内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ベタつく脂性肌に有効なのは「パック」だった!?

ベタつく「脂性肌」の原因は、じつは「乾燥」であることがほとんど。そのため脂っぽさを改善するためには水分を補う「保湿パック」が有効です。ここでは、ドクター監修のもと、パックを選ぶ際に重要な成分などについて、詳しくご紹介します。
保湿パックで角質層にうるおいを
脂性肌に悩んでいる男性がやってしまいがちなのが、顔のベタつきやテカリが気になるあまり、1日に何度も顔を洗ってしまうことです。
しかし洗いすぎは、肌に必要なバリア機能まで失わせてしまうため、かえって逆効果になります。余分な皮脂を分泌させないためには、角質層をうるおいで満たし、バリア機能を高めることが大切です。
そのためには、セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸といった、保湿力の高い成分が配合されている「保湿パック」を使うことが有効です。
◆セラミド…肌のバリア機能を果たしている角質層で、細胞と細胞の隙間を埋めている「角質細胞間脂質」の主成分です。非常に高い水分保持力を持ち、継続して使えば肌の水分を増やすことができます。
◆ヒアルロン酸…肌の表面や角質層で水分を抱え込んで保湿する効果があります。
◆コラーゲン…ヒアルロン酸と同じく、肌の表面や角質層で水分を抱え込んで保湿する効果があります
毛穴のザラつきが気になる時は…
毎日きちんと洗顔していてもいつの間にかザラつき、黒ずんでくる毛穴。この黒っぽいザラつきの正体は「角栓」と呼ばれ、酸化した皮脂と古い角質が混ざって固くなったものです。
つまり、皮脂の分泌が多い脂性肌の男性は、毛穴もザラつきやすいのです。
そのため、どうしてもザラつき黒ずみが気になる時は、泥の吸収性・吸着性を利用して、毛穴の中を掃除してくれる「クレイパック」がオススメです。
「クレイパック」は、角質を傷つけて無理に剥離する「シートパック」や「ピールオフパック」にくらべると、肌への負担が格段に少なく、また新陳代謝を活発にする力があり、毛穴の詰まりを掃除しながら、肌サイクルを整えることができます。
「シートマスク」は正しく使おう
美容成分をたっぷり含んだ「シートタイプ」のパックは、短時間で集中的に肌に栄養を送り込める便利なアイテムです。
しかし、間違った方法で使用すると、かえって逆効果になることもあります。「洗顔後に化粧水で肌を整えてから使う」「シートからはみ出ている部分にはあらかじめ乳液などをつけて乾燥をふせぐ」「肌に長時間乗せすぎると逆に水分を奪われるため記載されている時間を守る」など、正しい使い方を守りましょう。
オススメ記事
-
毛穴に悩む脂性肌のためのクリーム選び
皮脂の分泌量が多く、毛穴もつまりがちな脂性肌ですが、油分の多いクリームは使用を控えるべきなのでしょうか?ドクター監修のもと、脂性肌におけるクリームの使用について解説します。
-
顔や体のシミ対策に効果的な美容液の選び方
顔や体のシミは、長年浴びてきた紫外線により生まれる、肌悩みの中でも特に根深いものです。ドクター監修のもと、「美白有効成分」の種類や美白美容液の使い方、シミの改善におすすめの方法について解説します。
-
シミ、シワを寄せ付けない!「ラップパック」とは
年齢は重ねているのに、なぜかイキイキとした肌の男性、周りにいませんか? ツヤがあって、シミなども見つからない肌を目指すなら、スキンケアに取り入れたいのが「ラップパック」です。ここでは、ドクター監修のもと、男性のパックについて解説します。
-
メンズコスメの選び方~リップクリーム~
リップクリームは、唇の乾燥予防に欠かせないアイテムです。また、メンズ・レディース、薬用・医薬品など、リップクリームにはさまざま種類があります。そこで今回はドクター監修のもと、リップクリームの選び方をご紹介していきます。
-
毛穴パックのメリット・デメリット
ついつい頻繁に使用したくなってしまう「毛穴パック」。しかし使いすぎると潤いを守るために必要な角質層まで傷めてしまい、かえって毛穴を目立たせることにもなりかねません。 正しい使い方・頻度を知って、「毛穴パック」のメリットだけを受け取っていきましょう。
-
メンズコスメの選び方〜日焼け止め編〜
紫外線対策に欠かせないのが日焼け止めですが、たくさん種類がありすぎて、どれを選んで良いのか分からないという男性も多いかもしれません。そこで今回は、日焼け止めの選び方をご紹介していきます。
-
年齢は目元・口元で出る!男のシワ対策とは
年齢を重ねると、どうしても気になってくるのが目元や口元、額などに表れるシワ。シワがあるだけで、見た目年齢は上がってしまいます。シワというと、特に女性が悩んでいるように思えますが、じつは男性の方ができやすいそうです。
-
メンズコスメの正しい選び方
最近では、メンズコスメも色々な種類のものが豊富に取り揃えられています。しかし、たくさんあり過ぎてどれを選んでいいのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、メンズコスメの正しい選び方を解説していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす