内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
洗髪の際にコンディショナーが育毛を邪魔してしまうことがある?

育毛のことを考えたとき、洗髪後のコンディショナーは使用すべきなのでしょうか?それとも使用を控えた方がよいのでしょうか?もし使用するなら、正しい使い方はあるのか?ここではドクター監修のもと、育毛とコンディショナーについて詳しくご紹介します。
コンディショナーは必要?不要?
育毛にとってコンディショナーはいいのか悪いのか。見解は賛否両論です。
●必要派の意見
・髪のダメージやパサつきは枝毛や切れ毛を招き、毛根にもダメージを与えてしまう。
・シャンプーで洗い流された皮脂を保湿成分で補うことで、皮脂の過剰分泌が抑えられるため洗髪後のコンディショナーは必要。コンディショナーを使用しないと皮脂の過剰分泌や乾燥によるフケの原因となる。
●不要派の意見
・コンディショナーのコーティング剤が毛穴を詰まらせる原因になり、毛髪が生えにくくなる。
・配合されている油分が頭皮に膜をはり、育毛剤などが浸透しにくくなることがある。
・油膜にホコリや汚れ、雑菌などが吸着し頭皮環境を悪化させ、薄毛や抜け毛も悪化させる恐れがある。
必要派の意見も、不要派の意見も理にかなっているような気はしますが、本当のところはどうなのでしょう?
●結論!育毛用のコンディショナーを使う
髪の健康を考えるのであれば、髪の毛のダメージもケアする必要があると言えます。一般的なコンディショナーは髪のダメージにのみ作用するものですが、育毛のことを考えて開発されたものは頭皮のこともきちんと考えられているため、頭皮環境を悪化させてしまう危険性は低いでしょう。
頭皮に付着させないように使用するのは難しいですが、しっかり洗いながせば頭皮へのダメージを心配する必要は基本的にありません。添加物などの含まれているコンディショナーを避け、頭皮の健康に役立つものを選ぶことが大切です。
●コンディショナーのすすぎ残しは絶対にNG
頭皮によいコンディショナーを使用しても、すすぎ残しがあればそれはただの汚れです。コンディショナーは毛髪のダメージをケアし、潤いを保つために使うものなので洗い流しては意味がないと考える人もいるようですが、それは大きな間違い。コンディショナーはきちんと洗い流すことによって毛髪をコーティングするようにできているのです。
毛髪や頭皮にコンディショナーが残っているとホコリや汚れが付き、髪も頭皮も不衛生な状態になってしまいます。その汚れが薄毛や抜け毛を悪化させる原因にもなりかねないので、すすぎ残しがないようにきちんと洗い流すことを意識しましょう。
オススメ記事
-
普段の生活習慣は、育毛にどれくら影響するのか?
不規則な生活習慣は育毛にも影響を与えるとされていますが、それは本当なのでしょうか?偏った食事、睡眠不足、ストレス、喫煙…あなたはいくつ当てはまりますか?ドクター監修の記事で、生活習慣と薄毛の関係性について解説します。
-
育毛サプリメントに含まれる成分(2)ノコギリヤシ
ノコギリヤシは、古くから男性の強壮、利尿、鎮静効果のある民間薬として利用されてきました。5α-リダクターゼの働きを阻害し、脱毛症状を緩和する作用を持つノコギリヤシの育毛効果や、副作用などについて、ドクター監修のもと詳しくご紹介します。
-
育毛サプリメントに含まれる成分(8)核酸
人体を生成する細胞の中に存在する核酸は、毛髪をつくる毛母細胞の活動や、頭皮の血流の働きにも深く関与する成分です。育毛サプリメントにも活用されている、核酸の毛髪への作用とはどのようなものなのでしょうか?ドクター監修のもと、詳しくご紹介します。
-
育毛サプリメントに含まれる成分(6)シイタケエキス
栄養価が高く健康効果に優れているシイタケエキス。シイタケエキスには、AGA(男性型脱毛症)の進行を抑制する効果や、活性酸素を取り除く抗酸化作用も高いことをご存知でしょうか?ドクター監修のもと、シイタケエキスの育毛効果を詳しくご紹介します。
-
ヘアサイクルで見る育毛のメカニズム
抜け毛などに関わらず、髪の毛は常に生え変わります。ヘアサイクルについて知ることは、育毛を考えるのに欠かせないポイントです。ドクター監修のもと、ヘアサイクルについて詳しくご紹介し、それが薄毛とどう関係してくるのかを解説します。
-
育毛サプリメントに含まれる成分(5)ブドウ種子エキス
抗酸化力の高いブドウ種子エキスは、体調改善のみならず、育毛にもさまざまな効果をもたらす栄養素のひとつです。ここでは、ブドウ種子エキスに含まれるプロトアントシアニジンの育毛効果や副作用の有無などを、ドクター監修のもと詳しくご紹介します。
-
育毛サプリメントに含まれる成分(7)L-リジン
L-リジンは、育毛剤との併用で相乗効果が得られるとして、育毛サプリの定番となっています。ここではL-リジンの成分の特徴、身体や育毛への効果、AGA(男性型脱毛症)薬との併用効果、副作用などについて、医師監修のもと詳しくご紹介します。
-
主な育毛方法「育毛剤」と「育毛サロン」について
頭皮の環境を健康的に整える「育毛」には様々な方法がありますが、今回は2つご紹介します。最もポピュラーである育毛剤の機能や選び方、使い方と、専門的な施術を受けられる育毛サロンの役割や利用法について、ドクター監修のもとご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす