内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
職場のヒゲ問題…最もNGと思われる職種は?
職場でヒゲが許されるかどうかは「暗黙の了解」によって決まるあいまいな部分があります。ここでは統計によって明らかになった「ヒゲOKだと思われている職種」と「ヒゲNGだと思われている職種」を見てみましょう。
ビジネスマンのヒゲは許される?それとも許されない? その答えは、職種によっても変わってくるようです。
職場におけるヒゲの可否はルールで決められていることもありますが、ほとんどは「暗黙の了解」によるもの。つまり、多くの人が「あの職種ならヒゲを生やしていてもおかしくない」と考えるなら、それはヒゲOKを意味するでしょう。
パナソニック株式会社が行った「職業と男性の身だしなみ」に関する調査は、どのような職種でヒゲOKと考えられ、反対にどのような職種でヒゲNGと考えられているのかを明らかにしました。
結果は次の通りです。
≪ヒゲOKだと思われている職種の上位≫
クリエイティブ職(デザイナー、WEB・ゲーム制作、プランナーなど)」(50%)
経営者・役員(42%)
運輸・物流職(ドライバーなど)(40%)
≪ヒゲNGだと思われている職種の上位≫
営業職(58%)
専門・サービス職(医療、福祉、教育など)(42%)
経理・総務職、販売・サービス職(各33%)
ヒゲがOKだと思われやすい職種のトップはクリエイティブ職でした。自由な発想が期待されている職種のためか、周囲も身だしなみを縛る必要はないと考えているのでしょう。反対にヒゲがNGだと思われやすい職種のトップは営業職でした。やはり、社外での取引先とのやり取りも多く、失礼があってはいけないと考えられているのでしょう。
興味深いのは、回答した人が属する職種によっても違いが現れた点です。どの職種においても、営業職はヒゲNGと考える人が多い職種でしたが、その割合には次のような違いがあります。
≪職種別:営業職のヒゲがNGだと考える割合≫
金融業・保険業(72%)
官公庁(66%)
医療・福祉(62%)
教育・学習支援業(57%)
製造業(56%)
卸売業・小売業(49%)
このように、金融業・保険業や官公庁などでは「営業職のヒゲはNG」と考える人の割合が特に高く、反対に卸売業・小売業では半分以下となっています。
「ヒゲを生やしても大丈夫だろうか」と不安に思う人は、まず、自分の職種が一般的にヒゲOKと思われているかそれともヒゲNGと思われていいるのかをチェックするとよいでしょう。そして応用編として、自分が接する相手の職種も考慮すればさらも安心です。例えば、自分の職種が営業職で金融業の人と接する機会が多ければ、とりあえずヒゲはやめておくのが無難といえるかもしれません。
とはいえ、最もヒゲがNGだと思われやすい営業職でさえ、ヒゲNGと回答した人は58%にとどまっています。この数字をどうとらえるかです。「4割以上の人はNGと思ってないからOK」と考え、自分の好きなようにするという選択肢ももちろんありでしょう。
参考(参照2017-09-04):
・調査対象:「勤務先に10名以上男性社員がいる」と回答した20~30代男女500名
・調査期間:2017年7月28日(金)~2017年8月8日(火)
・調査方法:インターネット調査
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000008708.html)
オススメ記事
-
「タトゥー格好いい」は○%…意外?当然?
近年では若者を中心にファッションとしてタトゥーを入れる人もいるようですが、タトゥーに対する印象は変化しているのでしょうか。美容外科「東京イセアクリニック」が行ったアンケート調査の結果を見てみましょう。
-
花粉症ゼロ!対象となるスギ林の面積は?
「花粉症ゼロ」と聞くと「どれくらいの規模の対策が必要なの?」といった疑問も湧いてくるのではないでしょうか。ここではスギ林の面積と現在も行われている花粉を減らすための取組みを見てみましょう。
-
男が喜ぶ言葉は「仕事ができる」よりも「若い」
男性は女性からほめられると嬉しい気持ちになります。自分のどんなところをほめられたときに特に嬉しいと感じるのでしょうか。誰から言われたか、と合わせて見てみましょう。
-
ソフトモヒカンが似合う薄毛タイプがあった!
AGA(男性型脱毛症)への対策には薄毛の進行を止めて発毛を目指すAGA治療のほかに、今ある髪を生かし、自分のスタイルをカッコよく演出するという選択肢もあります。ここでは薄毛のタイプによって異なる「似合う髪型」を紹介します。
-
研ナオコ「橋本病」は男でも発症する?
橋本病は甲状腺の機能が低下することで、疲れやすい、太りやすいといった症状が現れる疾患です。一般的には女性に多い病気として知られていますが、男性が発症しないわけではありません。男性の場合、仕事の疲労と混同されて発見の遅れにもつながるそうです。橋本病について基本的なことを確認しておきましょう。
-
カップめんで糖質制限ができる?
糖質制限中にカップめんはNGですが、低糖質のものを選べば糖質の摂取を抑えることができます。その場合、極端に糖質を控えるタイプの糖質制限ではなく、ある程度は糖質を摂取するほどほどの糖質制限になります。ここでは適正な糖質摂取を勧める「ロカボ」の考え方に注目しましょう。
-
今年のトレンド鍋は「フルーツ鍋」!?
健康志向が高まる中で、注目されている料理のひとつにフルーツ鍋があります。株式会社ぐるなびは、2017年版のトレンド鍋を「フルーツ鍋」に決定しました。実際、どれくらいの人がフルーツ鍋を食べたいと考えているのでしょうか。
-
女性は丸の内、男性はどこ?男女で異なる働きたいエリア
ビジネスマンにとって「どこで働くか」は重要です。「働きたいと思う都内のエリア」を調査したアンケートによると、男性と女性で傾向の違いが見られました。男性と女性でそれぞれどのエリアの人気が高いのかを見てみましょう。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす