内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
育毛をサポート!髪に必要な成分まとめ

髪の毛は主にケラチンというタンパク質でできていますが、これは肉や魚、糖類、野菜などを摂取することで合成されます。これらの食材を摂取することで合成される、育毛をサポートするアミノ酸やその他成分について、ドクター監修のもとご紹介します。
髪の毛はタンパク質でできている
髪の毛を生成している成分は肌をつくっている成分とほとんど同じで、主にケラチンというタンパク質でできています。ケラチンは18種類のアミノ酸から合成されるタンパク質で、毛髪の90%以上を構成しています。
肉や魚、豆類、野菜などに含まれるタンパク質を摂取すると、体内 で一度アミノ酸に分解され、その後、ケラチンというタンパク質に再合成されます。これが、髪や肌をつくるために欠かせない成分となるのです。硬いケラチン(オイケラチン)が髪になり、柔らかいケラチン(プソイドケラチン)は肌になります。
ケラチンを構成する18種類のアミノ酸とは?
以下が、ケラチンの合成に必要な18種類のアミノ酸です。
シスチン、グルタミン酸、ロイシン、アルギニン、セリン、スレオニン、アルパラギン酸、グリシン、バリン、アラニン、フェニルアラニン、イソロイシン、チロシン、リジン、ヒスチジン、メチオニン、トリプトファン、ヒドロキシプリン
中でも、毛髪に特に多く含まれるのがシスチンというアミノ酸で、このシスチンが多いほど太く丈夫な毛髪となります。シスチンは毛髪に含まれる18種類のアミノ酸の中のメチオニンからも合成されるのですが、メチオニンは体内で合成することのできない必須アミノ酸であるため、食事から摂取する必要があります。
育毛をサポートする成分
髪の形成にもっとも必要なのはタンパク質(ケラチン)ですが、これを合成するには、他の成分の力が必要となります。また、髪を健康に育むために摂取したい成分もあるので、そちらも併せてご紹介します。
●亜鉛
亜鉛は、体内で分解されたアミノ酸を毛髪の材料となるケラチンに再合成する際に必要となる成分です。また、抜け毛の原因になるといわれる酵素を抑制する作用もあります。
●ビタミンB群
ビタミンB群とは、8種類の主要ビタミンの総称で、細胞の生成をサポートしたり、寿命を延ばす働きをします。特にビタミンB6は、ケラチンを再合成する亜鉛の働きをサポートするため、髪の形成には欠かせない成分と言えます。ビタミンB群の各成分は個々にさまざまな効果をもたらすものですが、ビタミンB群として一緒に摂取することでその働きを強める作用があるといわれています。
●オメガ3脂肪酸
オメガ3脂肪酸には血液をサラサラにする作用があるため、毛根に栄養をきちんと届けるために摂取したい成分のひとつです。
●ビタミンA、C、E
美容や健康に高い効果を発揮するとされるビタミンAは、通称ビタミンエースとも呼ばれ、細胞分裂を支える働きがあるといわれています。また、ビタミンCにはコラーゲンの生成をサポートする働きや血行促進作用、ビタミンEには毛細血管を拡張する働きがあるとされています。
※各成分が多く含まれた食材については、健康な髪を保つには?育毛に効果的な食べ物をご覧ください。
このように、髪の形成・成長には、直接的なものから間接的なものまで、さまざまな成分が関わっています。健康な髪を育むためにバランスの良い食生活を心がけながらも、髪の成長をサポートするとされる成分を意識的に摂取することをおすすめします。
オススメ記事
-
育毛は自分に合った方法を見つけることが重要。もっとも効果的な育毛方法とは
世の中には育毛にいいとされるさまざまな薬や、方法があります。もっとも効果的なのは、自分に合う治療法方法を見つけて実践することです。ドクター監修のもと、もっとも効果的と考えらえる育毛方法についてご紹介します。
-
育毛に効果的とされる薬って?副作用とかないの?
育毛効果を期待できる薬にはどのようなものがあるのでしょうか?またそれらの薬は知識が無いまま服用すると副作用を引き起こす場合があります。ドクター監修のもと、育毛に効果があるとされる医薬品の特徴と効果、副作用についてご紹介します。
-
育毛の促進に欠かせない栄養素とは?
栄養が不足すると、真っ先に栄養がいかなくなるのが末端部位の髪。髪の健康的な成長のためにも、意識的に摂取したい栄養素があります。ドクター監修のもと、育毛を促進させる栄養素や摂取時の注意点についてご紹介します。
-
健康な髪を保つには?育毛に効果的な食べ物
太く健康な髪を育てるためには、必要な栄養素がいくつかあります。ではそれらはどのようにして、普段の食事から摂取すればいいのでしょうか?ドクター監修のもと、育毛に効果的な栄養素と、それが多くふくまれる食べ物についてご紹介します。
-
育毛で薄毛を解消しよう!育毛の基礎知識
薄毛を改善したいのであれば、発毛と育毛、増毛などを目指すとよいでしょう。クリニックでの治療やセルフケアで育毛できます。ここでは、育毛とはどのようなことを指すのか、具体的な方法などについてドクター監修の記事で解説します。
-
育毛効果を得るためには、健康な髪を育てる体をつくることが重要
育毛のためのケアを行なうのであれば、できるだけ早くその効果を実感したいもの。より早く効果を得るためには、どうしたらいいのでしょうか?ドクター監修のもと、育毛ケアの効果を高めるためのポイントについて解説します。
-
育毛効果が期待されるアロマ成分とヘアケア方法
アロマの中には、育毛効果が期待できるものがあることをご存知でしょうか?育毛効果が期待できる各種アロマ成分とその効果、アロマシャンプーの作り方などのヘアケア方法について、ドクター監修のもと詳しくご紹介します。
-
AGA(男性型脱毛症)・育毛に効果的なサプリメント
様々なサプリメントが販売されていますが、AGA改善効果など、育毛に効くサプリメントもあることをご存知ですか? ドクター監修のもと、育毛サプリメントに含まれる代表的な成分や効果、選び方、注意点などをご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす