・ゴマノハグサ科のジオウの根から抽出される「ジオウエキス」
・クスノキの精油に含まれる「カンファー」
・タデ科ツルドクダミの塊状根を乾燥させた「何首鳥(かしゅう)」
脱毛物質の阻害・抑制効果
AGA(男性型脱毛症)による抜け毛は、「5αリダクターゼ」という酵素が男性ホルモンと結びつくことで生成される、「ジヒドロテストステロン(DHT)」が関係していることがわかっています。5αリダクターゼの阻害効果と、ジヒドロテストステロン(DHT)の抑制効果(女性ホルモン様作用)が期待できる成分には、主に以下のものがあげられます。
(1)5αリダクターゼの阻害効果が期待される成分
・ハーブの一種であるのノコギリヤシから抽出される「ノコギリヤシエキス」
・コガネバナの根から抽出される「オウゴンエキス」
・アロエから抽出される「アロエエキス」
(2)ジヒドロテストステロン(DHT)の抑制効果が期待される成分
・クワ科の植物であるホップの雌花穂から抽出される「ホップエキス」
・桃の葉や実から抽出される「モモ葉エキス」
・大豆胚芽に多く含まれるフラボノイドの一種である「イソフラボン」
これらの成分が配合されたシャンプーでマッサージ洗いした後、頭皮環境を整えるのに効果的な育毛剤や頭皮ケアエッセンスによるマッサージも行えば、頭皮環境の悪化による抜け毛予防は万全といえるでしょう。
※詳しくは『頭皮に良いシャンプーの選び方』をご覧下さい。
オススメ記事
-
食事で抜け毛は予防できる?
これさえ食べれば抜け毛を減らせるという魔法の食材はありませんが、髪の健康を保つことができれば抜け毛予防にも効果が期待できます。ドクター監修のもと、毛髪の成分と髪に必要な栄養素についてご紹介します。
-
頭皮が健康なら、抜け毛は改善できる!
例え髪が抜けても、髪を生み出す毛根やその土台となる頭皮が健康なら、再びいきいきとした髪が生えてきます。そこで今回は、頭皮を健やかにする正しいシャンプー法や頭皮マッサージを通して、抜け毛の改善方法をご紹介していきます。
-
今日からできる育毛促進と抜け毛予防の方法
抜け毛や薄毛に悩む人は、日本人の成人男性のうち、3人に1人だといわれています。予防のためには、育毛を促すアプローチが必要です。ドクター監修のもと、効果が期待できる育毛促進方法について詳しくご紹介します。
-
生活習慣と食生活から見る抜け毛の対策方法
さまざま要因が重なって起こる「抜け毛」は、早めに対策をしておけば防げる可能性も高くなります。そこで今回は、生活習慣や食習慣を中心に、今のうちから身につけたい抜け毛対策をドクター監修のもと、詳しくご紹介していきます。
-
抜け毛対策に効果的な成分とは
頭皮の健康と髪の発育に効果的な成分について、ドクター監修のもとご紹介します。抜け毛の原因は多岐にわたりますが、髪の土壌である頭皮の健康が抜け毛予防につながることは言うまでもありません。頭皮と髪に良い成分を知って、抜け毛対策に役立てましょう。
-
病院でも抜け毛の治療ができるって知ってました?
抜け毛を専門に扱う病院があることをご存知ですか?皮膚科や美容外科でも治療はできますが、最近では専門外来(主にAGA)というものがあります。ドクター監修のもと、一般的に行われる、クリニックでの抜け毛治療についてご紹介します。
-
抜け毛や脂性フケに効果的?ケトコナゾールシャンプーとは
フケや頭皮の炎症の治療に用いられる薬「ケトコナゾール」が含まれたシャンプーは、頭皮環境をすこやかに保つ効果が認められており、男性型脱毛症の改善に一部有効ともされています。ドクター監修のもと、効用と注意点を解説します。
-
頭皮の保湿が抜け毛予防になるって本当?
髪の状態は、頭皮環境に左右されます。洗浄力の強すぎるシャンプーを使用したり、紫外線の強い炎天下に長時間いるといった行為は、頭皮の乾燥を招いてしまいます。ドクター監修のもと、頭皮の乾燥が髪にもたらす影響と、頭皮と髪の潤いを保つ方法について解説します。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす