美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

遺伝や男性ホルモンなど、抜け毛はタイプによって対策法が違う

更新日:2016.12.09
公開日:2014.11.04
ドクター画像
この記事の監修者
松林景一美容クリニック天神 院長 松林景一

抜け毛の原因は、男性ホルモンの影響や遺伝、不規則な生活習慣など、さまざまです。そのため、抜け毛対策は原因に合った方法で行わなければ意味がありません。ドクター監修のもと、抜け毛の原因に合った効果的な対策をご紹介します。

さまざまな抜け毛の原因とその対策

抜け毛を引き起こす原因には、さまざまなものがあります。推測の域を出ないものもありますが、抜け毛を減らすために、その原因とされている状況の改善に取り組むのは悪いことではないでしょう。抜け毛の原因・要因と、対策方法をご紹介します。

●ジヒドロテストステロン(DHT)の影響
男性ホルモンである「テストステロン」と、毛根周辺で分泌される5αリダクターゼという還元酵素が結びつくと、活性型男性ホルモンと呼ばれるジヒドロテストステロン(DHT)という物質を生成します。これが、アンドロゲン受容体と呼ばれるタンパク質と結合すると、前頭部や頭頂部の男性ホルモン感受性毛包においてはTGF-β などを誘導し、毛母細胞の増殖が抑制されて成長期が短縮することが報告されています。これにより、毛包がミニチュア化し、髪が細く短くなることで、結果的に抜け毛や薄毛を招きます。

このタイプの抜け毛は進行性なので完治は不可能ですが、治療薬で進行を遅らせることはできます。主な治療薬には、5αリダクターゼを阻害する効果がある「プロペシア」と、血管拡張作用を持つ「ミノキシジル」があります。女性ホルモン様作用を持つ「ホップエキス」や「モモ葉エキス」などの植物成分が配合された育毛剤を併用すれば、より効果的でしょう。

●栄養不足
ストレスフルな生活や偏った食生活、無理なダイエット、激しすぎる運動、アルコールの過剰摂取、喫煙などは、細胞への十分な栄養供給を阻み、抜け毛を引き起こすことがあります。

栄養を不足させないためには、バランスのよい食事が不可欠です。100%自炊する必要はないので、どのような環境でも、栄養バランスを保つ工夫をしましょう。(詳しくは、『食事で抜け毛は予防できる?』をご覧ください。)

また、栄養欠損の原因を極力なくすことも大切です。ストレスは、こまめに発散できる環境を作ることで溜めこまないようにし、飲酒はほどほどに、タバコは禁煙することをおすすめします。

※ストレス、飲酒、喫煙が栄養欠損をもたらす理由と、栄養欠損が頭髪にもたらす影響については『ストレスが抜け毛を招くとされる理由とは』『抜け毛とお酒タバコの関係』をご覧ください。

●頭皮環境の悪化
頭を洗わない不潔な状態は、皮脂の過剰分泌やフケ、雑菌の繁殖を招き、頭皮の炎症を誘発します。逆に、洗髪をしすぎたり、洗浄力の強い成分が配合されたシャンプーを使用しても、同じ症状を引き起こすことがあります。頭皮の炎症は抜け毛の原因になるので、注意が必要です。脂漏性湿疹やアトピー性皮膚炎による頭皮の炎症も、例外ではありません。

炎症を防ぐには、常に清潔を保つことが基本です。ただし、洗髪は1日に1回で十分です。何度も洗うのは避けましょう。また、正しい方法で洗うことも大切です。爪を立てたり、力をこめてゴシゴシこすらず、指の腹で頭皮をやさしくマッサージするように洗いましょう。抜け毛が気になるという方は、「アミノ酸系」など、頭皮にやさしい洗浄成分が配合されたシャンプーを使用すると、より効果的です。

●血行不良
運動不足や肩こり、眼精疲労、ストレスは、血行不良の原因となります。血流が悪くなると、体のすみずみまで栄養が行きわたりにくくなり、抜け毛が引き起こされることがあります。

血流をよくするには、適度な有酸素運動が効果的です。ストレス解消の一助にもなるので、ぜひ取り入れてください。また、血行促進効果のある育毛剤を使って、頭皮マッサージをするのもおすすめです。お風呂上りに行うと、より効果的です。

※血行促進効果が期待される成分については、『抜け毛対策に効果的な成分とは』を、頭皮マッサージの方法については、『頭皮マッサージで普段から抜け毛ケアを心がけよう』をご覧ください。

●質の悪い睡眠
髪や爪、皮膚の発育には、成長ホルモンが関係しています。これは睡眠中に多く分泌されるため、健康な髪を保つには、深く質のよい睡眠をとることが大切です。

就寝前には、ぬるめの湯につかる入浴やストレッチで、体の緊張をほぐしてあげましょう。また、パソコンやスマートフォンから発せられるブルーライトにも注意が必要です。睡眠を妨げる作用があるので、できるだけ寝る直前の使用は避けましょう。

異常な抜け毛を少しでも減らせるよう、できる対策から始めることをおすすめします。

オススメ記事

スキンケア基礎講座