内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
オススメの熱中症対策グッズとは
熱中症に対する正しい認識が広まった現在では、対策をしっかりしようと、熱中症専用の対策グッズが広く販売されるようになりました。もちろん、専用のグッズを使わなくても熱中症対策はできますが、グッズを使えば、より効率的な対策を講じることができます。
熱中症対策グッズでより効率的な対策を
昔から熱中症の被害は多かったようですが、かつては「気合が足りないから倒れるんだ」とったような精神論が広く通用していたというのもあり、熱中症の対策に対する人々の関心も非常に薄いものでした。
しかし、熱中症に対する正しい認識が広まった現在では、対策をしっかりしようと、熱中症専用の対策グッズも広く販売されるようになりました。もちろん、専用のグッズを使わなくても熱中症対策はできますが、グッズを使えば、より効率的な対策を講じることができます。
今回は、様々ある熱中症対策グッズの中から、メジャーなものをいくつかご紹介します。
熱中症予防に、塩熱飴
暑くて汗をかくと、水分とともに塩分もたくさん外に出て行ってしまいます。人間の体は、塩分が不足すると、体の塩分濃度を保つため水分を排出しようとします。そのため、体の塩分が不足したままだと、水分補給をしても吸収されることなく外に出て行ってしまい、熱中症に罹る危険性が高くなってしまうのです。
この塩分不足を補うために考えられたのが、「塩熱飴(えんねつあめ)」などの名前で販売されている塩分を含んだ飴です。熱中症対策のために開発されていますので、塩分に加えて、疲労回復効果のあるクエン酸などを配合した商品もあります。味もレモンなどのフルーツ味やシュワシュワのサイダー味など様々なフレーバーがあり、楽しみながら熱中症対策ができます。
体を冷やす、身につける保冷剤
現場作業員など、どうしても屋外で仕事をする必要があったり、室内でもエアコンのついていない部屋にいなければならない場合もあるでしょう。濡れタオルを身につけるのもいいですが、水が滴りますので室内では使用できないことも多いと思います。
そんな時には、身につけるタイプの保冷剤がオススメです。胸部や背中を冷やせるサポータータイプのものや、上半身全体を冷却できるベストタイプ、現場作業にピッタリのヘルメットタイプも販売されています。いずれの商品も、保冷剤が取り外しでき、装着前に冷蔵庫で冷やして使用するものが多いです。
ベストやサポータータイプのものは、作業着やスーツの下に着ておけば、3〜4時間冷却効果が持続するとのことなので、特に昼間の暑い時間帯に使用すると効果的でしょう。
熱中症の危険度を測る熱中症チェッカー
暑い場所にいると熱中症になりやすい、というのは周知の事実ですが、自分の感覚だけでは熱中症の危険度を測るには不十分です。実際の気温と湿度を測定し、熱中症危険度が高いとブザーやLEDライトで知らせてくれる熱中症チェッカーを持ち歩くことをオススメします。
特に、子どもやお年寄りは体温調節機能が低いため、熱中症に罹りやすく、熱中症の危険度の判断もできないことが考えられます。子どもやお年寄りを外出させる時には、熱中症チェッカーと水筒を持たせ、ブザーが鳴ったら木陰に入って水分補給をするように伝えるとよいでしょう。
オススメ記事
-
普段からできる紫外線対策とは
紫外線は真夏の炎天下だけでなく、1年を通して毎日地上に降り注いでいるため、男性でも日常的に紫外線対策をしていくことが大切です。そこで今回は、男性でも普段から取り入れやすい紫外線対策の方法をご紹介していきます。
-
晴れの日だけじゃなく、曇りの日も紫外線対策を
紫外線の対策は、日差しが強い夏場の晴れた日にだけ行えば良いと思っている方が多いかもしれませんが、実はそうではありません。今回は、天気や時間帯、季節による紫外線量の変化をご紹介していきます。
-
紫外線は肌の老化に繋がる
日焼けをして浅黒い肌は、男らしいイメージがありますが、紫外線の影響は肌が黒くなるだけではありません。肌の老化の最大の原因になるのです。そこで今回は、紫外線がどのように肌の老化に繋がるのかをご紹介していきます。
-
この時期に怖い熱中症の症状〜発熱〜
熱中症の症状が進むと、体温調節機能に異常が出てきます。こうなると、非常に危険な状態で、一刻も早い医療機関での治療が必要になります。体が熱いのに汗をかいていない、という症状が認められれば、躊躇せず119番に電話をかけましょう。
-
熱中症の症状とは
かつて、熱中症は症状で分類されていましたが、現在は重症度で計られるようになりました。重症度による分類にはI度(軽症)〜II度(中等症)〜III度(重症)まであり、II度以上の症状は医療機関による治療の必要があります。
-
熱中症によって後遺症が残る場合がある
一度、熱中症に罹ってしまうと、その後も後遺症に悩まされることがあります。これは、熱中症により崩れてしまった体内の様々な機能のバランスが整うのに、ある程度の時間がかかるからです。少し休んで症状がよくなったと思っても、その後2週間〜1ヶ月は完治したとは言えない状態であることが多いのです。
-
SPF とPAってなんですか?
日焼け止めには、さまざまな種類があるので、どれを選んで良いかわからないという方も多いかもしれません。そこで今回は、日焼け止めによく記載されている「SPF」と「PA」という指標が何を表しているのかを解説していきます。
-
熱中症とは
熱中症とは、日本医師会雑誌によれば、「暑熱環境下においての身体適応の障害によっておこる状態の総称」と定義づけられています。わかりやすく言えば、室内・室外問わず、暑いところにいることにより何らかの体の不調が出ることです。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす