美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

育毛サプリメントに含まれる成分(8)核酸

更新日:2016.12.09
公開日:2014.11.04
ドクター画像
この記事の監修者
アイランドタワークリニック新宿院 院長 坂本有孝

人体を生成する細胞の中に存在する核酸は、毛髪をつくる毛母細胞の活動や、頭皮の血流の働きにも深く関与する成分です。育毛サプリメントにも活用されている、核酸の毛髪への作用とはどのようなものなのでしょうか?ドクター監修のもと、詳しくご紹介します。

核酸とは?

核酸は、細胞核の中に存在する成分です。生物生存のための遺伝情報を持っているDNAと、細胞をつくるのに重要な材料となるタンパク質をつくり出す働きを持つRNAによって構成されています。

タンパク質と核酸が、人体におけるさまざまな部位の生命活動のもとになる細胞の材料となっているのです。体内に取り込まれたタンパク質はアミノ酸に分解され、皮膚や爪、髪などで再びタンパク質に合成されます。この合成作用を担っているのが核酸なのです。

核酸にはさまざまな健康効果があるとされ、美肌や髪の健康を保つ効果、疲労回復効果などが期待できるとされています。

毛母細胞の活動を支配する核酸

細胞の働きを司る核酸には細胞の生まれ変わりを促進する働きがあります。

つまり、毛髪の製造工場とも呼ばれる毛母細胞の活動にも大きな関わり合いを持っているということ。核酸が不足することによって、白髪や抜け毛といった毛髪の老化が引き起こされるため、核酸は髪をつくるのに欠かせない成分といっても過言ではありません。核酸が不足するとダメージを受けたDNAが修復できず、細胞の老化や劣化へと繋がってしまいます。

また、核酸には末梢血管拡張作用があるため、頭皮の血行促進にもつながるともいわれています。頭皮の血流は毛髪の成長のために必要な栄養素を毛根へと運ぶ重要な役割を担っているもの。血行不良に陥り、血流が滞ると毛髪に必要な栄養素も滞ることになってしまいます。核酸の末梢血管拡張作用は毛細血管を拡げ、血流をスムーズにする作用なので、栄養素を毛根に届きやすくする効果を期待することができます。

核酸の副作用

核酸はもともと体内に存在する成分なので、副作用はほとんどないとされており、サプリメントなどで過剰に摂取した場合でも、不必要なものは体外へと排出されます。

ただし、もともと核酸が不足している人が、急に摂取し始めると、下痢や眠気などの不調に見舞われることがあります。これらの症状は好転反応といわれ、体質が改善される時にみられる症状なので、特に心配する必要はありません。

オススメ記事

スキンケア基礎講座