内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
抜け毛とお酒タバコの関係
お酒とタバコは髪の成長に悪影響を及ぼすとされますが、具体的にどのようなメカニズムで抜け毛・軟毛化を引き起こすのでしょうか?ドクター監修のもと、飲酒・喫煙と抜け毛の関係について解説します。
お酒と抜け毛の関係
適度なアルコール摂取はリラックス効果と血行促進効果をもたらすので、健康維持によいものと考えられています。しかし、過度に摂取すると、健康を害したり、抜け毛の原因になりかねません。
体内にアルコールが入ると、肝臓はその分解(解毒)を最優先に行うため、飲みすぎが続くと、肝臓の機能である血液の循環調節機能が働かなくなります。これにより、血行が阻害されて栄養分が行きわたらなくなったり、蓄えられたアミノ酸から体の必要な部位へ送るタンパク質の合成が阻害されるといった問題が起こります。
アルコールが抜け毛の原因になると考えられているのは、あくまでも上記のようなメカニズムから見る“可能性”にすぎませんが、過度のアルコールは健康被害を及ぼすため、やはり飲酒は適量を心がけることが大切です。厚生労働省が推奨する「1日の適度な飲酒量」は、純アルコールにして約20gです。これは、ビールならおよそ中びん1本分、日本酒なら1合、焼酎(35度の場合)では0.4合、ワイン(12%の場合)では4分の1本(200ml)となります。あくまでも目安ですが、体と髪の健康を考えた飲酒をおすすめします。
タバコと抜け毛の関係
次に、喫煙が髪にもたらす影響について見ていきましょう。
タバコを吸うと、一酸化炭素、ニコチン、タールといった有害物質が体内に入り込みます。入り込んだ一酸化炭素は、ヘモグロビンと結びつきます。ヘモグロビンは、体のすみずみに酸素を運ぶ役割を担う物質で、通常は、血液中の酸素の99%がこれと結びついて体中に運ばれます。しかし、喫煙により一酸化炭素が入り込むと、酸素の何百倍もの強さでヘモグロビンに結び付いてしまうため、酸素が十分に行き渡らなくなってしまうのです。
また、ニコチンやタールは、末梢血管を収縮させて血液の循環を妨げます。毛根の血管も例外ではないため、毛髪の成長に必要な栄養素が届きにくくなると考えられています。
さらに、ニコチンには中毒性があるため、これが欠乏するとイライラや焦燥感、不安感が高まり、大きなストレスとなってしまいます。ストレスは抜け毛を引き起こす要因のひとつです。
※ストレスが頭皮と髪にもたらす影響について、詳しくは『ストレスが抜け毛を招くとされる理由とは』をご覧ください。
このように、喫煙は百害あって一利なしです。体のためはもちろん、頭髪のためにも、禁煙することをおすすめします。
また、お酒とタバコは、共に亜鉛不足の原因にもなります。ミネラルの一種である亜鉛は、毛髪の成長に特に必要な栄養素であるため、不足させないことが大切です。
※髪と亜鉛の関係について、詳しくは『抜け毛を減らすための栄養素とは』をご覧ください。
過度のアルコール摂取と喫煙は、体に悪影響しか与えません。体への悪影響は当然、頭髪にもつながります。抜け毛を予防するためにも、適量・適度を心がけましょう。
オススメ記事
-
細い抜け毛は薄毛の前兆?
細い抜け毛が多くなってきたら薄毛の前兆かと疑う方も少なくないと思いますが、果たして本当にそうなのでしょうか?細い抜け毛と薄毛の関係について、ドクター監修の記事で解説します。
-
なぜ抜け毛は生え際から起こるのか?その原因と対策方法
生え際の後退は人目につきやすいので、気にしている男性が多いのではないでしょうか。でもなぜ、生え際の髪の毛は薄くなりやすいのでしょう?そこで今回は、ドクター監修のもと、その原因について解説していきます。
-
一日に何本抜けるとまずい?抜け毛の本数をチェックしよう
髪には寿命があるため抜け毛があるのは当然のことなのですが、その本数と抜け方によっては頭皮が危険信号を発している可能性があります。正常な抜け毛本数の目安と抜け毛予防の方法について、ドクター監修のもと解説します。
-
頭皮の血行・ベタつき・乾燥など、抜け毛には原因に合せたケアが重要
最近は、若い人や女性にも増えている抜け毛の悩み。頭皮の血行や、乾燥・ベタつきなど、手っ取り早く解決する方法はないかと思うのが本音ですよね?ドクター監修のもと、抜け毛の悩みを解消する効果的な方法についてご紹介します。
-
遺伝や男性ホルモンなど、抜け毛はタイプによって対策法が違う
抜け毛の原因は、男性ホルモンの影響や遺伝、不規則な生活習慣など、さまざまです。そのため、抜け毛対策は原因に合った方法で行わなければ意味がありません。ドクター監修のもと、抜け毛の原因に合った効果的な対策をご紹介します。
-
正常な抜け毛とそうでない抜け毛の見分け方
抜け毛が多いと、髪が薄くなってきたのではないかと不安になる方も多いと思いますが、必ずしも心配する必要はありません。そこで今回は、ドクター監修のもと、正常な抜け毛とそうでない抜け毛の見分け方をご紹介していきます。
-
抜け毛の治療薬の種類と効能
日本人男性のもっとも多くが悩む脱毛症、AGA(男性型脱毛症)。進行を遅らせるには、効果が認められている治療薬を使用するしかありません。ドクター監修のもと、AGAに効果的な治療薬についてご紹介します。
-
毛根を抜くとどうなる?また生えてくる?
毛周期が終わると髪は自然に抜けてきます。これは薄毛や脱毛症とは違う自然脱毛です。しかし、毛根の根本にある毛球まで抜けてしまうと髪の毛が生えてこない不安を感じる人もいます。ドクター監修のもと、毛根・毛球などについて解説します。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす