内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
もうガマンできない!頭皮湿疹・皮膚炎の原因と改善方法
放っておくと、症状が悪化してしまうケースの多い頭皮湿疹や皮膚炎。日常生活の中での原因を突き止めたうえで、医療機関できちんと治療を受けることが大切です。ドクター監修のもと、それぞれの症状の原因と改善方法をご紹介します。
種類別頭皮湿疹の原因
・ 脂漏性皮膚炎
頭皮やおでこ、鼻の周りなど皮脂の多い部分に、ベタつきやかゆみ、腫れや発疹が現れます。原因は、カビの一種であるマラセチア菌が皮脂の多い部分で過剰繁殖し、皮脂を分解するときに、皮膚が刺激されて炎症を起こしてしまうためです。
・接触性皮膚炎(かぶれ)
外的刺激が皮膚に触れることで、赤みを帯びた斑点や盛り上がった発疹、水疱などができます。刺激となる物質は人によって異なり、シャンプー、整髪剤、衣類などさまざまです。
・アトピー性皮膚炎
頭皮がカサカサとして、発疹や炎症が現れます。体質的にアトピー性皮膚炎の人は、皮膚が乾燥しやすく肌が刺激に弱いため、外的刺激を受けることで、症状が出やすくなります。
種類別頭皮湿疹の改善方法
頭皮湿疹の改善、予防にはそれぞれに適した処置を行うことが重要です。
・脂漏性皮膚炎
脂漏性皮膚炎は再発・慢性化しやすいため、きちんと治療を受けることが重要です。また、生活習慣を見直すことで、予防することができます。食事では油っこいものを控える、ビタミンBを摂取するなどバランスのよい食事を取りましょう。
他にも睡眠をよく取り紫外線を避け、ストレスを溜めないことも重要です。また、洗浄力の強いシャンプーは余分な皮脂まで洗い落としてしまい、逆に体内では皮脂を過剰に分泌させてしまいます。洗浄力の弱いものを選び、頭皮の洗い方も見直しましょう。
・接触性皮膚炎(かぶれ)
外的刺激が原因炎症を起こしてしまうため、まずは、刺激の原因となるものを見つけます。整髪料やシャンプーなどが原因の場合は、すぐに使用を控えましょう。治療には、皮膚の炎症を抑えるステロイド外用薬などの塗り薬を使用しますが、かゆみが強い場合はかゆみを抑える抗ヒスタミン剤を服用するのが効果的です。
・ アトピー性皮膚炎
体質的な問題もあり根本的改善が難しいので、症状が出たらすぐにドクターに相談しましょう。治療では、炎症を起こした場合はステロイドの塗り薬、ステロイド以外の免疫抑制薬の塗り薬などを使用します。日常生活では、肌に刺激の少ないシャンプー・リンス、整髪剤など、自分に合うものを選ぶことが必要です。また、アトピー体質の人は皮膚が乾燥しやすいため、十分な保湿を心がけるようにしましょう。
オススメ記事
-
オイルを使った頭皮ケアで頭皮トラブルを防ぐ!
オイルを使った頭皮ケアは、毛穴につまった皮脂や老廃物、汚れなどをきれいに取り除き、頭皮にうるおいを与えてくれます。頭皮ケアにおすすめのオイルの種類と、マッサージの仕方について、ドクター監修のもとご紹介します。
-
髪のべたつきは頭皮が原因だった!原因と対処法
毎日シャンプーしているのに、気付くと髪がベタつくのはなぜ?その原因は頭皮の環境にあります。なぜ頭皮がベタつくのでしょうか?朝シャンっていいの?そこでドクター監修のもと、ベタつきを防ぐための頭皮ケアについて医師の監修のもと紹介します。
-
よく耳にする「スカルプシャンプー」いったい何に、どう効くの?
スカルプシャンプーは、健康な髪を育む頭皮を整えることを目的としたシャンプー。抜け毛、頭皮のかゆみなどが気になる人は、積極的にスカルプ(頭皮)ケアを行いたいもの。ドクター監修の記事で、スカルプシャンプーについて解説します。
-
なんとか治したい!頭皮湿疹の症状と予防・改善
頭皮のかゆみや腫れ、チクチクとした痛みや発疹などさまざまな症状が起こる頭皮湿疹。ここではその症状を悪化させないために、頭皮湿疹の種類に応じた予防法と対策について、ドクター監修のもと詳しく解説していきます。
-
いますぐ鏡でチェック!頭皮が白いのは健康?不健康?
頭皮は体内でもっとも血流が多い部位のひとつです。そのため、頭皮トラブルによる危険信号は、頭皮の色にも現れてきます。ここでは、ドクター監修のもと、頭皮の色からわかる健康状態や頭皮トラブルについて紹介していきます。
-
そのかさぶた頭皮湿疹かも?頭皮のかさぶたの原因と対処法
いつの間にかできている頭皮のかさぶた。つい気になって頭をかいてしまうと、またそこにかさぶたが…。かさぶたができるのはなぜ?かさぶたができた時の対処法は?ドクター監修のもと、頭皮にできやすいかさぶたについて医師の監修のもと解説します。
-
頭皮が臭い人に共通する生活習慣とは
毎日シャンプーをしているのに頭皮から嫌な臭いがするという人は、生活習慣にその原因が隠れている可能性があります。そこで今回はドクター監修のもと、頭皮が臭い人に共通する生活習慣をご紹介していきます。
-
頭皮の血行促進で得られる効果
最近注目を集めているスカルプケアですが、なかでも真っ先に思い浮かべるのは頭皮のマッサージです。マッサージによる血行促進には、抜け毛や白髪予防も期待できます。ドクター監修のもと、血行促進で得られる効果について医師の監修のもと解説します。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす