美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

目の下くま(クマ)の種類

更新日:2018.09.12
公開日:2014.11.28
ドクター画像
この記事の監修者
メンズスキンケア大学参画ドクター

目の下にできるくまに種類があることは意外と知られていません。対処法を間違えないためにも、まずは自分のくまがどの種類で何が原因なのかをしっかり把握することが重要です。ドクター監修の記事でチェックしてみましょう。

目の下のくまの種類

くまは、大きく4種類に分けられます。

・ 赤くま…目頭のすぐ下にある赤みを帯びたくま

・ 黒くま…目の下に黒い線が入っているようなくま、または全体的に黒いくま

・ 青くま…目の下全体的に青みを帯びているくま

・ 茶くま…目の下、または目もと全体にできている茶系のくま

くまの原因について

それでは、くまの種類別に発症する原因をみていきましょう。

(1)赤くま

目の周りには眼窩(がんか)脂肪があり、それを覆うように眼輪筋という筋肉があります。この眼輪筋が、血行不良や眼窩脂肪の突出により圧迫され、皮膚の下に赤く透けて見えてしまっている状態が赤くまです。

(2)黒くま

黒くまには2パターンの原因が考えられます。1つ目は、加齢や脂肪が少ないために皮膚がたるみ、それが影となって現われるタイプ。2つ目は、加齢により目の下の脂肪が突出して影や黒い線となるタイプです。

見分け方としては、目の下のふくらみがない場合はタイプ1、ふくらみがある場合はタイプ2と考えられます。

(3)青くま

青くまは、目の周りの血管に流れる血液が滞り、毛細血管が透けて見えることが原因です。血行不良の要因としては、睡眠不足や長時間のパソコン使用、疲労、ストレス、目の疲れ、冷えなどさまざまです。

(4)茶くま

茶くまの主な原因は色素沈着です。紫外線による日焼け、こすったりといった目の周りへの刺激などが要因となります。色素沈着は目の下以外にもできることから、目もと全体がくすんでしまうことも多くあります。また、加齢によってできた目の下のシワが折り重なることで茶色く見える茶くまもあります。

くまの種類が合わさった混合型もあるため、自分で判断できない場合は専門医に相談するのもオススメです。

オススメ記事

スキンケア基礎講座