美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

口臭の改善対策(5)腸からくる口臭

更新日:2016.12.09
公開日:2014.05.16
ドクター画像
この記事の監修者
赤坂ビューティークリニック 院長 青山秀和

「口臭」というと、口の中に原因があると思いがちですが、実は腸内環境も影響してい ます。そこで今回は、腸内環境と口臭の関係や、腸からくる口臭の改善方法についてご紹 介していきます。

口臭と腸内環境の関係

「歯磨きをしても口臭がなかなか取れない」という場合は、腸内環境の悪化が影響しているのかもしれません。

私たちの腸の中には、500~600種類もの細菌がいると言われています。このうち消化吸収を助けたり、病気に対する抵抗力をつけたりするなど、体を健康に保つために働くのが「善玉菌」。それに対して、病気の原因になるなど、体に悪影響を及ぼすのが「悪玉菌」です。

腸内環境が悪化して、善玉菌よりも悪玉菌が増えすぎると、腸の中のタンパク質や脂肪が分解されにくくなり、腐敗して有毒ガスが発生します。

このガスは、便やおならと一緒に体外に排出されますが、一部は血液に入って体をめぐり、肺に到達して呼吸と共に口から排出され、口臭の原因になるのです。

善玉菌を増やすには?

腸からくる口臭を改善するためには、腸内の善玉菌を増やことが大切です。そのためには「乳酸菌」「オリゴ糖」「食物繊維」を積極的に摂るようにしましょう。

乳酸菌…善玉菌の代表と言われる乳酸菌は、発酵食品に多く含まれています。特に、みそ、しょう油、漬物、キムチなどに含まれる「植物性乳酸菌」は、胃酸や消化液などにも強く、生きたまま腸に届くと言われています。

これに対してヨーグルトなどに含まれる「動物性乳酸菌」は、腸に到達する前に死滅しやすい傾向があります。善玉菌を増やすためには、菌が腸まで届いて定着する「特定保健用食品」のヨーグルトを選ぶようにしましょう。

オリゴ糖…オリゴ糖は善玉菌のエサになります。豆腐や納豆などの大豆製品、ネギ、タマネギ、ゴボウ、バナナなどに多く含まれています。また、オリゴ糖の甘味料も市販されているので、砂糖の代わりにこういったものを利用するのもオススメです。

食物繊維…善玉菌のエサになると共に、悪玉菌が作り出した有毒物質を体の外に排出する働きがあります。大豆製品や野菜、果物、海藻、きのこなどに多く含まれています。

悪玉菌を減らすには?

悪玉菌は、タンパク質や脂質をエサにして増殖するので、肉類を摂り過ぎないようにしましょう。またストレスには、消化液の分泌を抑制してしまう作用があります。

消化液の分泌が減ると、食べ物が長く腸内に溜め込まれ、悪玉菌が増えてしまいます。適度な運動をするなど、自分なりのストレス発散方法を見つけるようにしましょう。

オススメ記事

スキンケア基礎講座