内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
40歳代を境に変わる将来の不安…1位は?

株式会社アンテリオは10~60歳代の男性の生活と健康に関して年代別に調査結果をまとめました。将来に対する不安は年齢とともに変化するようです。
株式会社アンテリオは10~60歳代の男性の生活と健康に関して年代別に調査結果をまとめました。将来に対する不安は年齢とともに変化するようです。
Q.将来に対し不安を感じていることは?
≪1位≫
10歳代 仕事・勉強など 58.6%
20歳代 収入や資産 45.1%
30歳代 収入や資産 43.1%
40歳代 自分の健康 46.6%
50歳代 自分の健康 45.2%
60歳代 自分の健康 55.6%
≪2位≫
10歳代 生活設計 24.1%
20歳代 仕事・勉強など 37.7%
30歳代 仕事・勉強など 36.4%
40歳代 収入や資産 44.8%
50歳代 収入や資産 43.8%
60歳代 家族の健康 49.1%
≪3位≫
10歳代 不安はない 22.4%
20歳代 生活設計 34.0%
30歳代 家族の健康 35.9%
40歳代 家族の健康 41.2%
50歳代 生活設計 40.0%
60歳代 収入や資産 37.0%
将来に対して不安を感じていることを年代別に比較すると、20歳代~30歳代までは「収入や資産」などの経済的問題、「仕事や勉強など」の自分の生活上の問題に不安を感じていることが分かります。
しかし、40歳代からは傾向が変わり、「収入や資産」よりも「自分の健康」に不安を感じるようになり、「仕事や勉強など」の不安は上位からは姿を消しています。40歳代頃からは体力の低下を自覚しやすくなり、生活習慣病や癌といった疾患のリスクも上がってきます。経済的な問題、生活上の問題以上に、健康上の問題に大きな関心が向けられています。
Q.関心があったり気になったりしていることは?
≪1位≫
10歳代 肥満・太り気味 12.1%
20歳代 肥満・太り気味 23.5%
30歳代 肥満・太り気味 32.3%
40歳代 肥満・太り気味 46.9%
50歳代 老眼 67.1%
60歳代 老眼 51.4%
≪2位≫
10歳代 体臭・加齢臭 8.6%
20歳代 薄毛・抜け毛 13.6%
30歳代 薄毛・抜け毛 25.6%
40歳代 老眼 43.7%
50歳代 肥満・太り気味 36.7%
60歳代 高血圧・血圧が高め 38.4%
≪3位≫
10歳代 冷え・血行が悪い 6.9%
20歳代 体臭・加齢臭 13.6%
30歳代 体臭・加齢臭 18.5%
40歳代 体臭・加齢臭 32.9%
50歳代 高血圧・血圧が高め 36.2%
60歳代 物忘れ 36.1%
気になっていることに関しては、全般に「肥満・太り気味」や「体臭・加齢臭」が上位にランクイン。40歳代からはそれ以前の年代には見られない「老眼」が2位に登場し、20歳代~30歳代に見られるような「薄毛・抜け毛」が上位から姿を消しています。
このように、40歳代頃を境に仕事や勉強の問題、見た目の問題よりも、老化に関わる問題や健康上の問題に大きな関心が向けられるようです。
参考(参照2017-09-29):
生活健康基礎調査【株式会社アンテリオ調べ】
調査対象者:16~69歳の男女
有効サンプル数:男女計2,269サンプル
調査実施期間:2017年4月12日(水)~28日(金)
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000304.000001551.html)
オススメ記事
-
花粉症ゼロ!対象となるスギ林の面積は?
「花粉症ゼロ」と聞くと「どれくらいの規模の対策が必要なの?」といった疑問も湧いてくるのではないでしょうか。ここではスギ林の面積と現在も行われている花粉を減らすための取組みを見てみましょう。
-
女性が男友達を意識する時、諦める時
女性が男友達を男性として意識し始めるとき、反対に、意識している男性に対して消極的になるときとはどのような場合でしょうか。恋愛結婚学研究所が行ったアンケート調査を見てみましょう。
-
〇〇技術で超リアルな避難訓練!?
2016年はVR元年と呼ばれています。ゲームや医療実習の分野で活用されているVR技術が災害対策にも応用され始めています。竹中工務店の東京本店で実施された、VR技術を用いた避難訓練に注目してみましょう。
-
カラオケ1位の「天使」を含む曲は90年代のアレ
株式会社第一興商は10月4日の「天使の日」にちなんで、通信カラオケDAMにおける「天使」に関わる楽曲のカラオケリクエストランキング調査を実施しました。その結果を見てみましょう。
-
職場のヒゲ問題…最もNGと思われる職種は?
職場でヒゲが許されるかどうかは「暗黙の了解」によって決まるあいまいな部分があります。ここでは統計によって明らかになった「ヒゲOKだと思われている職種」と「ヒゲNGだと思われている職種」を見てみましょう。
-
高山さん頸髄損傷…一般の人の受傷原因で多いのは?
プロレスラーの高山善廣さんが頸髄完全損傷で回復の見込みなしと診断されたことが報道されました。頸髄損傷(脊髄損傷)は事項に遭遇すれば誰にでも起こり得る疾患です。ここでは頸髄損傷(脊髄損傷)の受傷原因を見てみましょう。
-
40代男を高評価するのはママ?それとも学生?
男性も40代ともなるとイケてるのか、イケてないのかの差が拡大するようです。周囲はどのように40代男性を見ているのでしょうか。「職場の同僚(男女)」「ママ(既婚・子有り女性)」「学生(男女)」の3つのグループに分けて行われた調査を見てみましょう。
-
「タトゥー格好いい」は○%…意外?当然?
近年では若者を中心にファッションとしてタトゥーを入れる人もいるようですが、タトゥーに対する印象は変化しているのでしょうか。美容外科「東京イセアクリニック」が行ったアンケート調査の結果を見てみましょう。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす