美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

髭剃り跡の対策方法

更新日:2016/12/09 公開日:2014/12/26

髭剃り跡が青くなるのはなぜ

濃い髭を一生懸命剃ったのに、剃り跡が青々と残ってしまうと残念なものです。見た目にも清潔感がなくなる髭剃り跡が青く見える原因を解説していきます。

実は、髭剃り跡が青く見える原因は、髭を剃った後、皮膚の下に埋もれた髭が皮膚の表面に透けるため、青く見えるからです。特に、髭が濃い方や肌の色が白い方は、髭剃り跡の青さがより際立ちます。髭は太くて密度も濃く、皮膚の下に4~5mmも埋まっています。

そのため、どんなにしっかり深剃りをしても肌の表面の髭を削っているだけなので、毛根が残っている限り、青く見える状態は変わりません。また、顔の皮膚は薄いため、皮膚の下の髭が透けて見えやすいともいえます。

髭剃り跡を目立たなくする方法

髭を剃るタイミングや、剃る準備、剃り方など、正しい方法で深剃りできれば、髭剃り跡の青みを多少は抑えることができます。正しい髭の剃り方は、「正しい髭の剃り方」をご覧ください。

髭剃り跡にファウンデーションやコンシーラーを塗って伸ばすことで、青い部分を隠してしまう方法もあります。ただ、朝しっかり塗っても、皮脂が分泌されて昼ごろにはくずれてくるため、何度か塗りなおす必要があります。また、夕方になり自然と伸びてきた髭は隠すことはできません。

除毛クリームは、毛穴にも少し入るので、髭を剃るよりも深く毛を処理することができます。そのため、髭剃り後に青くなるのを防ぐ効果は期待できます。ただし、毛穴の奥までは入れないため、毛根を溶かすことはできません。また、肌の弱い方は、肌荒れを起こす可能性があります。

ここまで髭剃り跡を目立たなくする方法をいくつか紹介しましたが、確実に目立たなくするには、髭脱毛がおすすめです。皮膚の下にうもれた髭の毛根を処理することで、毛の量が減っていき、青みも少なくなりキレイな肌色を目指せます。

専門サロンや皮膚科、形成外科などで行っているので、気になる方は問い合わせてみてください。自分で行うことも可能ですが、トラブルのリスクが高くなるので、あまりおすすめはできません。

参画医師

Registered doctors

お肌のことを知りつくし、医学的な観点から正しいスキンケアをレクチャーしてくれる医師をご紹介します。

  • 鎌倉達郎
  • 筑丸志津子
  • 伊藤史子
  • 小林美幸
  • 片山聖子
  • 木原綾子
  • 上浦典子
  • 池田欣生

参画医師一覧

男性のどんな臭いが気になりますか?

セルフチェック

Produced by

スキンケア大学

© 2014 - 2023 SHARING BEAUTY CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED