内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ニキビ跡がクレーターになってしまったら

クレーターになってしまったニキビ跡。最新の治療では重度だったとしても目立たない程度まで治すことができるようになっています。ここではケミカルピーリング、レーザー治療、FGF治療という代表的な3つの治療法をご紹介します。
凸凹なニキビ跡が残ってしまった…
ニキビが悪化し毛穴の周りの正常な皮膚まで傷つけてしまい、ニキビが収まった後も皮膚が隆起してしまったり、えぐれたように陥没してしまっている状態のニキビ跡ができてしまうと厄介です。このニキビ跡は月のクレーターのように見えることから、俗にクレーター肌とも言います。
こうなってしまうと、家庭のケアでは元の状態に戻すことは不可能です。かつては病院でも治すのが難しく諦めるしかなかったのですが、最新の治療では重度のクレーター肌も目立たない程度まで治すことができるようになっています。
ここではクレーター肌の病院での最新の治療法のうち、代表的な3つの治療法をご紹介しましょう。
ケミカルピーリング
アルファヒドロキシ酸(AHA)やサリチル酸などの薬剤を肌に塗り、科学的に皮膚の古くなった角質を剥がす治療法です。
クレーター肌の治療では新しい皮膚の再生を促すために、ケミカルピーリングの治療後にビタミンC誘導剤などを使用することも多いようです。
軽度のクレーターであればこのケミカルピーリングで治すことができますが、重度のものになると次で説明するレーザー治療が必要になってきます。
レーザー治療
皮膚にレーザーを照射し、クレーターとなっている部分に熱ダメージを与えて皮膚の再生を促します。
従来のレーザーは照射範囲が広かったため、クレーターとなっている部分の周りの正常な皮膚にまでダメージを与えてしまうというデメリットがありました。
しかし近年は非常に狭い範囲に照射できるレーザー機器の登場により、クレーターとなっている部分のみにレーザーを当てることができるようになりました。
また狭い範囲に照射できるようになったことにより、皮膚の入れ替えを少しずつ行い、皮膚への負担を軽減できるようになりました。レーザー治療というと少し怖く聞こえてしまうかもしれませんが、正しく治療を行っている病院の診療を受ければ安全性の高い治療法だと言えるでしょう。
FGF治療
FGFとは、線維芽細胞増殖因子という人体でつくられるタンパク質の一種です。線維芽細胞というのは皮膚の真皮の成分をつくり出す細胞で、FGFをクレーターになっている部分に注射することで線維芽細胞を増殖させ、皮膚組織を再生させるのがこのFGF治療です。
コラーゲンやヒアルロン酸注射は時間が経つと身体に吸収されてしまい、効果は2~3ヶ月といったところでしたが、このFGF治療は1度治療を行えば効果が永続的というのが魅力です。
またFGFは体内でも生成されているタンパク質ですので、副作用の心配がないというのも大きなメリットです。
唯一の難点は治療費が高いこと。ですが今まで治せなかった重度のクレーター肌にも効果が期待できる治療法として注目されており、どうしても治したい場合にはぜひ考えていただきたい治療法です。
オススメ記事
-
チョコレートがニキビの原因って本当?
「チョコレートを食べ過ぎるとニキビができる」という噂を、一度は聞いたことがあると思います。しかし、インターネット上でも「本当」と「ウソ」という記事が錯綜しております。実際のところはどうなのでしょうか。
-
黒ニキビとは
毛穴に溜まった皮脂が押し上げられ、毛穴が開いて外に見えてしまった皮脂が酸化を起こし、黒ずんでしまった状態が「黒ニキビ」です。黒ニキビは、ニキビの初期段階ですので、毎日の洗顔と、生活習慣の改善を行えれば治ることが多いようです。
-
こめかみのニキビの原因
こめかみニキビの原因は、髪の毛に関わるものが大半を占めます。また、ストレスによる影響が出やすいのも、こめかみニキビの特徴です。それぞれの原因を詳しく解説していきますので、こめかみニキビ改善の参考にしてください。
-
男のニキビの対処法(3)ストレス
ストレスが溜まると脳が危機感を感じ、危機から身体を守るためホルモンを多く分泌しようとします。その結果、男性ホルモンが多く分泌され、皮脂の分泌を促して過剰分泌された皮脂が毛穴を詰まらせ、ニキビの原因となってしまいます。
-
黄ニキビとは
「黄ニキビ」は、ニキビが重症化してしまった状態です。毛穴に膿が溜まり浮き出てきて、皮膚から透けて黄色っぽく透けてしまう様子から「黄ニキビ」と呼ばれています。自分で治療するのは難しいですので、皮膚科の治療を受けるのがよいでしょう。
-
ニキビと吹き出物ってなにが違うの?
顔にできる「できもの」は、ニキビだけではありません。シミ、そばかす、おできなど、たくさんの種類があります。その中には「吹き出物」もありますが、吹き出物とニキビは、どう違うのでしょうか?
-
ニキビとアルコールの関係
飲み過ぎが身体に悪影響を及ぼすことは誰もが知る事実です。もちろんニキビも例外ではありません。では、なぜアルコールの摂り過ぎはニキビの原因になるのでしょうか? ここではその原因について詳しく解説していきます。
-
ニキビの芯はとってはいけない!
ニキビの芯を無理に手で取ってしまうと、毛穴の内部に傷ができ、そこから雑菌が入って、ニキビが悪化してしまう原因になることがあります。洗顔で徐々に取り除くか、どうしてもとりたい場合は皮膚科の診療を受けましょう。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす