内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
晴れの日だけじゃなく、曇りの日も紫外線対策を
紫外線の対策は、日差しが強い夏場の晴れた日にだけ行えば良いと思っている方が多いかもしれませんが、実はそうではありません。今回は、天気や時間帯、季節による紫外線量の変化をご紹介していきます。
曇りでも雨でも紫外線は降り注いでいる
紫外線対策というと、晴れた日だけ行えば良いと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、実はそうではありません。紫外線は晴れの日に限らず、曇りの日や雨の日にも降り注いでいます。
その量は、晴れているときに比べると、うす曇りのときで約80〜90%、曇りのときは約60%、雨のときでも約30%と言われています。また、雲の間から太陽が出ているときは、直接光に雲からの散乱光が加わって、晴れの日以上に紫外線が強くなる場合もあるので、注意しましょう。
地上に届く紫外線はUV-AとUV-B
紫外線は、波長の長さによって3種類に分けられ、波長が長い順に「UV-A(A波)」「UV-B(B波)」「UV-C(C波)」と名付けられています。その中で地上に届くのは、UV-AとUV-B。
もっとも波長が長いUV-Aには、雲やガラスを透過する性質があるので、屋外にいるときだけでなく、日当たりの良い室内にいるときや、車の運転をしているときなどにも注意が必要です。UV-Aは、肌の奥の真皮にまで届き、シワ、たるみの原因になります。
一方UV-Bは、波長が比較的短く、遮られやすいので、直射日光に当たらないようにすればある程度防げる紫外線です。肌の表面にある表皮までしか届きませんが、日焼けをしたときに肌が赤くなったり、メラノサイトを刺激してシミやソバカスの原因になったりします。
通年を通して紫外線対策を
紫外線の強さは、時間帯や季節によっても変化します。UV-Bは、1日の中で午前10時から14時頃までが強くなります。また季節変動が大きいので、4月頃から徐々に強くなり始め、5月〜8月頃にピークを迎えますが、11月から2月頃はピーク時の5〜6分の1程度にまで減ります。
それに対してUV-Aは、9時から14時頃が特に強くなりますが、日の出とともに、かなりの量の紫外線量が届き、日没まで強度の変化がそれほどありません。また、季節では4月から8月頃がピークですが、それ以外の月でも、ピーク時の2分の1程度は存在します。UV-A対策のためには、日の出てる時間帯は、通年を通して紫外線を予防するように心がけましょう。
オススメ記事
-
熱中症にならないための正しい水分補給の仕方
熱中症には水分補給!これは誰しもが知っていることだと思います。しかし、熱中症にならないためには、どういう風に水分を補給するかも重要です。ただ水を飲んでいるだけでは、逆効果になってしまうことも少なくありません。
-
熱中症によって後遺症が残る場合がある
一度、熱中症に罹ってしまうと、その後も後遺症に悩まされることがあります。これは、熱中症により崩れてしまった体内の様々な機能のバランスが整うのに、ある程度の時間がかかるからです。少し休んで症状がよくなったと思っても、その後2週間〜1ヶ月は完治したとは言えない状態であることが多いのです。
-
SPF とPAってなんですか?
日焼け止めには、さまざまな種類があるので、どれを選んで良いかわからないという方も多いかもしれません。そこで今回は、日焼け止めによく記載されている「SPF」と「PA」という指標が何を表しているのかを解説していきます。
-
オススメの熱中症対策グッズとは
熱中症に対する正しい認識が広まった現在では、対策をしっかりしようと、熱中症専用の対策グッズが広く販売されるようになりました。もちろん、専用のグッズを使わなくても熱中症対策はできますが、グッズを使えば、より効率的な対策を講じることができます。
-
熱中症の正しい処置の仕方
熱中症は、命にかかわる病気です。正しい処置の方法をしっかりと身につけておき、いざという時に備えておきたいものです。今回は、間違えやすい熱中症の応急処置の方法を解説していきます。
-
正しい熱中症対策
一緒にいる人が熱中症になってしまったとき、また、自分が熱中症になってしまったときに、即座に正しい熱中症対策を施せるように、熱中症の症状と、その症状に合わせた対策をしっかりと把握しておきましょう。
-
熱中症の症状とは
かつて、熱中症は症状で分類されていましたが、現在は重症度で計られるようになりました。重症度による分類にはI度(軽症)〜II度(中等症)〜III度(重症)まであり、II度以上の症状は医療機関による治療の必要があります。
-
紫外線が目に与える悪影響とは
UV対策というと、肌のことだけを考えがちですが、じつは紫外線は目にも悪影響を及ぼしています。そこで今回は、紫外線が関係していると考えられている目の病気を、急性のものと慢性のものに分けてご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす