内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
オロナインで角栓を取る方法

オロナインでの角栓ケアに必要なものは、オロナイン軟膏と毛穴用パック。頻繁に角栓ケアをしたい!という人は、オロナインを塗った上からラップをして、ホットタオルで温めるという方法もあります。
角栓ケアの救世主はオロナイン
気になる鼻のポツポツの原因は角栓。毛穴の中に皮脂や汚れが溜まってしまい、毛穴が黒ずんで目立っているのです。これを除去するために、今、秘かに話題なのがオロナイン軟膏を使う方法。オロナインで角栓ケアをできる方法をご紹介します。
オロナインといえば、しもやけやあかぎれ、ちょっとした傷などに用いる軟膏状の薬です。歴史も古いので、一度は使ったことのある人が多いのではないでしょうか。オロナインに含まれるオリーブオイルなどの成分が角栓を取れやすくしてくれます。
オロナインでの角栓ケアに必要なものは、オロナイン軟膏と毛穴用パックのみ。通常の毛穴パックだけよりも、はるかに角栓が取れたことを実感できるはずです。
オロナインでの角栓ケア
(1)まずは洗顔を行う
汚れが残ったままだと、せっかくの角栓ケアも効果を発揮できません。まずは通常通り洗顔を行い、顔の汚れを落としましょう。自分が正しい洗顔ができているかどうかは、コチラの洗顔セルフチェックをみてみましょう。
(2)オロナインを鼻にたっぷり塗る
洗顔後、オロナインを鼻に塗ります。厚さ1ミリくらいで、鼻が白くなるくらいにたっぷりと塗りましょう。塗り終わったら10〜15分間そのまま放置してください。
(3)オロナインをしっかり洗い流す
10〜15分置いたら、オロナインをしっかり洗い流してください。冷水だとしっかりと落とせない場合があるので、37度くらいのぬるま湯で洗うのがオススメです。
(4)毛穴パックをする
あとはそのまま毛穴パックを行いましょう。オロナインをしないときよりも、格段に角栓が除去できると思います。ただ、毛穴パックは強力で剥がす際に肌を傷つけてしまう場合もあるので、多くても2週間に1回くらいにしてください。毛穴パックの後は、しっかりとスキンケアを行うことが大切です。
オロナイン×ラップで角栓ケア
もっと頻繁に角栓ケアをしたい!という人は、オロナインを塗った上からラップをして、湯船に浸かったり、ホットタオルで温めるという方法もあります。毛穴パックをしなくても洗い流した後はかなりキレイになっているはずです。こちらは1週間に1度を目安に行えばだんだんとイチゴ鼻が解消されるでしょう。
オススメ記事
-
毛穴に角栓が詰まる理由と対処法
毛穴につまった角栓は、普通に洗うだけではなかなか落とせません。その正体は酸化した皮脂と古い角質が混ざったものです。ドクターの監修のもと、皮脂と角質が角栓化してしまう理由と角栓の対処法を詳しく説明します。
-
鼻の黒ずみの対処法(1)スキンケア編−男の毛穴・角栓
吸引器で毛穴に詰まった汚れを吸い取る「毛穴吸引」は、市販の美顔器を使って自宅でも行えます。でも誤った使い方をすると色素が沈着したり、肌を傷めたりすることも…。そこで今回は、毛穴吸引器の正しい使い方をご紹介していきます。
-
毛穴のブツブツの解消方法
大人になるにつれて毛穴がブツブツ・ザラザラしてきますが、そのブツブツの正体こそ「角栓」と呼ばれるものです。角栓は放置しておくと、周囲の皮膚の老化やニキビなどのトラブルにもつながります。角栓を除去するアイテムを使って正しく除去するようにしましょう。
-
鼻の黒ずみの原因
毛穴の黒ずみを気にしている人は多いものですが、その黒ずみは本当に汚れが詰まっているせいなのでしょうか?誤解して無理に角栓を取ろうとすると、返って毛穴を目立たせてしまうこともあります。ここで毛穴が黒ずむ原因をよく確認していきましょう。
-
オロナインで毛穴が小さくなるって本当?
「オロナインH軟膏」は、切り傷やすり傷、やけどなどに効く軟膏ですが、オロナインを使った毛穴パックが話題になっているようです。そこで今回は、オロナインパックの方法や注意点をご紹介していきます。
-
指や手で角栓を押し出すのは大丈夫?
毛穴にブツブツと角栓が詰まっているのを発見すると、指で押し出したくなるという人も多いのではないでしょうか。しかし、指で押し出して大丈夫なものなのか不安にもなります。そこで、医師の監修のもと、角栓を指で押し出すときの注意点などをご紹介していきます。
-
意外と見られているTゾーン!おでこの毛穴の黒ずみ対策
おでこは皮脂が多く分泌されるTゾーンにあるため、毛穴が黒ずみやすくなります。ここではドクター監修の記事で、おでこに「黒ずみ毛穴」ができやすい原因と手軽にできるセルフケアの方法について解説します。
-
角栓を柔らかくする洗顔方法
通常の洗顔方法では大きく、硬くなってしまった角栓を柔らかくすることは難しいのも事実です。角栓を柔らかくするには「AHA」という成分が配合された石鹸を使用するのが効果的です。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす