美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

美肌効果も!米ぬかを利用した洗顔のメリット

更新日:2017.06.09
公開日:2015.07.31
ドクター画像
この記事の監修者
メンズスキンケア大学参画ドクター

米ぬかは、日本で古くから石鹸代わりに愛用されてきたものですが、最近、その美容効果に再び注目が集まっています。そこで今回は、米ぬかを利用した洗顔の効果や、米ぬか洗顔の方法などをご紹介していきます。

洗顔

米ぬかの美容効果とは?

ドラッグストアなどに行くと、「米ぬか」を使った石鹸や化粧水などが並んでいるのを見かけるようになりましたが、一体どんな効果があるのでしょうか?

米ぬかとは、玄米を白米に精製するときに取れる外皮の部分のこと。 日本では、石鹸が一般に普及される明治時代まで、顔や体、頭などを洗う石鹸代わりにも、利用されていたそうです。というのも、米ぬかにはビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素が豊富なので、石鹸代わりに使えば、皮脂と水分のバランスが整ったり、シミやくすみが取れて美白によいと考えられているのです。

米ぬかを使った洗顔方法

米ぬかを使った洗顔方法には、直接肌に塗るというものもありますが、この方法だと、人によっては、粒子が痛いと感じることもあるようです。そこで、ここでは「ぬか袋」を使った洗顔方法をご紹介します。

(1)ガーゼや木綿のハンカチに、大さじ3~4杯くらいの米ぬかをくるみ、4隅をゴムで縛って、ぬか袋をつくります。

(2)ぬか袋にお湯を含ませ、白い液がしみ出るくらいになったら、顔をやさしく撫ぜるようにして洗っていきます。

(3)最後にぬるま湯で、顔をしっかりすすぎます。このとき、すすぎ残しのないようにしましょう。

(4)一度使用したぬか袋は中味を捨て、毎日新しいものと交換します。

※洗顔後に、皮膚が赤くなったりかゆくなるなどの症状があるときは、すぐに使用を中止してください。

米ぬかの入手方法・保存方法

米ぬかは、お店で精米しているお米屋さんで、無料でもらえたりもしますが、通信販売やスーパーなどでも購入できます。ただし美容に使えるのは、「生ぬか」か、それに火を通している「炒りぬか」です。「ぬか床用」と記載されているのものは、塩や唐辛子が混ざっているため、洗顔には使えません。

また、生ぬかも炒りぬかも傷みやすいので、保管する際は、ビニール袋やペットボトルなどに移し替え、冷蔵庫で保管しましょう。冷凍庫で保存しても構いませんが、使用する前に、解凍してフライパンで炒り、水分を飛ばす必要があります。ちなみに、米ぬかを使い切る目安は、冷蔵庫保存で2~3週間、冷凍庫で1~2ヶ月といわれています。まとめ買いは、控えたほうが良いでしょう。

オススメ記事

スキンケア基礎講座