内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
男のニキビの対処法(4)睡眠不足

睡眠不足はニキビの大敵。睡眠は身体を休めるのと同時に、身体に栄養を行き渡らせるという大事な働きがあります。睡眠が不足すると肌に栄養が行き渡らず、古い角質が生まれ変わるのが遅れ、ニキビができてしまいます。
睡眠不足がニキビの原因に
睡眠不足はニキビの大敵。睡眠は身体を休めるのと同時に、身体に栄養を行き渡らせるという大事な働きがあります。睡眠が不足すると肝臓や腎臓などの内臓系に負担がかかり、睡眠時にはそちらの方に栄養を送るのが優先されてしまいます。
そうなると肌に栄養が行き渡らず、古い角質が生まれ変わるのが遅れてしまいます。その結果、古い皮脂が毛穴を詰まらせてしまい、ニキビができてしまうのです。
また、睡眠不足は便秘も引き起こします。これも肌には悪影響。便秘になると腸内で「活性酸素」と「悪玉菌」が増加します。活性酸素は非常に毒性が強く、身体の新陳代謝を阻害します。
もちろん肌の新陳代謝も例外ではありません。悪玉菌が出す毒素も腸内だけではなく身体中に影響を及ぼしますので、肌への悪影響も与えてしまうのです。
睡眠の取り方も重要!
睡眠時間は7~8時間が適切と言われています。もっと短い睡眠でも疲れが取れるという方もいらっしゃるでしょうが、肌にとっては不十分です。
睡眠の取り方も重要です。いくら十分な睡眠時間を確保していても、その取り方が不規則では意味がありません。不規則な睡眠は体内時計を狂わせ、免疫力を低下させてニキビの原因菌に対する抵抗力がなくなってしまいます。
また、夜10時~深夜2時の間は俗に睡眠のゴールデンタイムと言われ、この時間に深い睡眠を取ることで肌の新陳代謝の他にも疲労回復・脂肪燃焼・免疫力向上などに効果が望めます。
枕や布団は清潔に
規則正しく十分な睡眠は気をつけていても、意外と見落としがちなのが枕や布団などの汚れ。枕カバーや布団カバーなどを洗わずに使用していると、そこについた皮脂汚れが顔についてしまい、せっかくしっかり洗顔やケアをして、十分な睡眠を取っても台無しです。
枕カバーや布団カバーは毎日下ろしたての清潔な物を使い、布団も定期的にクリーニングに出すなど、睡眠環境にも気を配りましょう。
睡眠不足はニキビの原因になるだけではなく、他の様々な肌トラブルや疾患の原因にもなります。しっかりと規則正しく、質のよい睡眠を取り、健康的な身体づくりに取り組んでいきましょう。
オススメ記事
-
ニキビと吹き出物ってなにが違うの?
顔にできる「できもの」は、ニキビだけではありません。シミ、そばかす、おできなど、たくさんの種類があります。その中には「吹き出物」もありますが、吹き出物とニキビは、どう違うのでしょうか?
-
アレルギーが原因で出るニキビ
ニキビの原因は本当に様々です。生活習慣、ストレス、食生活、体質、ホルモンバランスの変化、間違った化粧品の使い方などなど…。意外と知られていませんが、その中に「アレルギー」が含まれることをご存知でしょうか。
-
ニキビとアルコールの関係
飲み過ぎが身体に悪影響を及ぼすことは誰もが知る事実です。もちろんニキビも例外ではありません。では、なぜアルコールの摂り過ぎはニキビの原因になるのでしょうか? ここではその原因について詳しく解説していきます。
-
黄ニキビとは
「黄ニキビ」は、ニキビが重症化してしまった状態です。毛穴に膿が溜まり浮き出てきて、皮膚から透けて黄色っぽく透けてしまう様子から「黄ニキビ」と呼ばれています。自分で治療するのは難しいですので、皮膚科の治療を受けるのがよいでしょう。
-
ニキビはつぶしてはいけない
実は「白ニキビ」や「黒ニキビ」と呼ばれる段階のニキビは、正しくニキビの芯のみを取り出すことができれば治すことができます。ただし、「赤ニキビ」や「黄ニキビ」は絶対につぶしてはいけません。ニキビ跡ができたり、ニキビを広げてしまう恐れがあります。
-
黒ニキビとは
毛穴に溜まった皮脂が押し上げられ、毛穴が開いて外に見えてしまった皮脂が酸化を起こし、黒ずんでしまった状態が「黒ニキビ」です。黒ニキビは、ニキビの初期段階ですので、毎日の洗顔と、生活習慣の改善を行えれば治ることが多いようです。
-
男のニキビの対処法(3)ストレス
ストレスが溜まると脳が危機感を感じ、危機から身体を守るためホルモンを多く分泌しようとします。その結果、男性ホルモンが多く分泌され、皮脂の分泌を促して過剰分泌された皮脂が毛穴を詰まらせ、ニキビの原因となってしまいます。
-
ニキビができる原因
ニキビの原因は、細菌の繁殖と皮脂の過剰分泌によるもの。ニキビを防ぐには、肌を清潔に保つことと、皮脂の過剰分泌の原因となる暴飲暴食や寝不足を解消し、ストレスを溜めないようにすることが重要です。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす