内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
天然成分を配合した石鹸シャンプーとは
石鹸シャンプーの洗浄成分は天然成分なので、頭皮や髪に刺激が少なく、環境にもやさしいシャンプーです。しかし、石鹸シャンプーは弱アルカリ性で洗浄力が強いため乾燥肌やアトピー肌など皮脂の分泌が少ない方は注意が必要です。
頭皮にやさしい洗浄成分
石鹸シャンプーの洗浄成分は天然成分なので、頭皮や髪に刺激が少なく、敏感肌の方や赤ちゃんでも安心して使えるシャンプーです。
成分表に以下の成分が入っていればそれは石鹸シャンプーです。
・「石けん素地」もしくは「カリ石けん素地」
・「石けん分」もしくは「純石けん分」
・「脂肪酸ナトリウム」
・「脂肪酸カリウム」
これらの成分に保湿剤や香料、金属封鎖剤、酸化防止剤、保存料などの添加物が配合されていますが、そういった添加物がまったく添加されていない無添加の石鹸シャンプーもあります。添加物の入ったもので頭皮トラブルなどが起こった場合は、無添加の石鹸シャンプーを選んでみましょう。
また、石鹸シャンプーは、天然成分でできているので、環境にもやさしいシャンプーと言えます。
石鹸はアルカリ性
少し前から、弱酸性のシャンプーやボディソープが肌に優しいということで人気になっています。実際に肌は弱酸性で、シャンプーやボディソープも弱酸性~中性のものが肌と同じで優しいのは事実です。
それに対し、石鹸シャンプーは弱アルカリ性です。通常の頭皮の方は、アルカリ性のシャンプーを使っても、肌がは自然に弱酸性に戻る性質があるので問題ないのですが、乾燥肌やアトピー肌など皮脂の分泌が少ない方は、石鹸シャンプーを使うと皮脂を落とし過ぎたり、肌が弱酸性に戻るのが遅くなるため、避けたほうがよいでしょう。
洗浄力も強い
石鹸シャンプーは洗浄力が強いため、脂性の頭皮の方にはぴったりなシャンプーです。洗いあがりも良いため、スッキリと爽快感があります。
しかし、石鹸シャンプーにはシリコンなどの髪をコーティングする成分も使われていないことが多いため、石鹸シャンプーに替えた後は髪の毛がごわついたりきしんだりする、と感じることもあります。
これは石鹸シャンプーがアルカリ性のためで、アルカリ性のシャンプーで洗うとキューティクルが開き、ごわついたりきしんだりするのです。
髪は乾かすと自然に弱酸性に戻り、キューティクルが閉じるので問題はありません。慣れるまでは違和感があるかもしれませんが、使い続けると解消することが多いようです。
もし気になるようでしたら、椿油などのオイルトリートメントを使うと、ごわつきやきしみが解消されます。
オススメ記事
-
体にも環境にも優しいオーガニックシャンプーの魅力
オーガニックシャンプーは、天然成分で作られているので体にも環境にも優しいシャンプーです。ただし、オーガニックシャンプーを名乗るための基準はないため、良いオーガニックシャンプーを選ぶ際には注意が必要です。
-
リンスインシャンプーのメリット・デメリット
1990年代前半、シャンプーとリンスが一度にできる「リンスインシャンプー」が登場し、当時とても話題になりました。近年では、その販売本数は減ってきてはいますが、どこのドラッグストアにも必ず置いてあります。「リンスインシャプー」のメリットとデメリットを解説します。
-
色落ちを防ぐには?カラーリング後のシャンプーの注意点
カラーリングの色を長持ちさせるテクニックにはどんなものがあるのでしょうか?またカラーリングをした髪におすすめのシャンプーとは?ここでは。医師の監修も元、カラーリング後のヘアケアについて詳しくご紹介します。
-
男性が女性用シャンプーを使うのは良くない?
男性と女性では、基本的に頭皮の状態が異なります。男性の頭皮は皮脂の分泌が多いのに対し、女性の頭皮は乾燥している方が多いのです。シャンプーも、当然この特性に合わせて開発されています。
-
自宅でつくれる!重曹シャンプーに期待できる効果と作り方
食品にも掃除にも消臭剤としても使える重曹。この重曹を使った重曹シャンプーというものをご存知でしょうか?髪や頭皮に優しいといわれる重曹シャンプーについて、医師の監修の元、その効果や特徴について詳しくご紹介します。
-
髪にハリとコシを与えるシャンプーの選び方
シャンプーの成分に「ラウリル硫酸」や「スルホン酸」などが入っていれば、それは頭皮や髪の健康にあまりオススメできません。ハリ・コシのある健康な髪を手に入れるためのシャンプーの選び方を専門家監修のもとで説明します。
-
ベタつく頭皮をスッキリさせる!トニックシャンプーのメリット・デメリット
トニックシャンプーとは、通常のシャンプーよりも洗浄力がとても強いものです。メントール配合のものなどもあり、洗い上がりは通常のシャンプーよりも爽快感を感じるものが多く、ベタつきが気になる男性に特に人気です。
-
トリートメント剤の分類と違い
トリートメントとリンス、コンディショナー、シャンプーの後に塗るこの3つのアイテム。同じようで違う役割を持つ、この3つのアイテムの役割とは?ここでは、医師の監修のもと、トリートメントとリンス、コンディショナーの働きについて詳しくご紹介します。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす