内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
口臭が原因で考えられる病気(9)逆流性食道炎

胸やけや鼻にツンと来るような口臭がするなら、それは「逆流性食道炎」が原因かもしれません。でも、逆流性食道炎とは一体どんな病気なのでしょう? そこで今回は、逆流性食道炎の症状や口臭との関連性などについてご紹介していきます。
逆流性食道炎ってどんな病気?
のどと胃をつないでいる「食道」は、口から入った食べ物を胃に送り込む役割を果たしています。通常は一方通行になっていますが、何らかの理由で胃液や腸液が逆流して食道に流れこむと、食道の粘膜がただれたり、炎症を起こしたりする「逆流性食道炎」になってしまうのです。
逆流性食道炎の症状でもっとも多いのは、胸の辺りが焼けるように感じる胸やけですが、その他にも締め付けられるような胸の痛み、のどの違和感、咳や喘息、ゲップ、胃もたれなどの症状が出る場合もあります。
逆流性食道炎による口臭
逆流性食道炎になると、酸っぱい液体がのどの奥や口の中にまで上がってくる「呑酸(どんさん)」という症状が起こることもあります。このとき、上がってくる液体は、鼻にツンと来る刺激臭がするので、息に混じってその臭いが出てしまい、口臭が強くなることがあります。
内臓の不調で口臭が強くなるときは、大抵の場合、内臓で発生したガスや臭い物質が血液に取り込まれ、全身をめぐって肺にも到達し、そのせいで呼吸が臭うようになります。
ですから逆流性食道炎のように、胃から直接上がって来る臭いで口臭が強くなるというのは、珍しいパターンと言えるでしょう。
最近は若者にも多い病気に
逆流性食道炎は、食道と胃の接合部分にある「噴門」がゆるくなったり、食道や胃の働きが悪くなったりすることで起こりやすくなるので、以前は高齢者に多い病気でした。しかし最近では、若い世代の患者も増えて来ていると言います。
その理由として考えられるのは、脂肪の多いものや甘いものの食べ過ぎで、胃酸の分泌が増えていること、ストレスの影響で、食道の働きが弱まっていることなどが考えられます。また、お酒の飲み過ぎや喫煙も逆流性食道炎の発生を促します。
逆流性食道炎の症状は、胸やけや胃もたれ、ゲップなどなので、軽く捉えがちですが、そのまま放置していると病状が進行して大変危険です。「おかしいな?」と思ったら、すぐに病院で診察してもらうようにしましょう。
オススメ記事
-
口臭の原因
口臭は大きく「生理的口臭」と「外因的口臭」と「病的口臭」に分けることができます。口臭の種類によって原因も様々。ここでは、それぞれの口臭の原因を詳しく解説していきます。
-
口臭が原因で考えられる病気(7)虫歯
初期段階の虫歯が臭うことはありませんが、進行して酷くなった虫歯は、口臭の原因になります。そこで今回は、虫歯のメカニズムや口臭との関係性、虫歯予防のために気をつけたいことなどをご紹介していきます。
-
口臭が原因で考えられる病気(6)歯周病
口臭の原因になる病気の中でも、もっとも多く認められているのが「歯周病」です。でも歯周病とは一体どんな病気なのでしょう? そこで今回は、歯周病の症状や原因、予防法などをご紹介していきます。
-
口臭の改善対策(7)腎臓からくる口臭
「おしっこのような臭いの口臭がする」という場合は、腎機能が低下している可能性があります。そこで今回は、腎臓と口臭の関係性や、腎機能を回復するための食生活や生活習慣をご紹介していきます。
-
口内炎を潰すのは良くない
口内炎は、潰したほうが早く治るという意見もあるようですが、本当にそんなことがあるのでしょうか?そこで今回は、口内炎を潰すとどうなるのかを解説していきます。また、口内炎を早く治すための方法についても記載します。
-
口臭が原因で考えられる病気とは
歯磨きやマウスウォッシュをしても、口臭がなかなか取れないという場合は、病気が原因の可能性があります。そこで今回は、口臭の原因として考えられる代表的な病気の例をご紹介していきます。
-
口内炎に良い食べ物、悪い食べ物
口内炎ができると、食べ辛くなるので、食事が疎かになりがちですが、栄養が不足すると免疫力が低下して口内炎を長引かせてしまいます。そこで今回は、口内炎に良い食べ物と悪い食べ物をご紹介していきます。
-
口臭が原因で考えられる病気(10)うつ
きちんと口臭ケアをしているし、口臭につながるような病気にかかっているわけでもないのに、どうも口臭が気になるという場合は、心の病気が原因なのかもしれません。そこで今回は、心因性の口臭について解説していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす