内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
アイドルと3Dキス体験…VRで肌の質感まで!?

360度全方向を見渡せる動画や写真も楽しめるPlayStation®VR。その機能を生かし、人気アイドルグループ「アップアップガールズ(仮)」を起用した映像コンテンツがリリースされます。メンバーとキス体験ができる「3Dキス」にも注目です。
PlayStation®VRはVRヘッドセットをかぶることで、プレイヤーの360度全方向を取り囲む、迫力のある3D空間に没入できるゲームシステムです。VRゲームを楽しむ以外にも、360度全方向を見渡せる動画や写真も楽しめ、あたかもその空間に自分がいるかのような体験ができます。
株式会社モノビットはこうしたPlayStation®VRの機能を生かし、人気アイドルグループを起用した新しいタイプの映像コンテンツ「アップアップガールズ(仮)360°ライブステージ」をリリースします。出演はアップアップガールズ(仮)のメンバーである仙石みなみ・古川小夏・森咲樹・佐藤綾乃・佐保明梨・関根梓・新井愛瞳の7名。
アップアップガールズ(仮)はハロプロエッグの研修過程を修了した7名が更なるステップアップの為に結成したグループ。トレーニングで肉体を鍛え上げ、富士山の山頂や陸の孤島でライブを行うLIVEアスリート集団として知られています。EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)を軸としたサウンドと激しいダンスパフォーマンスで人気を博し、2016年11月8日には初の日本武道館単独公演を開催。ライブの盛り上かりには定評があります。
「アップアップガールズ(仮)360°ライブステージ」はそんな彼女たちのライブパフォーマンスを仮想空間上のステージ中央席(定員1名)で楽しめるというもの。メンバーと同じステージ上で迫力のライブに参戦でき、さらには近距離でメンバーと目が合うといった演出もあります。
特典動画もユニークです。メンバーが体育館・教室・校庭等で繰り広げる青春ストーリー「アプガが僕に恋をした(仮)」、そして、超近接撮影手法を使った映像コンテンツ「3Dキス」ではメンバーたちとキスができてしまう体験も…まつ毛や肌の質感までが伝わるリアリティーなのだとか。3パターンの撮影手法で全15編のVR映像が堪能できる、総尺50分を超える「アップアップガールズ(仮)360°ライブステージ」は2017年9月14日リリース。気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
↓ヴァーチャルだから可能なステージ中央席!あり得ない視点からライブパフォーマンスを体験できる
参考(参照2017-09-14):
アップアップガールズ(仮)360°ライブステージをリリース!ライブステージ映像やキス動画など、50分超のVR映像が収録!!
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000013447.html)
オススメ記事
-
〇〇技術で超リアルな避難訓練!?
2016年はVR元年と呼ばれています。ゲームや医療実習の分野で活用されているVR技術が災害対策にも応用され始めています。竹中工務店の東京本店で実施された、VR技術を用いた避難訓練に注目してみましょう。
-
日本人騎手ドーピング!?フロセミドの効果とは
JRAニュースによれば、2017年9月10日(日)に実施された検査において日本人騎手から対象薬物の利尿剤「フロセミド」が検出されたそうです。フロセミドの効果について見てみましょう。
-
メンタルヘルス不調対策で最も行われてる○○削減
2015年12月より、従業員が50人以上いる事業場で毎年1回実施することが義務付けられているストレスチェックについて、事業場におけるストレスチェックの責任者を対象とする調査が行われました。調査結果を見てみましょう。
-
20代ビジネスマンの印象を最も左右する要素は「○○」!
20代のビジネスマンの印象をもっとも左右する要素についてアンケートを元に紹介します。
-
40代男を高評価するのはママ?それとも学生?
男性も40代ともなるとイケてるのか、イケてないのかの差が拡大するようです。周囲はどのように40代男性を見ているのでしょうか。「職場の同僚(男女)」「ママ(既婚・子有り女性)」「学生(男女)」の3つのグループに分けて行われた調査を見てみましょう。
-
研ナオコ「橋本病」は男でも発症する?
橋本病は甲状腺の機能が低下することで、疲れやすい、太りやすいといった症状が現れる疾患です。一般的には女性に多い病気として知られていますが、男性が発症しないわけではありません。男性の場合、仕事の疲労と混同されて発見の遅れにもつながるそうです。橋本病について基本的なことを確認しておきましょう。
-
結婚年数の長さで変わる結婚のメリットとは
結婚にメリットはあるのでしょうか。リクルートブライダル総研が20代~60代の既婚者を対象に行った「夫婦関係調査2017」に興味深い調査結果が示されています。特に、結婚年数によって変化する回答に注目してみましょう。
-
意外とモテないガテン系、悲惨…僅か2%支持率○○系
男性が信じている「モテる男のイメージ」は大抵は間違っています。男女の「モテ」の認識がいかに食い違っているかを見てみましょう。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす