内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
耳垢でワキガがわかる
耳の中のアポクリン汗腺が多い人は、脇の下にも多いと考えられます。このことから、耳垢が湿っていると、ワキガである可能性が高いと言えるのです。ただし、耳垢が湿っているからといって、100%ワキガ体質というわけではありません。
ワキガの人は耳垢が湿っていることが多い
コナ耳・アメ耳・べた耳などと言うように、耳垢は乾いている人と湿っている人がいます。耳垢が湿るのは、耳の中にある「アポクリン汗腺」からの汗が原因です。要するに、耳のアポクリン汗腺が多い人は耳垢が湿っている、と言うことができます。
この「アポクリン汗腺」は、脇の下にも集中的に存在し、ここから分泌される汗に含まれる成分が、脇の皮膚や脇毛に住んでいる細菌に分解されて臭いを発生します。これが「ワキガ」です。
アポクリン汗腺は人によって量が違い、耳の中のアポクリン汗腺が多い人は、脇の下にも多いと考えられるのです。このことから、耳垢が湿っていると、ワキガである可能性が高いと言えるのです。
耳垢が湿っているからといって、100%ワキガ体質というわけではない
この話を聞くと、「気づいていなかったけど、自分はべた耳だからワキガなのか!」と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。ですが、耳垢が湿っていたら、ワキガの可能性が「高い」というだけで、100%ワキガであると言い切れるわけではありません。
耳の中にはアポクリン汗腺の他にももう一つ皮脂腺があり、そこからの分泌物や、鼓膜の奥の中耳からの分泌物も耳垢を湿らせることがあるからです。
どれが原因で耳垢が湿るのかは、専門家の診断でないと判断はつきません。素人判断で「自分はワキガだ」と決定せず、最終的は判断は医師に仰ぐようにしましょう。
耳垢でワキガの早期発見が可能
ワキガが発生し始めるのは、子どもから大人の体に成長する「第二次性徴」の頃です。つまり、「思春期」になって初めて自分がワキガかどうかに気づくことになります。
ですが、耳の中にあるアポクリン汗腺は、幼少の頃から発達していますので、耳垢が湿っているかどうかを見れば、ワキガが発生する思春期以前からワキガ体質かどうかを判断ができます。
もちろん、上で説明した通り、耳垢が湿っていたら100%ワキガ体質、ということでは
ありませんので、子どもの耳垢を見て湿っていたとしても焦らず、気になるようでしたら、
一度病院で診てもらうことをおススメします。
オススメ記事
-
ワキガを自覚していますか?セルフチェックしてみよう
実は、自身のワキガに気づいていない人がほとんどだとご存知ですか?鼻が慣れてしまっているため、自分のワキガは意識しなければ気づくことができません。ドクターの監修のもと、セルフチェックしてみましょう。
-
ワキガとフェロモンの関係
動物や昆虫の間では、フェロモンは、臭いで縄張りを主張する、異性に交尾ができ るまで体が成熟したことを伝える、といった役割を果たしています。人間のワキガも、 本来はこういった役割を担っていたと考えられています。
-
多汗症の人はワキガになりやすい?
ワキガは、汗が原因です。これだけ聞くと、多汗症の人はワキガになりやすい、と考えてしまうかもしれません。しかし、ワキガは、通常の汗とは違う、ワキなどにしか存在しない「アポクリン汗腺」から出る汗が原因で、汗をかきやすいからと言って、必ずしもワキガになりやすいとは言えないのです。
-
ワキガはうつる?
結論から言うと、ワキガが人にうつることはありえません。脇の臭いは、脇に集中している「アポクリン汗腺」という汗腺から分泌される汗と細菌が反応することが原因で起こります。ですから、この「アポクリン汗腺」が少ない人は、どうやってもワキガになることはありません。
-
ワキガは再発する可能性がある
脇に集中的に存在し、ワキガの原因となる汗を分泌する「アポクリン汗腺」は、個人差はありますが再生能力があり、手術で取り残しがあるとワキガが再発することがあります。また、若いうちの手術は、ワキガが再発する可能性が高くなります。
-
子供のワキガには要注意
近年の食生活の欧米化などで、子どもの肉体的な成長が早まり、ワキガの発生も 低年齢化しています。子どものワキガはイジメの原因になってしまうこともあり、 親としては過剰に反応してしまいがちですが、やさしく見守ることも大切です。
-
ワキガはなんで臭いの?
ワキガは、アポクリン汗腺から分泌された汗が、皮膚上で皮脂腺から分泌された脂肪分や、エクリン汗腺から分泌された汗と混じり、それが皮膚や脇毛の常在細菌に分解されて発生します。脇毛も臭いを増長させる原因となっているようです。
-
ワキガによる衣類の黄ばみの落とし方
ワキガによる衣類の黄ばみは、通常の洗濯ではなかなか落ちにくいものです。 ワキガの黄ばみは「重曹」で安全に落とせます。重曹と液体酸素系漂白剤を混ぜて 使えばさらに強力な漂白効果が期待できます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす