内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
シートパックとは

よく女性が就寝前やメイクの前などに、顔の形をしたパックをしていますよね。あのパック、いったいなんのために行っているのでしょうか。シートパックの目的は、肌に潤いを即効で届け、持続させることにあります。
季節の変わり目が、“老け”を助長する
シートパックの目的は、肌に潤いを即効で届け、持続させることにあります。
男性の肌は、女性の肌に比べて水分量が少なく皮脂量が多いので、なにもしないままだと、乾燥しているのに表面はベタベタ、やがてシワやたるみを引き起こしてしまいます。
特に季節の変わり目は気温の変化も激しいので、“老け”を助長する時期でもあります。こんなときこそ、スペシャルなケアが大切です。毎日は難しくても、ここぞ!というときに取り入れたい、シートパックの重要さをご紹介します。
正しく使って効果的に
シートパックの魅力は、簡単なのに短時間で、集中的に肌に潤いを与えられること。ひたひたのパックが肌に密着するので、手で行うよりも確実に潤いを届けられます。しかし、ただシートパックをやればいいわけではありません。より効果を体感するための、上手な使い方があるのです。
●まずは洗顔から
シートパックをする前は、必ず洗顔をしましょう。顔に汚れが残ったままだと、せっかくの美容成分が浸透しません。
●入浴後すぐが効果的
入浴後は、毛穴も開いて美容成分が浸透しやすい状態です。入浴後すぐに化粧水で肌を整えて、シートパックをしましょう。
●シートパック後は、クリームを
シートパックをした後は、かなり肌が潤っているように感じるので、ついそれで終わってしまう方も多いようです。しかし、せっかくの美容成分もそのままにしておくと蒸発してしまいます。クリーム状のものを塗って、美容成分を逃さないようにしましょう。
●長時間すればいいわけじゃない
シートパックは長時間行えばいいわけではありません。シートパックは吸水性が高いので、乾いてしまうと肌の水分まで奪ってしまい、余計に乾燥を招いてしまうのです。商品に記載されている時間を守りましょう。
最近はさまざまな種類のシートパックが発売されています。男性用にサイズの大きなものも出ているようですので、ぜひこの機会にシートパックでのスキンケアを体験してみてください。
オススメ記事
-
自宅で簡単!顔の疲れを取る「ホットパック」とは
なんとなく顔色が冴えない、毛穴が広がってたるんでいる、自分の顔に愕然とすることありませんか?そんなときは、自宅で簡単にできるホットパックがおすすめです。手軽でお金もかからない便利なホットパックで、冴え渡る肌を手に入れましょう。
-
メンズコスメの選び方~ハンドクリーム~
男性の中にも手荒れやひび割れ、あかぎれに悩んでいるという人も多いのではないでしょうか。今や男性だってハンドクリーム必須の時代。今回はドクター監修のもと、手の悩み別によるハンドクリームの選び方をご紹介します。
-
不健康な生活をしている男性にこそエイジングケア美容液!
毎日のストレスや紫外線、寝不足、飲酒、不摂生など、カラダに良くない日々を送っている働き盛りの男性にこそ、「エイジングケア」は必要なものなのです。ここでは、エイジングケアに有効な美容成分について、ドクター監修のもと詳しくご紹介します。
-
敏感肌でも使えるパックの選び方と注意点
カミソリ負けしやすい、化粧水などでかぶれたことがある…そんな敏感肌でも使える「パック」にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、敏感肌におすすめのパックの選び方から使用上の注意点、パッチテストの方法まで、ドクター監修の記事でご紹介します。
-
男の肌のたるみはダサい!? 年齢に負けないための美容液の使い方
顔のたるみは、老けて見える大きな原因のひとつです。ここでは、コラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなど、たるみに良いとされる成分が入った美容液の正しい使い方について、ドクター監修のもと、詳しく解説していきます。
-
白い肌を取り戻せる!「米ぬかパック」とは
米ぬかは、ぬか漬けを漬けている女性の手が美しく白かったことから、古くから美容に欠かせないものとして、石けんなどに利用されていたそうです。ここでは、米ぬかパックの効能について、ドクター監修のもと詳しく解説していきます。
-
あなたに合った制汗剤の選び方
あなたが気にしているその臭いは、一般的な汗臭さ? それともワキガ臭? 制汗剤にも臭いの種類によってそれぞれタイプがあります。また、制汗剤の香りが苦手な方や香水を楽しみたい方のための無臭タイプも発売されています。
-
毛穴パックのメリット・デメリット
ついつい頻繁に使用したくなってしまう「毛穴パック」。しかし使いすぎると潤いを守るために必要な角質層まで傷めてしまい、かえって毛穴を目立たせることにもなりかねません。 正しい使い方・頻度を知って、「毛穴パック」のメリットだけを受け取っていきましょう。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす