内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ヘルペスが原因の口内炎とは

口内炎には、さまざまな種類のものがありますが、ヘルペスウイルスの感染が原因で起こるものもあり、これを「ヘルペス性口内炎」といいます。そこで今回は、「ヘルペス性口内炎」の症状や対処法などについてご紹介していきます。
ヘルペスって何?
「ヘルペス」とは、「ヘルペスウイルス」が皮膚や粘膜に感染して、水ぶくれができる感染症のこと。なんだかとても怖いウイルスのように感じるかもしれませんが、実はヘルペスウイルスは、誰もが感染しているウイルスで、人に感染するヘルペスウイルスのうち、単純ヘルペスウイルス1型には70~80%、2型には2~10%の日本人が感染していると言われています。
ヘルペス性口内炎とは?
この単純ヘルペスウイルス1型に、乳幼児が初めて感染したときに起こりやすいのが、「ヘルペス性口内炎」です。感染からすぐに発症するわけではなく、2~7日間ほどの潜伏期間を経た後、まずは、39度前後の高熱が2~5日続き、口や喉を痛がったり、歯茎が赤く腫れたりします。そして、解熱するとほぼ同時に、舌や口唇に口内炎が多発してきます。痛みは5~7日、症状全体は7日から14日ほど続きます。
どこから感染するの?
ヘルペスウイルスは、人との接触によって感染します。乳幼児の場合は、ウイルスを持っている母親のキスや、食物を通して、唾液から感染することが多いようです。また、単純ヘルペスウイルスは感染力が強いので、直接的な接触だけでなく、ウイルスがついたタオルやグラスなどを介しても感染します。
ヘルペス性口内炎を発症したら
ヘルペス性口内炎は、かなり痛みが強いので、発症した乳幼児は、飲んだり、食べたりするのを嫌がるようになります。このため、脱水症状を起こしやすくなるので、水分を十分にとらせるようにしましょう。
どうしても、水分摂取を嫌がるようなら、入院して点滴治療をする必要があります。ただし食事は、水分がしっかりとれていれば、そんなに食べなくても、心配する必要はありません。牛乳やプリン、アイスクリームなど、刺激が少なく、口当たりが良いものを少しずつ与え、食後はぬるめのお湯やうがい薬でうがいをさせ、口の中を清潔に保ってあげましょう。
以前は、ヘルペスウイルスに効く薬がありませんでしたが、最近では、抗ヘルペスウイルス剤が開発され、これを利用すれば、不快な症状が大幅に軽減し、短期間で回復します。なるべく早く、病院を受診させてあげることが大切です。
オススメ記事
-
口臭が原因で考えられる病気(9)逆流性食道炎
胸やけや鼻にツンと来るような口臭がするなら、それは「逆流性食道炎」が原因かもしれません。でも、逆流性食道炎とは一体どんな病気なのでしょう? そこで今回は、逆流性食道炎の症状や口臭との関連性などについてご紹介していきます。
-
口内炎の種類と特徴が知りたい!
「口内炎」とは、頬の内側や歯茎、唇の裏側など、口の中の粘膜に起こる炎症の総称のことで、さまざまな種類があります。そこで今回は、ドクター監修のもと、代表的な口内炎の種類や特徴をご紹介していきます。
-
口臭が原因で考えられる病気(4)扁桃腺炎
扁桃腺が腫れているときに、鏡で口の中を見てみると、のどの奥に白いものがついていたことはありませんか? 実はこれは「膿栓」と言って、口臭の原因になるものです。そこで今回は、扁桃腺炎と膿栓についてご紹介していきます。
-
口臭の原因
口臭は大きく「生理的口臭」と「外因的口臭」と「病的口臭」に分けることができます。口臭の種類によって原因も様々。ここでは、それぞれの口臭の原因を詳しく解説していきます。
-
口内炎を潰すのは良くない
口内炎は、潰したほうが早く治るという意見もあるようですが、本当にそんなことがあるのでしょうか?そこで今回は、口内炎を潰すとどうなるのかを解説していきます。また、口内炎を早く治すための方法についても記載します。
-
口臭が原因で考えられる病気(1)胃潰瘍
胃液に含まれる酵素や酸によって、胃の粘膜を消化してしまう「胃潰瘍」も、口臭の原因になる病気です。そこで今回は、胃潰瘍と口臭との関わりや、胃潰瘍を招く原因についてご紹介していきます。
-
口臭の改善対策(6)便秘からくる口臭
口臭がおならのようなにおいのする場合は、便秘が原因の可能性が高いと言えるでしょう。そこで今回は、便秘と口臭の関係性や、便秘の種類、便秘を改善するための食生活や生活習慣を、ドクター監修のもとご紹介します。
-
口臭が原因で考えられる病気(2)十二指腸潰瘍
胃液に含まれる塩酸が十二指腸に流れ込み、粘膜がただれてしまう「十二指腸潰瘍」も、口臭の原因になる病気です。そこで今回は、十二指腸潰瘍と口臭との関係や、十二指腸潰瘍を招く原因、予防方法などについてご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす