内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
男の角栓ケアにクレンジングは必要?

男性はメイクをしておらず、クレンジングはあくまで角栓ケアのためなので、クレンジング力があまり強くない低刺激でマイルドなものを選びましょう。そしてなにより、クレンジング剤はオイル状のものを選ぶことをオススメします。
男性向けのクレンジングとは
男性の肌は女性に比べ皮脂の分泌量が多く、キメも粗くなっています。そのため、女性よりもイチゴ鼻が目立ちがちです。男性の鼻の角栓は女性よりも頑固。そんな男性の角栓ケアは、いったいどうすればいいのでしょうか。
毎日メイクをする女性はクレンジングを行い、その後洗顔を行うので、ある程度汚れは落ちて角栓も男性に比べてできにくいものです。しかし、メイクをしない男性は洗顔も簡単に行いがちで、不要な汚れや角質を落とせてない場合も多いのです。ですから、イチゴ鼻が気になるときには、男性もクレンジングをすることをオススメします。
男性はメイクをしておらず、クレンジングはあくまで角栓ケアのためなので、クレンジング力があまり強くない低刺激でマイルドなものを選びましょう。そしてなにより、クレンジング剤はオイル状のものを選ぶことをオススメします。
中でもミネラルオイルなどの鉱物油は、肌に残留しやすくしっかり洗い流さないとイチゴ鼻をひどくしてしまう場合もあります。できれば酸化しにくく、肌に残留しにくいアルガンオイルやアボカドオイル、米ぬか油などを配合しているものがオススメです。
クレンジングで角栓ケアを実践
角質ケアで大切なのは、角栓をとれやすくするために毛穴を開いてあげることです。そのため、まず入浴やホットタオルなどで気になる部分を温めてあげましょう。
その後、クレンジングオイルをワンプッシュ手のひらにとり、角栓が気になるところにやさしく塗布してください。
このとき、ゴシゴシと激しく擦るのはNG。指先でクルクルとマッサージし、オイルで角栓を包み込むようなイメージで行いましょう。
そのまま3〜5分置いたら、ホットタオルで拭き取るかぬるま湯でオイルを洗い流してください。そしてその後、通常の洗顔を行えば完了です。
これを週に1度行うことで、気になるイチゴ鼻がだんだん目立たなくなるようになるでしょう。
オススメ記事
-
鼻の黒ずみの原因
毛穴の黒ずみを気にしている人は多いものですが、その黒ずみは本当に汚れが詰まっているせいなのでしょうか?誤解して無理に角栓を取ろうとすると、返って毛穴を目立たせてしまうこともあります。ここで毛穴が黒ずむ原因をよく確認していきましょう。
-
こんにゃくスポンジで角栓除去!使い方や注意点も解説
毛穴が目立つイチゴ鼻におすすめの、「こんにゃくスポンジ」について、ドクター監修の記事で解説します。イチゴ鼻は、毛穴に皮脂や汚れが詰まった角栓が原因です。こんにゃくスポンジをどのように使えばイチゴ鼻に効果的なのでしょうか。
-
毛穴の角栓を溶かすって?
毛穴の角栓を溶かして除去する、という商品をよく見かけますが、どのような仕組みで溶かすのでしょうか。周囲の皮膚への悪影響はないのでしょうか。クレンジングオイルやAHA成分など、角栓を溶かすとされる成分の、溶かす仕組みと使用方法についてご紹介します。
-
毛穴のブツブツの解消方法
大人になるにつれて毛穴がブツブツ・ザラザラしてきますが、そのブツブツの正体こそ「角栓」と呼ばれるものです。角栓は放置しておくと、周囲の皮膚の老化やニキビなどのトラブルにもつながります。角栓を除去するアイテムを使って正しく除去するようにしましょう。
-
毛穴の角栓を除去する方法
角栓は、放置しておくと毛穴周辺の皮膚まで老化させ、ニキビなどの原因にもなるため、なるべく除去しておくことが望ましいです。パックや毛穴吸引、AHA洗顔料など、角栓除去に効果的な方法と、それぞれの注意点についてご紹介します。
-
角栓を取り除く、コメドプッシャー(角栓プッシャー)とは
毛穴に詰まった角栓を取り除く専用の器具に、「コメドプッシャー(角栓プッシャー)」というものがありますが、気をつけて使わないと、かえって毛穴を目立たせる可能性もあります。医師の監修のもとコメドプッシャーの正しい使い方をご紹介します。
-
鼻の黒ずみの対処法(3)クリニックでの毛穴治療
「正しいケアを続けているのに、なかなか毛穴の黒ずみが改善されない」という方は、クリニックでの毛穴治療を受けてみるのも良いかもしれません。そこで今回は、美容クリニックで行われている毛穴治療についてご紹介していきます。
-
指や手で角栓を押し出すのは大丈夫?
毛穴にブツブツと角栓が詰まっているのを発見すると、指で押し出したくなるという人も多いのではないでしょうか。しかし、指で押し出して大丈夫なものなのか不安にもなります。そこで、医師の監修のもと、角栓を指で押し出すときの注意点などをご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす