内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
シミ、シワを寄せ付けない!「ラップパック」とは

年齢は重ねているのに、なぜかイキイキとした肌の男性、周りにいませんか? ツヤがあって、シミなども見つからない肌を目指すなら、スキンケアに取り入れたいのが「ラップパック」です。ここでは、ドクター監修のもと、男性のパックについて解説します。
キッチン用品で、スペシャルな美容法
年齢は重ねているのに、なぜかイキイキとした肌の男性、周りにいませんか? ツヤがあって、シミなども見つからない肌を目指すなら、スキンケアに取り入れたいのが「ラップパック」です。
ラップパックとは、通常のスキンケアにラップを加えるという、ごくごく簡単なもの。キッチンにあるものでできるので、今日からでも試してもらいたい美容法です。
お風呂上がりが最適
ラップパックが一番効果を発揮するのは、なんといってもお風呂上がり。お風呂上がりは、体温が上昇し、体から水分が蒸発しようとしています。その蒸発は、通常のスキンケアだけでは防ぎきれません。お風呂上がりすぐのスキンケアをした肌に、ラップをしてあげるだけで、美容成分の浸透は高まるのです。
気をつけたいのはラップをしている時間です。男性は女性よりも皮脂量が多いですので、普段からベタつきが気になるような脂性肌の方は、あまり長時間ラップし続けると、逆にニキビなどができてしまうかもしれません。10分前後が効果的だと言えるでしょう。
また、炎症したニキビができていたり、元々肌が敏感なアレルギーやアトピーを持っている方は、ラップパックは避けた方が懸命です。ラップパックは、あくまでも「とても乾燥が気になる状態」のときに、美容成分をしっかり取り入れるためのものです。肌が敏感になっているときは、過剰なことはせずに通常のシンプルなスキンケアで済ますことをオススメします。
クリーム+ラップの保湿力のすごさ
本当に乾燥が気になるときは、お風呂上がりにクリームを塗り、その上からラップをすることをオススメします。通常、クリームは化粧水などの水分を逃さないための蓋の役割をしていますが、ラップをすることでクリーム本来の美容成分がじっくりと浸透するのです。
ラップなしではクリームはなかなか浸透しないので、一度試してみてください。翌朝のしっとり感に驚くこと間違いなしです。
若々しい肌の秘訣は、なんといっても保湿。潤いを与えて水分と油分のコントロールをすることが必要なのです。最初は面倒だったとしても、続けるうちに肌本来が蘇るのを実感できるはず。いつまでも若々しい肌をキープするために、手軽なラップパックをぜひ試してみてください。
オススメ記事
-
メンズコスメの選び方〜ボディクリーム〜
最近では男性用ボディクリームも多く揃っていて、そのテクスチャーも濃厚なものから、乳液のような軽いものまでさまざまです。今回は、男性におすすめのボディクリームの選び方をご紹介します。
-
ニキビに有効な顔パックとは
ニキビが出来るまでには「毛穴がふさがる」⇒「皮脂が外に出られずたまる」⇒「たまった皮脂をエサにしてアクネ菌が繁殖し、炎症化」というプロセスをたどります。毛穴をふさがせず皮脂をためないためにはパック類が有効です。
-
年齢は目元・口元で出る!男のシワ対策とは
年齢を重ねると、どうしても気になってくるのが目元や口元、額などに表れるシワ。シワがあるだけで、見た目年齢は上がってしまいます。シワというと、特に女性が悩んでいるように思えますが、じつは男性の方ができやすいそうです。
-
敏感肌でも使えるパックの選び方と注意点
カミソリ負けしやすい、化粧水などでかぶれたことがある…そんな敏感肌でも使える「パック」にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、敏感肌におすすめのパックの選び方から使用上の注意点、パッチテストの方法まで、ドクター監修の記事でご紹介します。
-
不健康な生活をしている男性にこそエイジングケア美容液!
毎日のストレスや紫外線、寝不足、飲酒、不摂生など、カラダに良くない日々を送っている働き盛りの男性にこそ、「エイジングケア」は必要なものなのです。ここでは、エイジングケアに有効な美容成分について、ドクター監修のもと詳しくご紹介します。
-
メンズコスメの選び方~クリーム~
「クリームをつけるとベタベタしそう。」と思っている男性も多いのかもしれません。しかし、最近はメンズコスメでもさらっとしたつけ心地のクリームがたくさんあります。そこで今回は、クリームの選び方を解説していきます。
-
メンズコスメの選び方〜パック〜
パックには、大きく分けると「肌や毛穴の汚れを落とすもの」と「肌に潤いや栄養分を与えるもの」の2種類があります。そこで今回は、それぞれのタイプの代表的なパックの特徴や、どんな時に使うのが効果的かなどをご紹介していきます。
-
自宅で簡単!顔の疲れを取る「ホットパック」とは
なんとなく顔色が冴えない、毛穴が広がってたるんでいる、自分の顔に愕然とすることありませんか?そんなときは、自宅で簡単にできるホットパックがおすすめです。手軽でお金もかからない便利なホットパックで、冴え渡る肌を手に入れましょう。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす