内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
シリコンはNG?ノンシリコンシャンプーの魅力とは
最近話題となっているノンシリコンシャンプー。そもそもシリコンとは油のことで髪をコーティングし、ツヤのある髪にしてくれますが、表面をコーティングするため、髪のダメージに気付きにくいというデメリットがあります。その為にノンシリコンシャンプーを選びたいのですが、ノンシリコンシャンプーを選ぶ際にも注意が必要です。ここではノンシリコンシャンプーを選ぶ際のポイントを紹介します。
シリコンって?
「シリコン」とは、簡単に言うと「油」のことです。シャンプーの成分表を見て「ジメチコン」「シクロメチコン」などの表記があれば、それがシリコンです。シリコンは髪の表面に皮膜を作り、手触りがよいツヤのある髪にします。
しかし、シリコンは髪の毛に浸透することはなく、あくまで表面を覆うものです。シリコン入りのシャンプーを使っていると手触り、ツヤが出るため、髪の毛がスカスカになっていたとしても気づかなくなってしまいます。髪のダメージが気になる方は「ノンシリコンシャンプー」を使うようにしましょう。
ノンシリコンシャンプーの選び方
「ノンシリコン」の表記があれば全てが安心、というわけではありません。ノンシリコンシャンプーの中には洗浄力の強い「界面活性剤」が使われている場合もあり、注意が必要です。
「界面活性剤」とは、シャンプーの洗浄成分のことです。ノンシリコンシャンプーに石油由来で洗浄力の強い「ラウリル硫酸Na」や「スルホン酸Na」などの界面活性剤が使用されていると、シリコン入りと違って頭皮や髪を守るものがありませんので、悪影響が懸念されます。
では、どのような洗浄成分のものを選べばいいのでしょうか。シャンプーに使用される界面活性剤の中でも、頭皮や髪に影響の少ない適度な洗浄力のものを使用しているシャンプーがオススメです。
例えば、シンプルな天然の界面活性剤である「石鹸」。石鹸は、肌の弱い方が顔や体を洗うのに使っているという話を聞いたことがある方もいるでしょう。詳しくは「石鹸シャンプーとは」のページをご覧ください。
また、アミノ酸系の界面活性剤を使用しているシャンプーもオススメです。こちらも低刺激で洗浄成分も優しいので、ノンシリコンでも安心して使うことができると言えるでしょう。こちらも「アミノ酸シャンプーとは」のページで詳しく説明しています。
値段が高くても洗浄力の強い界面活性剤が使用されている場合もあります。しっかり成分表を見て頭皮と髪にやさしいノンシリコンシャンプーを選びましょう。
オススメ記事
-
男性が女性用シャンプーを使うのは良くない?
男性と女性では、基本的に頭皮の状態が異なります。男性の頭皮は皮脂の分泌が多いのに対し、女性の頭皮は乾燥している方が多いのです。シャンプーも、当然この特性に合わせて開発されています。
-
メンズ用シャンプーは、女性用と何が違うの?
メンズ用シャンプーの、女性用シャンプーや男女兼用シャンプーにはない特徴は主に2つです。ひとつは「皮脂の多い男性の頭皮のための洗浄力」、もうひとつは「薄毛を防ぐ、血行促進作用や育毛効果」です。それぞれの特徴について、詳しく解説しましょう。 メンズ用シャンプーは、女性用シャンプーと男女兼用シャンプーにはない特徴が2つあります。ひとつは「皮脂を洗い落す優れた洗浄力」、そして「薄毛を防ぐために、血行促進作用や育毛効果」があることです。それぞれの特徴について、解説しましょう。
-
髪にハリとコシを与えるシャンプーの選び方
シャンプーの成分に「ラウリル硫酸」や「スルホン酸」などが入っていれば、それは頭皮や髪の健康にあまりオススメできません。ハリ・コシのある健康な髪を手に入れるためのシャンプーの選び方を専門家監修のもとで説明します。
-
洗浄成分「ラウリル硫酸Na」と「ラウレス硫酸Na」の違い
シャンプーなどの洗浄成分として配合されている界面活性剤の一種「ラウレス硫酸」。ラウレス硫酸とはどのような成分なのでしょうか?人間のカラダに何か悪い影響を与えるものなのでしょうか?医師の監修の元、詳しくお話しをお聞きしました。
-
フケに効くシャンプー
過剰なフケを抑えるためには、食生活の見直しやストレスの解消など、生活習慣の見直しも大切ですが、やはり、正しいシャンプー選びが、最も重要な要素となります。自分のフケや頭皮の状態をしっかり把握して、自分に合ったシャンプーを選びましょう。
-
弱酸性のシャンプーは本当に頭皮や髪に優しいのか?
肌と同じ酸性度を保つ弱酸性シャンプーは本当に頭皮のためにいいのでしょうか?ここでは医師の監修の元、弱酸性シャンプーの特徴と性質、頭皮への影響などについて詳しくご紹介します。
-
トリートメント剤の分類と違い
トリートメントとリンス、コンディショナー、シャンプーの後に塗るこの3つのアイテム。同じようで違う役割を持つ、この3つのアイテムの役割とは?ここでは、医師の監修のもと、トリートメントとリンス、コンディショナーの働きについて詳しくご紹介します。
-
頭皮の臭いを抑えるシャンプー
シャンプーの習慣が一般化した現代では、シャンプーが頭皮の臭いの原因となってしまっている場合が多いです。自分に合った洗浄成分のシャンプーと、頭皮ケアのできるシャンプーを選んで頭皮の臭いを抑えましょう。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす