美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

シミの一種「肝斑」とは

更新日:2017.03.17
公開日:2016.05.20
ドクター画像
この記事の監修者
ミニマルクリニック(汗管腫&凹凸クリニック) 院長 中井正基

頬や額などに左右対称に広がる薄茶色の肝斑(かんぱん)は女性に多いシミの一種ですが、男性にもあらわれることがあります。今回はドクター監修の記事で、肝斑の概要や男性と肝斑の関係、肝斑の治療法について解説します。

さまざまなシミのなかでも、原因がまだ判明しておらず、治療が難しいとされている肝斑(かんぱん)。男性にもあらわれることがある肝斑とは、どのようなものなのでしょうか。

肝斑(かんぱん)とは

肝斑とは、シミの一種であり、頬に左右対称にあらわれる、境界が明瞭で地図のような薄い褐色のシミを指します。眼の周囲やあごの部分にはあらわれにくいという特徴があります。

一般的には30~40代にかけて発症することが多いとされますが、原因はまだあまりわかっていません。妊娠・出産・閉経・ピルの内服などによって女性ホルモンのバランスが変化するタイミングで発生・増悪することが多いことから、女性ホルモンとの関係が疑われていますが、男性にもあらわれるという点から、一概に女性ホルモンのみが原因とは言い切れず、さらなる研究が期待されます。

肝斑は男性でも発生することがある

肝斑といえば、30~40歳の女性に多いことが特徴ですが、男性にもあらわれることがあります。現に、クリニックでの男性の肝斑治療の症例が増加しています。また、隠れ肝斑といい、肝斑としては表面に見えていなくても、何かのきっかけで肝斑としてあらわれてくる場合もありますので日頃のスキンケアなどが必要です。

シミの多くは紫外線が主な原因であり、紫外線対策や美白化粧品によってある程度は予防・改善することができます。それに対して、肝斑の場合は紫外線が直接の原因ではありません。しかし、紫外線は肝斑の症状を悪化させたり、再発させる因子の一つとして知られていますので、通常のシミと同様、注意が必要です。

さらに、ヒゲ剃りの際の刺激も肝斑を悪化させる要因となります。肝斑の特徴を理解し、治療や予防に役立てることが大切です。

肝斑の治療法

肝斑は、はっきりとした原因が解明されていないため、治療が難しいとされています。一般のシミでは、レーザー治療が主に用いられますが、肝斑の場合は不用意なレーザー治療がかえって、肝斑を悪化させてしまうことにつながります。自己判断で対策を取らずに、経験豊かな医師に相談することをおすすめします。

肝斑と診断された場合、セルフケアによる改善は困難です。医療機関での治療は、内服薬や外用薬を中心に、レーザー治療などの方法を組み合わせて行うのが一般的です。

内服薬・外用薬による治療

薬による肝斑治療には、身体の内側からケアする内服薬、気になるシミにピンポイントで高濃度の成分を届ける外用薬の2種類があります。薬の刺激によっては肝斑が悪化することもあるため、一人ひとりの状態や要望に合わせて医師が適切に処方します。

オススメ記事

スキンケア基礎講座