内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
口臭の改善対策(9)肺からくる口臭

口臭は、口の中に原因がある場合がほとんどですが、中には肺から出る息が臭う、ということもあります。そこで今回は、口臭の原因になる肺の病気や、そのときにどんな臭いがするのかなどをご紹介していきます。
内臓にトラブルがあると肺から出る息が臭う
口臭は、歯周病や舌苔、唾液の分泌量の低下、虫歯など、口の中に原因がある場合がほとんどですが、肺から出る息そのものが臭うということもあります。
肺から出る息が臭う原因の1つは、胃や腸、腎臓、肝臓などの内臓の不調です。これらの内臓に何らかの問題があって、悪臭を放つガスや臭い物質が発生すると、血液の中に取り込まれて全身をめぐり、肺にも到達するので、呼吸と共に口から吐き出され、口臭を強くします。
肺の病気が原因の場合も
肺から出る息が臭うもう1つの原因は、肺自体の病気です。口臭の原因になる肺の病気には、肺に感染した菌が肺組織を壊死させ、そこに膿が溜まる「肺化膿症(肺膿瘍)」、カビの一種であるカンジダ菌の感染によって肺炎を起こす「肺のカンジダ症」、肺に腫瘍ができる「肺腫瘍」、「肺がん」などがあります。
こういった病気が原因の口臭は、生臭いような、肉の腐ったような独特の臭いを放つと言われています。
また肺の病気ではありませんが、のどや鼻の奥に膿が溜まる「扁桃腺炎」や「蓄膿症」なども、同じような臭いの口臭がすると言われています。
早めに病院に行くことが大切
肺の病気にせよ、のどや鼻の病気にせよ、口臭の原因になるものは、どれも自分の力だけで改善するのは難しいものばかりです。
放っておくと、どんどん症状が進んでしまう可能性があるので、異常を感じたら、すぐに病院に行き、きちんと医師に診察してもらいましょう。
また、口臭は健康のバロメーターにもなります。たかが口臭と思わずに、日頃から自分の口臭を意識しておくことも大切です。
「いつもと違う変な臭いがする」と感じたときは、病気の疑いがないかどうかを医師に相談するようにしましょう。
肺以外にも、口臭には胃の状態が原因で出るものもあります。詳しくは「胃からくる口臭」をご覧ください。
オススメ記事
-
口臭の改善対策(15)にんにくによる口臭
にんにくを使った料理にはおいしいものがたくさんあります。そこでどうしても気になるのが食べたあとの強烈な口臭です。今回は、にんにくを食べて口臭がするメカニズムやにんにくによる口臭を防ぐ方法をご紹介していきます。
-
口臭の改善対策(11)タバコによる口臭
タバコを吸うと、髪や服が臭くなってしまい、口臭も強くなることがあります。タバコによる口臭とは、一体何が原因で起こるのでしょう?そこで今回は、タバコで口臭が強くなる原因とその改善方法についてご紹介していきます。
-
口臭の改善対策(5)腸からくる口臭
「口臭」というと、口の中に原因があると思いがちですが、実は腸内環境も影響してい ます。そこで今回は、腸内環境と口臭の関係や、腸からくる口臭の改善方法についてご紹 介していきます。
-
舌にできた口内炎の種類とその対処法について
口内炎ができると、食事のときにしみたりするので、ただでさえ嫌なものですが、一番やっかいなのは、舌にできる口内炎ではないでしょうか。そこで今回は、ドクター監修のもと舌にできた口内炎の種類や対処法についてご紹介していきます。
-
口臭の改善対策(16)緊張による口臭
皆さんは、緊張しているときに、「自分の口臭が気になってくる」という経験をしたことはありませんか?これは気のせいなどではなく、緊張をすると、実際に口臭が強くなりやすいのです。今回は、その原因と対処法をご紹介していきます。
-
口内炎の原因や対処法、市販薬を選ぶときのポイント
気がついたら口の中にできている口内炎は、食べ物や飲み物がしみて痛むので、とてもやっかいな存在です。どうして口内炎はできてしまうのでしょう?口内炎ができる原因や治療法について、ドクター監修のもと解説します。
-
口臭の改善対策(8)肝臓からくる口臭
肝臓には食べ物などに含まれる臭い物質を分解する働きがあるので、肝機能の低下は口臭につながります。そこで今回は、肝臓からくる口臭を改善するために食事や生活習慣で気をつけたいことをご紹介します。
-
口臭の改善対策(14)口呼吸による口臭
口臭の原因の1つに「口呼吸」があります。しかし、呼吸は無意識に行っていることなので自分が口呼吸をしているかどうかは自覚しづらいものです。そこで今回は、口呼吸のチェック方法や、口呼吸の改善方法をご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす