内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
毛穴を小さくする方法

じつは、毛穴の大きさは遺伝子レベルで決まっているため、元の大きさよりも小さくすることは不可能です。しかし、後天的な作用で広がってしまった毛穴を、目立たなくすることはできます。ここでは、ケアできる毛穴の種類とその方法をご紹介します。
毛穴の大きさは遺伝で決まる!?
外部の刺激から肌を守ってくれる「体毛」や「皮脂」。それらのバリア機能を正常に働かせるため、毛穴はなくてはならないものです。とはいえ、あまりにも大きく目立つ毛穴は「かっこ悪い!」と気にされているのは女性だけではないと思います。
じつは、毛穴の大きさは男性ホルモンの量に関係しており、男性ホルモンが多い人は、皮脂腺が大きく発達し、皮脂の分泌が多くなるので、自然とその出口である毛穴も大きくなります。ですから男性は、生まれつき女性よりも毛穴が大きい傾向があると言えるのです。
そのように生まれつき大きい毛穴は、化粧品などを使って小さくすることはできませんが、正しいケアをすることによって、目立ちにくくすることは可能なのです。
改善できる2種類の毛穴
ケアで目立ちにくく改善することができる毛穴には2種類あります。それは、「詰まり毛穴」と「たるみ毛穴」。いずれも後天的な作用で毛穴が大きく広がってしまったもので、それぞれの原因を解消することで目立ちにくくすることが可能です。
【詰まり毛穴】
いわゆる「角栓」が杭のように詰まった状態の毛穴です。角栓は過剰に分泌された皮脂と、ターンオーバーで剥離せずに残ってしまった古い角質とが混ざり合って、固くなったものです。
直接的なケアとして、毛穴吸引やクレイパックなどで角栓を取り除き、継続的なケアとして、皮脂分泌量のバランスを整えるために保湿に努めましょう。また、ターンオーバーのサイクルを正しく導くために、古い角質をピールオフすることなどが有効です。
【たるみ毛穴】
老化によって真皮層のコラーゲンや、エラスチンが弱くなり、周囲の皮膚を支えきれなくなり、垂れ下がった状態の毛穴です。
真皮の弾力を取り戻すためには、医学的にコラーゲンを増やす働きが証明されている「レチノール」が配合された化粧品を使用し、同様にコラーゲンを増やすというピーリングを活用することが有効です。
オススメ記事
-
角栓って取っていいの? 悪いの?
角栓は徐々に大きくなり、毛穴を塞いでいきます。ですから、角栓を小さくするためにも、いきなり取り除こうとするのではなく、徐々に対処をしていく必要があるのです。具体的な対策としては、生活習慣の改善と、正しい肌のケアの2つがあげられます。
-
意外と見られているTゾーン!おでこの毛穴の黒ずみ対策
おでこは皮脂が多く分泌されるTゾーンにあるため、毛穴が黒ずみやすくなります。ここではドクター監修の記事で、おでこに「黒ずみ毛穴」ができやすい原因と手軽にできるセルフケアの方法について解説します。
-
角栓には蒸しタオルが有効
毛穴がキュッと閉じた状態では、洗顔をしても、角栓はなかなか取れません。そこで今回は、毛穴を開いて角栓を取り除きやすくするための「蒸しタオル」を使った洗顔方法をご紹介していきます。
-
オロナインで毛穴が小さくなるって本当?
「オロナインH軟膏」は、切り傷やすり傷、やけどなどに効く軟膏ですが、オロナインを使った毛穴パックが話題になっているようです。そこで今回は、オロナインパックの方法や注意点をご紹介していきます。
-
鼻の黒ずみの対処法(2)毛穴吸引−男の毛穴・角栓
吸引器で毛穴に詰まった汚れを吸い取る「毛穴吸引」は、市販の美顔器を使って自宅でも行えます。でも誤った使い方をすると色素が沈着したり、肌を傷めたりすることも…。そこで今回は、毛穴吸引器の正しい使い方をご紹介していきます。
-
頬の毛穴と角栓の特徴
頬の毛穴が広がってしまうのは、肌のたるみが原因であるケースが多いといわれています。そこで今回は、頬にできやすい「たるみ毛穴」の特徴や、肌のハリや弾力を保ち、たるみ毛穴を予防、改善する方法をご紹介していきます。
-
指や手で角栓を押し出すのは大丈夫?
毛穴にブツブツと角栓が詰まっているのを発見すると、指で押し出したくなるという人も多いのではないでしょうか。しかし、指で押し出して大丈夫なものなのか不安にもなります。そこで、医師の監修のもと、角栓を指で押し出すときの注意点などをご紹介していきます。
-
毛穴の黒ずみに効く洗顔
毛穴の角栓が酸化して変色すると黒ずみになってしまいます。黒ずみは放っておくと肌に悪影響を及ぼすので、早めにケアをすることが大切です。そこで今回は、毛穴の黒ずみに効く洗顔方法をご紹介します。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす