内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
育毛サプリメントに含まれる成分(7)L-リジン

L-リジンは、育毛剤との併用で相乗効果が得られるとして、育毛サプリの定番となっています。ここではL-リジンの成分の特徴、身体や育毛への効果、AGA(男性型脱毛症)薬との併用効果、副作用などについて、医師監修のもと詳しくご紹介します。
L-リジンとは?
L-リジンは必須アミノ酸のひとつで、体内で合成されるタンパク質の組み立てに必要不可欠な栄養素です。抗体やホルモン、酵素などをつくる機能を担っており、体の組織の修復や成長に深く関わっています。L-リジンに期待できる健康効果としては、疲労回復効果や肝機能の向上、ヘルペスの予防・改善、そして髪の健康を保つ効果などがあげられます。
リジンは必須アミノ酸のため、食品から摂取する必要があります。
髪の成長をサポートするL-リジン
髪の毛はケラチンというタンパク質とアミノ酸でつくられています。食事などから摂取したタンパク質は体内でアミノ酸に分解され、またタンパク質に再合成され毛髪となります。このタンパク質の再合成に必要な栄養素がL-リジンなのです。
L-リジンが不足するとタンパク質を合成することができなくなり、結果、毛髪の成長に大きな影響を与えてしまいます。イギリスの製薬会社の研究によると、L-リジンを意識して摂取することで、栄養不足などの環境要因によって引き起こされた薄毛だけでなく、ジヒドロテストステロンによって脱毛が進行するAGA(男性型脱毛症)にも育毛効果が現れたとの報告も発表されています。
また、L-リジンとミノキシジルやフィナステリドなどのAGA薬を併用することで、育毛成分の吸収率を高める効果もあると言われています。毛髪トラブルで悩んでいる方は積極的に摂取したい栄養素と言えます。
L-リジンの副作用
もともと体内にある成分なので副作用の心配はありません。ただし、サプリメントでL-リジンを補給する場合は、過剰摂取に注意する必要があります。1日あたり10gのリジンを5日間摂取すると、胃痛や下痢などの副作用を引き起こす可能性があるというデータも。
さらに、腎機能障害を引き起こす危険性があるともいわれているので、過剰摂取には十分気をつけましょう。サプリメントで栄養を補給する際は、どんなに体によいものでも、用法容量を守って、適切に服用することが重要です。
オススメ記事
-
育毛剤の成分とメカニズム・効果が現れるまでの期間
育毛剤に配合されている成分は育毛剤のタイプによって異なります。ここではドクター監修のもと、育毛剤に配合されている成分とその成分の作用によって得られる効果、そして育毛剤の効果が現れる期間について詳しくご紹介します。
-
育毛剤の効果は100%じゃないって本当?
育毛への効果がうたわれている育毛剤ですが、その効果は100%ではありません。薄毛で悩む人の場合、原因や症状によって使い分けが必要です。ここではドクター監修のもと、育毛剤の効果について詳しくご紹介します。
-
育毛サプリメントに含まれる成分(2)ノコギリヤシ
ノコギリヤシは、古くから男性の強壮、利尿、鎮静効果のある民間薬として利用されてきました。5α-リダクターゼの働きを阻害し、脱毛症状を緩和する作用を持つノコギリヤシの育毛効果や、副作用などについて、ドクター監修のもと詳しくご紹介します。
-
主な育毛方法「育毛剤」と「育毛サロン」について
頭皮の環境を健康的に整える「育毛」には様々な方法がありますが、今回は2つご紹介します。最もポピュラーである育毛剤の機能や選び方、使い方と、専門的な施術を受けられる育毛サロンの役割や利用法について、ドクター監修のもとご紹介していきます。
-
育毛を妨げる原因は頭皮の血行不良である
頭皮の血行を促進するための育毛剤や育毛サプリメントが存在しているように、頭皮の血行と育毛には密接な関係があります。薄毛を予防するために、血行不良を招く原因やその対策について、ドクターの監修の記事で把握していきましょう。
-
普段の生活習慣は、育毛にどれくら影響するのか?
不規則な生活習慣は育毛にも影響を与えるとされていますが、それは本当なのでしょうか?偏った食事、睡眠不足、ストレス、喫煙…あなたはいくつ当てはまりますか?ドクター監修の記事で、生活習慣と薄毛の関係性について解説します。
-
育毛サプリメントに含まれる成分(4)アルギニン
アルギニンは毛髪の成長促進や頭皮の血行促進など、さまざまな育毛効果を期待することができる成分です。ここではドクター監修のもと、アルギニンがもたらす育毛効果、それにともなう副作用について詳しくご紹介します。
-
育毛剤と養毛剤はどう違うの?
髪に関するアイテムはさまざまあります。抜け毛や薄毛対策の手段として、育毛剤や養毛剤をよく耳にします。では育毛剤と養毛剤の違いはどのようなものなのか、それぞれの特徴や期待できる効果を、ドクター監修のもと詳しくご紹介します。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす