内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
トリートメント剤の分類と違い
トリートメントとリンス、コンディショナー、シャンプーの後に塗るこの3つのアイテム。同じようで違う役割を持つ、この3つのアイテムの役割とは?ここでは、医師の監修のもと、トリートメントとリンス、コンディショナーの働きについて詳しくご紹介します。
トリートメントとリンス、コンディショナーの違い
シャンプーの後につけるのはトリートメントとリンスとコンディショナーです。トリートメントとリンスとコンディショナーは混同されがちですが、実はきちんとした違いと役割があります。
簡単に説明すると、髪の毛の表面に働きかけるのがリンスとコンディショナーです。そして、髪の毛の表面だけでなく内部にまで染み込み作用するのがトリートメントの働きです。
この解説は一般的なものではありますが、実は製品を作っているメーカー毎に「リンス」「コンディショナー」「トリートメント」の定義に差があります。メーカー間で定義が統一されていないというのは私たち消費者にとって混乱してしまうことがありますが、商品を選ぶときにはその特徴をよく確かめることが大切です。
リンスとコンディショナーの役割
髪の表面に作用するのが、リンスとコンディショナーです。髪表面に保護膜を形成し、指通りの改善、保湿、静電気の抑制に効果を発揮します。手触りやツヤを求める人にはリンスやコンディショナーを使用するのがおすすめです。
トリートメントの役割
髪の奥まで浸透するのがトリートメントです。ヘアパックやヘアマスクもトリートメントの一種です。トリートメントに含まれる髪の構成成分を髪の深部まで届け、髪の強度や弾力、保水力などを補修する役割を持つため、髪のダメージが気になる人に最適のアイテムといえます。
インバストリートメントとアウトバストリートメントの違い
シャンプーは頭皮の汚れを落とすのが目的なので、頭皮を意識して使用しますが、リンスは髪の毛そのものに練りこむようにつけていきます。
頭皮にリンスがついてしまうと、せっかくシャンプーで綺麗になった頭皮が汚れやすくなるだけでなく、リンスに含まれる油分で毛穴がふさがれてしまうことがあります。頭皮にリンスがついていると、頭皮トラブルが起こりやすいので、リンスは必ず髪の毛だけにつけるようにしましょう。
髪の毛を数本の束に分け、それぞれの束に練りこむようにしてリンスをつけていくと、髪全体に浸透しやすくなります。ついつい、手が届きやすい外側の髪の毛ばかりにリンスをつけがちなのですが、内側にある髪の毛にも、しっかりリンスをつけてあげましょう。
インバストリートメントの役割
髪が濡れている状態の時はキューティクルが開いている状態です。キューティクルが開いているということはそれだけ髪の毛の奥まで成分が届きやすくなります。インバストリートメントは浸透性に優れているのでコンディショニング成分を髪の毛の深い層まで届けやすいのです。そのため、髪の毛に必要なタンパク質などの栄養素が届きやすく、ダメージの修復も期待することができます。
アウトバストリートメントの役割
アウトバストリートメントは洗い流さないトリートメントです。髪の表面の保護に役立つアイテムです。油分やシリコンなどが配合されており、毛髪の表面にとどまって、日中は紫外線などの外部からの刺激から髪の毛を守ります。夜間は水分やタンパク質などを蓄えた状態で就寝できるので、寝ている間にダメージを回復することができます。ただし、アウトバストリートメントには油分も配合されているので、肌に付着すると肌トラブルの元になる可能性もあるので、塗りすぎには注意しましょう。
どのように選べばいいの?
自分に合ったリンスやコンディショナー、トリートメントを見つけるのは極めて難しいことです。正直、使ってみないとわからないというのが本当のところ。インバストリートメントはシャンプーの使い心地がよければライン使いでも良いでしょう。アウトバストリートメントは顔や首の肌に接触する可能性があるので、成分表示を見てから選ぶようにしましょう。
どうしてもわからないという場合は行きつけのヘアサロンなどで、髪質をみてもらいながら相談するのもいいかもしれません。
オススメ記事
-
薄毛予防にも有効?育毛シャンプーとは
育毛シャンプーとは、育毛や発毛のことを考えて作られたシャンプーのこと。頭皮の環境を整え、髪の毛の生えるベースを作り、育毛剤などの栄養分が最大限発揮されるようにするのが育毛シャンプーの一番の役割です。
-
シリコンはNG?ノンシリコンシャンプーの魅力とは
最近話題となっているノンシリコンシャンプー。そもそもシリコンとは油のことで髪をコーティングし、ツヤのある髪にしてくれますが、表面をコーティングするため、髪のダメージに気付きにくいというデメリットがあります。その為にノンシリコンシャンプーを選びたいのですが、ノンシリコンシャンプーを選ぶ際にも注意が必要です。ここではノンシリコンシャンプーを選ぶ際のポイントを紹介します。
-
ベタつく頭皮をスッキリさせる!トニックシャンプーのメリット・デメリット
トニックシャンプーとは、通常のシャンプーよりも洗浄力がとても強いものです。メントール配合のものなどもあり、洗い上がりは通常のシャンプーよりも爽快感を感じるものが多く、ベタつきが気になる男性に特に人気です。
-
天然成分を配合した石鹸シャンプーとは
石鹸シャンプーの洗浄成分は天然成分なので、頭皮や髪に刺激が少なく、環境にもやさしいシャンプーです。しかし、石鹸シャンプーは弱アルカリ性で洗浄力が強いため乾燥肌やアトピー肌など皮脂の分泌が少ない方は注意が必要です。
-
シャンプーをやめる!湯シャンに期待できる効果とは
「タモリ式入浴法」として話題になった湯シャン。シャンプーを使わずお湯だけで髪を洗う湯シャンの効果とはいかほどのものなのでしょうか?ここでは、医師の監修も元、湯シャンの効果について詳しくご紹介します。
-
自分の頭皮に合ったシャンプーの選び方
頭皮の悩みは人それぞれ。シャンプーは毎日使うものですので、シャンプー選びはとても大切です。シャンプーは大まかに高級アルコール系、石鹸系、アミノ酸系の3つに分けることができます。今回は自分に合ったシャンプーの選び方をご紹介します。
-
無添加シャンプーとは
「無添加」とは「表示指定成分が入っていない」ということです。「表示指定成分」というのは、化粧品に対して1980年に旧厚生省が定めた103種類の成分のことです。これらの成分が入っていなければ、「無添加シャンプー」を名乗ることができます。
-
頭皮の血行促進が期待できる!炭酸シャンプーとは
シャンプーに炭酸を配合した炭酸シャンプーは、血行、代謝を促進し、炭酸が皮脂を浮き上がらせるので汚れが落ちやすくなると考えられています。ここでは、ドクター監修のもと、炭酸シャンプーの特徴について解説していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす