内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
鼻の黒ずみの対処法(2)毛穴吸引−男の毛穴・角栓

吸引器で毛穴に詰まった汚れを吸い取る「毛穴吸引」は、市販の美顔器を使って自宅でも行えます。でも誤った使い方をすると色素が沈着したり、肌を傷めたりすることも…。そこで今回は、毛穴吸引器の正しい使い方をご紹介していきます。
毛穴吸引とは?
「毛穴吸引」とは毛穴の吸引器具を皮膚に当てて、毛穴に詰まった汚れを吸い取ること。エステティックサロンの施術で受けられますが、市販の毛穴吸引器を使って自宅で行うこともできます。
美顔器というと「女性のもの」という印象があるかもしれませんが、最近では男性専用の毛穴吸引器もあるので、鼻の黒ずみが気になっている方は試してみると良いでしょう。
ホームケアの毛穴吸引
毛穴吸引は、毛穴が開いているときに行うのが効果的です。使用する前に蒸しタオルなどで毛穴を開いておきましょう。防水タイプの吸引器なら、お風呂の中で湯船に浸かりながら使えるので便利です。
最初に鼻全体にまんべんなく吸引器をすべらせた後、気になる部分を集中的に吸い取りますが、小鼻のきわは皮膚が薄いため、あまり何度も吸引器をすべらせない方が良いでしょう。頑固な角栓を1回でキレイに取り除くのは、難しいものです。
でも無理矢理取り除こうとして、同じ場所を何度も吸引し続けると、色素が沈着してしまうことがあります。肌を傷めないためにも、1回で取ろうとせず、少しずつ気長にケアをしていきましょう。
吸引器を使った後は、必ず化粧水や美容液、乳液などを使って、保湿ケアを行うことが大切です。そのまま放っておくと、乾燥を補うために、かえって皮脂の分泌が活発になり、せっかくキレイになった毛穴がまた皮脂で詰まってしまいます。
毛穴吸引をすると、皮脂汚れが吸引カップに取れているのが目に見えてわかるので、ついつい何度も繰り返し使いたくなりますが、使用頻度が高過ぎると、肌に負担をかけることになります。使うのは週に2~3回程度に留めておきましょう。
エステティックサロンの毛穴吸引
毛穴吸引はエステティックサロンでも受けることができます。エステティックサロンの場合は毛穴吸引だけでなく、他の施術とのセットで行ってくれることが多いので、より高い効果が期待できますが、経済的な負担は大きくなります。お試しキャンペーンなどを利用してみるのも良いかもしれません。
オススメ記事
-
鼻の黒ずみの対処法(3)クリニックでの毛穴治療
「正しいケアを続けているのに、なかなか毛穴の黒ずみが改善されない」という方は、クリニックでの毛穴治療を受けてみるのも良いかもしれません。そこで今回は、美容クリニックで行われている毛穴治療についてご紹介していきます。
-
角栓を作らない!毛穴をスッキリさせる重曹の使い方
重曹は弱アルカリ性で、洗濯や掃除、食用として日常生活で幅広く使われる安全性の高い天然成分です。ここではドクター監修の記事で、重曹を使って毛穴をスッキリさせる洗顔・パックの方法と、重曹の医学的な有効性について解説します。
-
角栓を柔らかくする洗顔方法
通常の洗顔方法では大きく、硬くなってしまった角栓を柔らかくすることは難しいのも事実です。角栓を柔らかくするには「AHA」という成分が配合された石鹸を使用するのが効果的です。
-
意外と見られているTゾーン!おでこの毛穴の黒ずみ対策
おでこは皮脂が多く分泌されるTゾーンにあるため、毛穴が黒ずみやすくなります。ここではドクター監修の記事で、おでこに「黒ずみ毛穴」ができやすい原因と手軽にできるセルフケアの方法について解説します。
-
洗顔だけではだめ? 古い角栓を溜めないコツ
角栓を溜めないようにするには、まず正しい洗顔が重要です。但し、角栓ができやすい方だと、それだけでは不十分な場合もあるでしょう。正しい洗顔を毎日しっかりした上で、プラスアルファの角栓対策をしていきましょう。
-
角栓には蒸しタオルが有効
毛穴がキュッと閉じた状態では、洗顔をしても、角栓はなかなか取れません。そこで今回は、毛穴を開いて角栓を取り除きやすくするための「蒸しタオル」を使った洗顔方法をご紹介していきます。
-
オロナインで毛穴が小さくなるって本当?
「オロナインH軟膏」は、切り傷やすり傷、やけどなどに効く軟膏ですが、オロナインを使った毛穴パックが話題になっているようです。そこで今回は、オロナインパックの方法や注意点をご紹介していきます。
-
角栓を取り除く、コメドプッシャー(角栓プッシャー)とは
毛穴に詰まった角栓を取り除く専用の器具に、「コメドプッシャー(角栓プッシャー)」というものがありますが、気をつけて使わないと、かえって毛穴を目立たせる可能性もあります。医師の監修のもとコメドプッシャーの正しい使い方をご紹介します。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす